前向きに変わっていく日記

全ての事において要領が悪く何事も自信をもってやっていけていません。でも、そんな自分も受け入れ変わっていけたらなぁ~

才能と努力。

2015-11-27 17:09:49 | 日記
こんばんは。

ちょっと書きたくなったので、書いてます。

最近のドラマとかドキュメンタリーで、才能がないというか、平凡な人生を歩んできた人が
あることがきっかけで、努力を重ね大成功することが、多々あるように思います。

どうしても才能がないというか、何をやっても人より秀でるものがなく、
普通でしなかないと、何もしないで目立つ人は、持って生まれた才能があったから、そのなったのだ。
才能のない自分が頑張っても無駄だと思い、努力することを最初から諦めしまってます。
それって、よくないですよね。

もしかしたら、すごいことになるものを持ってるかもしれないのに、諦めてスタートもしないなんてもったいないです。

でも、やったから努力したから報われるわけではないけれど、やらなければ何も生まれてこないのは事実です。
やったら生まれるかもしれないし、生まれないかもしれないしと可能性は、生まれます。

今の時代は情報化社会で、ネットを検索すれば全てがわかるようになってます。
でも、情報だけでは伝わらないもの、経験できないものは多々あります。

自分で考え、体験し努力してみる。
無理だとわかっていても、やってみる。諦めそうになったら努力をし続けることが必要なのでは。

自分自身に言い聞かせるために、記してみました。

世の中色々・・・

2015-11-21 13:32:17 | 日記
お久しぶりです。すご~くご無沙汰していました。

こんな放置状態のブログでも訪問してくださる方がいると、またアップしないと。
と思う単純な私です。
よかったら訪問してくださいね。

今日は最近思ったことを。。。
世の中いろんな考えを持った人がいますね。
私は身内であれば例え相手が自分の好きな人でなくても、
少なからずお付き合いをしようと思ってます。
まったく会わないと何あった時に相手のことがわからなければ、
どうしていいのかわからないから、何か都合をつけてその人と会うように
します。
でも、ある人は、こちらから誘っても、「私と会うと気を使うから会いたくないと」
はっきり自分の旦那を使って言ってきます。

こちらだって、親戚だから少しは会ったほうがいいのかと思って言ってるのに・・・

その人は最低限のことさえしてれば、あえて会う必要もないと思ってるのか。

私の考えでいうと縁あって親戚になったのだから、お互いのことがわかるようにちょっとでも会えばいいのにと思ってます。

最近はいとこまで仲良くなる方は少ないのかもしれません。
でも、自分の兄弟の家族なら仲良くなりたいと思うのは、ふつうではないのでしょうか?

そんな関係でも、会いたくない人とは会わないのは、普通の考えなのでしょうか?

現代社会は、無縁の社会とよく言いますが、せめて身内だけでも仲良くしていたいと思いますが、
友達とか自分が好きな相手だけを大切にするのが、今の考えなんでしょうか?

寂しい世の中になったなぁと思う今日この頃です。