![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/04b87adcfc6f9e2cb197b7d2e6ca1d2d.jpg)
先日テレビで、日本の伝統技術、和紙、焼き物、織物、等々を継承してる若者達の姿を見て、とても頼もしく思いましたが、反面伝統技能継承者が減少し、失われつつある技術も紹介され、何とも言えない残念な気持ちに成りました。
若いころは、伝統技術を身近に感じる事が在りませんでしたし、興味もあまりなかったのですが、年齢を重ねるごとに、昔から受け継がれてる様々な技術を後世に残すことがいかに大切かと感じるようになり、若い方々には興味を持ち、技術を継承して欲しいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/116f8bf3dc31c6a7257e429081cfd47f.png)
伝統技術を会得するには、長い年月がかかりますが、技術を会得した事で得る生きがいと達成感と充実感は何物にも代えがたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/f5d0e005492837d1ead59e23925781c4.jpg)
重要無形文化財指定結城紬
私たちが出来ることは、職人さんの作品を購入し日常的に使用し、日本の伝統を護る為の応援をする事だと思います。歴史や文化を大切にしないと、国は滅びると世界的な学者の方が本の中で記されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/460c57f6efe10df2a040c3e7d311eb5b.png)
宮大工の技術
若い方々には、様々な分野の伝統技術に興味を持って関わってほしいと思います。努力は裏切らないと言われてます、努力は報われるのです。
今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/0e7ece347d588eda425d0ad25a0e1086.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/0e7ece347d588eda425d0ad25a0e1086.png)