買っておいてずーっと放置プレイしてました最初のコルダのゲーム(PS2)を、とうとうGWにちょっとだけやってみました。
順番が逆な気もしますが、2やアンコールと違って説明書やガイドブック読んでも何のことやらサッパリ、、、って感じで。。
本読みながらウダウダしてても仕方がないので、結局やるしかないッと始めました。
やはり古いゲームだからかもしれませんが、何だか操作がしにくいし、香穂、歩くの遅いし、、、。ファータもリリだけじゃなくていっぱい出てくるし、解釈練習しろとしつこく案内が出るけどどーすんの??とか、、、
ホント、ラビリンスに迷い込んでます。2・3日ぐらい進んだだけなのに。
しかも、2やアンコと違って、練習の早いこと。。ちゃんと曲を弾いてくれないのねん。。。時間もリアルに過ぎていくようで、ウロウロといろんな人の話聞いてると、ろくに練習しないまま1日が終っちゃうし。
楽譜練習じゃBPがもらえないみたいで、ぜんぜんリリの店で買い物もできんし。
あと、何よりショックだったのは、名前読んでもらうとき、「日野香穂子」でもボイスが入らない。。。だったら、わざわざ香穂にしなくてもよかったよ~。当然声入ると思ったから香穂にしたのにッ。自分の名前入れときゃよかった。
更にラビリンスな展開なのは、土浦が何故か1セレからもうコンクール参加者になってしまったこと。。。
マンガやアニメでは、1セレは伴奏者にブッチされた香穂をお助けするって展開で、参加は2セレからなのですが、、、
いいんだろうか、このまま進んでいっても。
香穂がちょっとコンクールのお手伝いをして欲しいと甘えた選択肢を選んだら、いきなりこの人練習室でショパンの黒鍵(だったと思う。この展開にかなり呆然としてたので、、、)弾き始めるし。。香穂さんはただ今「アベ・マリア」と「メロディー」を練習中なのに、関係ないじゃんッ。
と思ってたら、リリがやってきて勝手にコンクール参加者に加えていきました。
あと、ノートのイニシャルのイベント(オレはRは使わずLにしてるってヤツですよ、はい)は無事見れました。ゲームの蓮さん、かなりツンツンしてますね~。頭から湯気出てんじゃない?ってぐらい。
音楽科の子達ですが、2やアンコだと専攻楽器の画像に略称(ピアノならPf、バイオリンならVnとか)がついてるんですが、1は画像しか付いてなので、最初、マジで「ピアノ背負ってるよ、この子達」みたいな感じに見えました。。。
これからのんびりまったりペースで、遅ればせながらファーストコルダを進めていきます。覚えること多くて難しそう。。。
ここで今更な感想をまた書いていきますので、お付き合いくださいませ。
順番が逆な気もしますが、2やアンコールと違って説明書やガイドブック読んでも何のことやらサッパリ、、、って感じで。。
本読みながらウダウダしてても仕方がないので、結局やるしかないッと始めました。
やはり古いゲームだからかもしれませんが、何だか操作がしにくいし、香穂、歩くの遅いし、、、。ファータもリリだけじゃなくていっぱい出てくるし、解釈練習しろとしつこく案内が出るけどどーすんの??とか、、、
ホント、ラビリンスに迷い込んでます。2・3日ぐらい進んだだけなのに。
しかも、2やアンコと違って、練習の早いこと。。ちゃんと曲を弾いてくれないのねん。。。時間もリアルに過ぎていくようで、ウロウロといろんな人の話聞いてると、ろくに練習しないまま1日が終っちゃうし。
楽譜練習じゃBPがもらえないみたいで、ぜんぜんリリの店で買い物もできんし。
あと、何よりショックだったのは、名前読んでもらうとき、「日野香穂子」でもボイスが入らない。。。だったら、わざわざ香穂にしなくてもよかったよ~。当然声入ると思ったから香穂にしたのにッ。自分の名前入れときゃよかった。
更にラビリンスな展開なのは、土浦が何故か1セレからもうコンクール参加者になってしまったこと。。。
マンガやアニメでは、1セレは伴奏者にブッチされた香穂をお助けするって展開で、参加は2セレからなのですが、、、
いいんだろうか、このまま進んでいっても。
香穂がちょっとコンクールのお手伝いをして欲しいと甘えた選択肢を選んだら、いきなりこの人練習室でショパンの黒鍵(だったと思う。この展開にかなり呆然としてたので、、、)弾き始めるし。。香穂さんはただ今「アベ・マリア」と「メロディー」を練習中なのに、関係ないじゃんッ。
と思ってたら、リリがやってきて勝手にコンクール参加者に加えていきました。
あと、ノートのイニシャルのイベント(オレはRは使わずLにしてるってヤツですよ、はい)は無事見れました。ゲームの蓮さん、かなりツンツンしてますね~。頭から湯気出てんじゃない?ってぐらい。
音楽科の子達ですが、2やアンコだと専攻楽器の画像に略称(ピアノならPf、バイオリンならVnとか)がついてるんですが、1は画像しか付いてなので、最初、マジで「ピアノ背負ってるよ、この子達」みたいな感じに見えました。。。
これからのんびりまったりペースで、遅ればせながらファーストコルダを進めていきます。覚えること多くて難しそう。。。
ここで今更な感想をまた書いていきますので、お付き合いくださいませ。