こんにちは。
ニャキエです。
今までも度々登場していましたが、ダイオちゃん亡き後、当ブログは『ニャキエ編』として更新を続けていくことになりました。
あたくしは11歳。ダイオちゃんとは同腹のきょうだいです。
ペットヒーターの上で温まるのが大好きにゃ。
こんなところ(洗濯機の上)にも登ってしまうにゃ。
おーい、ニャキエちゃん、バスタオルを踏んでちゃ、おかあにゃんたちお風呂に入れないよ〜。
そんなことは知らん、ですにゃ。
先の2017年4月3日月曜日に受けた健康診断の結果、おしっこ検査の結果が思わしくありませんでした。
PH5で、尿比重が1.058、シュウ酸カルシウムの結晶が沢山出てしまいました。おしっこが濃すぎるとのことでした。
そこで、療法食を開始しました。
ロイヤルカナンのPHコントロールとヒルズのCdシリーズを中心にして、たまに量を食べさせたい時だけ、よく食べる腎臓の療法食を与えることにしました。
そして、2週間後。
4月17日月曜日に受けたおしっこ検査では、正常値に復活しました❗️
PH 6〜7、尿比重1.037、シュウ酸カルシウムは出ませんでした❗️
めでたしめでたし。
療法食は腎臓系を少し多めにして、今後も続けていきます。
次回のおしっこ検査は、2、3週間後です。
ニャキエです。
今までも度々登場していましたが、ダイオちゃん亡き後、当ブログは『ニャキエ編』として更新を続けていくことになりました。
あたくしは11歳。ダイオちゃんとは同腹のきょうだいです。
ペットヒーターの上で温まるのが大好きにゃ。
こんなところ(洗濯機の上)にも登ってしまうにゃ。
おーい、ニャキエちゃん、バスタオルを踏んでちゃ、おかあにゃんたちお風呂に入れないよ〜。
そんなことは知らん、ですにゃ。
先の2017年4月3日月曜日に受けた健康診断の結果、おしっこ検査の結果が思わしくありませんでした。
PH5で、尿比重が1.058、シュウ酸カルシウムの結晶が沢山出てしまいました。おしっこが濃すぎるとのことでした。
そこで、療法食を開始しました。
ロイヤルカナンのPHコントロールとヒルズのCdシリーズを中心にして、たまに量を食べさせたい時だけ、よく食べる腎臓の療法食を与えることにしました。
そして、2週間後。
4月17日月曜日に受けたおしっこ検査では、正常値に復活しました❗️
PH 6〜7、尿比重1.037、シュウ酸カルシウムは出ませんでした❗️
めでたしめでたし。
療法食は腎臓系を少し多めにして、今後も続けていきます。
次回のおしっこ検査は、2、3週間後です。