全国ホール探訪

全国の訪れたホールのアーカイブです。

たましんRISURUホール

2024-01-28 | 関東
1974年1月11日開館。
2013年1月改修工事。
2階1201席。
響きは良い。
多摩信用金庫が2014年1月から10年間ネーミングライツを取得し、愛称を「たましんRISURUホール」とした。




松戸市民会館

2024-01-28 | 関東
1964年12月15日開館。
ワンスロープ1212席。
客席座席も旧式で機構も古く、響きも悪い。
新市民会館建設の要望から1993年に森のホール21が完成したことにより市民会館を取り壊す計画が持ち上がったが、市民からの取り壊し反対の署名運動により中止。1997年に立て替えが検討されたが財政的理由により耐震改修で10年程度耐用が延びた。
とはいえ修繕から26年も経過し会館の老朽化は著しく、修繕しながら使っている状態。
搬入経路も狭く、搬入口すぐ隣に民家があるため、搬入作業中はあまり声を出さないようにというローカルルールがある。


昔の映画館のようにビニールカバーがあり、スポンサーは商工中金。


船橋市民ホール

2024-01-28 | 関東
1978年7月1日開館。
2012年客席改修。
2階1000席。

中央公民館に隣接したホール。
台形の舞台のため、両袖奥は狭い。
設備は古く、サスパッチ仕様。
響きは悪い。
搬入口は住宅路地に面しており、トラックを駐車すると交通に支障が出るほど。
下手に高さ4mはあろうかというシャッターで風による音を想定してか鉛入りの防音カーテンが設置してある。

築46年が経過し、西武船橋店跡地への新ホール建設の話も浮上したが断念。
2025年から舞台機構、外壁、水回り、空調など大規模修繕を行い延命させるようだ。