前向きに変わっていく日記

全ての事において要領が悪く何事も自信をもってやっていけていません。でも、そんな自分も受け入れ変わっていけたらなぁ~

夜中です。

2012-06-23 04:04:35 | 日記
こんばんは?おはようございます?でしょうか?
ふと起きたので、少し飲みながらのアップです。

こんなブログに気にかけてくださる方が、いらっしゃってとってもうれしいです。
ちょこちょこアップしたいと思います。

仕事に関連して思うことをちょっと。。。
色んなお宅に訪問するのですが、ほんとに色んな人がいます。
お孫さんが居て、普通に交流があり、友達も居て交流がある理想的な老後を過ごしている方。
でも、そんな人ばかりではなく、家族とは交流があるものの、友達と言える人との交流もなく、ただ日常をたんたんと過ごしておられる方。
今の生活は、自分が今まで過ごしてきた結果が現れているのだなと思うんです。
寂しい人だな?と思ったりするけれど、ふと自分で考えてみると・・・

自分も仕事を引退し、時間が有り余る程でき、お金も贅沢に使えるわけではない立場になったとしたら、どんな風に過ごすんだろう?
若い?自分は、体が自由に動くし、自分の行きたい所にも自由にいける。
でも、体が不自由になり、誰かの助けが必要になった時は、どのように日々日常を過ごしていけばいいのでしょうか?

自分から動ける内は、選べる権利が主張できます。
でも、向こうからしてもらうとか、来てもらわなければいけない状態の時は、選べることも出来ない。
ただ、そのことを受け入れるしかない。

福祉のサービスが充実していて、お金さえ払えばそういうサービスが受けられます。
でも、お金で解決できるサービスだけでは、何となく寂しすぎるような気がします。
あなたのことが心配だから、あなたにあいたかったから、来たんだよ。
そういう人間関係があれば、人生は楽しいものになるのではないでしょうか?

さて、自分が年老いた時、そうやって自分に会いにきてくれる人はいるのでしょうか?
今の自分を見てみても、お家に遊びに来てくれる人なんて、ほとんどいない。
ランチに誘ってくれる友達も少ない。どちらかと言えば、私が誘っている。。。
受け身じゃいけないのは、わかってます。
でも、自分の老後も寂しいものになるのかな?
そうやって人との交流が少ないと、痴呆になるのも早いのかな?とか、本当の年寄りみたいな考えになってます。

まあ、私達夫婦も年寄り夫婦みたいなんですけどね。
まだ若いのに。。。


孤独。

2012-06-10 13:23:13 | 日記
今日は、お休みです。
これといった用事もなく。。。
買い物に行くのも何となくめんどくさく、家でこもっています。
それなりに、やりたいこととか、やらなければいけない事もあるのに、動けない感じです。

最近、孤独感を感じることがよくあります。
もともと寂しがりやであるし、友達も多い方ではないので、本当に孤独な方だと思います。
でも、一人でも平気と感じられる時と、誰かと一緒に居ても何となく孤独を感じる事もあります。
自分の思いようなんでしょうか?
誰かと一緒に居るのに孤独感を感じるのは、その相手が自分に必要でない人なんでしょうか?

友達も何人かいますが、いつも会ったりメールしてるわけではなく、必要な時というか会いたくなった時、
話が出来た時に会う程度です。

旦那との関係も微妙です。
本音を話してないです。いつも無難な話ばかりで、一緒に出かけるのは、子供と一緒の時だけで、二人で
お出掛けなんて、ありません。
家で二人でいるのが、苦痛で、どちらかが出掛けるようにしたりしています。
でも、喧嘩をしたりしないし、言い争いもありません。
穏やかというか、ただ時間だけが過ぎていった結婚生活です。

私は、あることが不満でぶつかったことがありますが、それ以降、本音を言わないようにしてきました。
相手が言わない人なので、私のわがままは、全て私が悪いようになってしまって、何が悪いのかわからなくなってきました。
で、今のように不満を感じないよう、見ないよう、違う方向に物事を見るようにしてきました。
その結果が今で、子供が独立したら、この人との関係はどうなるのかな?と考えます。
変化を嫌う人なので、たぶん何も言わないでしょう。
私が言ってしまうと、全部私が悪くなります。
悪者になるのが、嫌だから何も言わない自分がいます。
でも、このままでいいのか?って考えます。

今は子供の成長に助けられていますが、独立したら。。。
人生って、自分だけのものじゃない、人の為に出来る人生だってある。
苦労するのが嫌だから?一人になるのが、寂しいから?
私は、このままでいるのでしょうか?

熟年離婚される方って、どういう心理でそうされるのかな?
夫婦って、家族になってしまったら、あっさり他人になれないしね。
情だってあるし、見捨てたり出来ないしね。
よくわかりません。

暑い。

2012-06-07 17:47:21 | 日記
こんばんは!かな?
最近、暑くなってきましたね。
私は、とっても汗っかきさんなので、これからの季節がとっても嫌なんです。
脇汗なんて、とても酷く、シミが出来るくらいです。
よく多汗症なんて書いてあるのを見ると、自分かと思うくらいです。
汗を抑える方法って、ないでしょうか?
汗をかくのは、新陳代謝がいいから良いって、聞きますが、洋服が汗でぬれているのは、とっても恥ずかしいです。
何か策はないものでしょうか?
誰か教えて。

今日は、つぶやきでした。。。

やり直す。

2012-06-01 17:46:36 | 日記
こんばんは、かな?
今日は、午前中のみ仕事で、昼からあいていたので、ちょこちょこっと家事をしました。
日ごろは、人の家ばっかり掃除してる私なので、自分のうちもちゃんと掃除しなきゃね。

この前は、掃除しはじめても調子が乗らなかったけど、今日はすいすいいけてます。
じゅうたんをしまって、イ草のシートを出したり、クリーニングをしたりと色々とすっきりしました。
そして、ずっと遣り残していた千羽鶴折を再開しました。
あるお寺に奉納するために折っていたのですが、半分くらいで止まっていました。
でも、やり出すとすんなり出来るものですね。
後つなげるだけで出来上がります。
達成感て大事ですね。

自分で出来たってことは力になりますね。

もうひとつ思ったのは、自分が出来る事を精一杯やろうって事。
私が少し相手に気遣う事は、無駄じゃないのかな?
挨拶をこちらから大きな声ですれば、しようと思わなかった相手でも自然を挨拶するんじゃないかと。
自分にきちんと向けられた挨拶には、無視する人は少ないんじゃないかな?
私って、相手がしてくれたら、とか自分からしないで相手の反応ばっかり見てしまってます。
それではいけないんですね。
自分から挨拶して、もし相手から返事がなくても、自分から何かを発することは誰かに何かを与えていることになります。
ついついしてもらう事ばかり考えてしまう自分ですが、自分が与えられる人になろうと。

少し前向きになってるから、そう考えられるのかもしれないね。
こういう自分が長く続きますように。

笑顔も自然に振りまけるようにならなくちゃね。
無表情より印象いいもんね。

毎日の感謝を忘れずに、生きていきたいです。