昭和・平成・令和・さわやかに老いる日々

朝元気に目覚め、食べたいものを食べ、行きたいところに行き、会いたい人に会えることに感謝です。

他者の過失と言うなかれ

2024-10-15 19:16:14 | 日記

          

衆議院が解散し、候補者が街頭でいろいろ訴えてるようですが、今までも此れからも、真に日本の為に心血を注いで、仕事をしてくれる議員がどれ程居られるでしょうか。

国民はどの議員が、何処でどんなことで汗を流して仕事をしてるか知る由も在りません。今回盛んに言われてる裏金問題ですが、日本の国会議員は、世界一の高級を貰ってる筈なのに、一年に何度もパーテイを開いたり、厚顔無恥なのか、お金を集める事にはとても熱心なようです。普段国家国民の為にどんな仕事をしてるか知りたいと思います。

         
             和歌山高野山

和歌山から出馬してる、安倍派の最重鎮のS 議員、自民党を離党した後も、凝りもせず金集めのためのパーテイを開いてたとか、S 議員反省するどころか厚顔無恥も甚だしいと思います。故安倍総理が、裏金を止めるように進言した筈が、聞く耳を持たず復活させた張本人の一人ではないかと思って居ります。

故安倍総理は、教育は100年の計に在りと言われて、未来の日本を背負う若者を育てる事に力を注いで居られました。彼の世から、議員方に未来の日本の為に、子どもや若者たちの為に、誠心誠意汗を流す仕事をするように声高に叫んでおられると思います。
        

人の心根は、そう簡単に変わるものではありません。高級なお料理やワインを食してた人達が、一夜にして麦飯と沢庵だけの生活に戻れるはずはないと思ってます。

        

私が嫁ぐときの前夜、母が言っておきたい事が在ると言って、次のようなことを言ってくれました。

1・貴女はサラリーマンに嫁ぐのだから、お金は儲ける算段より、使わない算段をしなさい。2・足元を確り見て、素直で、慎ましく、諺にもある様に「長者の万灯より貧者の一灯」。一度贅沢が身につくと、元の生活に戻るのは難しい。3・常に心づかいを忘れず、毎日を感謝して過ごすように。母の言葉は、この歳になるまで忘れたことは在りません。

          
              能登地震被害
           政治家の今後の行動と姿勢に注目

どんな職業の人でも、誠実で在る事、人を思いやる心、何事にも努力を惜しまない、特に政治家は、「経世済民」(世を治め、人民を救うこと)でなければならないと思って居りますが、日本の政治家は平和ボケしてるのか、軟弱でお金に貪欲なのがとても悲しく思います。



当選したいがために街頭で頭を下げるだけでなく、当選させて頂いたら、実現可能な具体的な政策と、政務調査費は廃止にするとか、お金集めのパーテイは控え、収支をすべて明らかにする等、具体的な今後の解決策を訴えるべきだと思います。テレビで裏金問題を起こした議員の姿を見てると、まるで子供がゴメンナサイと頭を下げてるだけのようで、悪い事をした意識が無さ過ぎると思います。

今回の選挙、票を投じるには大変難しい判断が問われると思います。ことわざに「志あるものは事竟に成る」と在りますが、一度信頼を失うと、今までの数倍の努力が必要だと思います。

私の指針としてる本に、「現代の日本が高い生活水準にあるのは、先人方が誠実に仕事と向き合ってきた賜物であり、私たちは、先人方が築き上げたものを享受しているにすぎません。今、私たちが誠実な生き方や仕事に対する誠意を失えば、日本は衰退の道を歩むことになるのではないでしょうか」と記されてます。

         
              未来永劫この姿が失われることが無いように

私は今の日本の政治家や国会議員方に、この言葉知らしめ、公正で、誠実で正義感の在る姿勢を求めたいと思って居ります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ドラのコンセプト | トップ | 教育は100年の計在り »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事