昭和・平成・令和・さわやかに老いる日々

朝元気に目覚め、食べたいものを食べ、行きたいところに行き、会いたい人に会えることに感謝です。

先人の教えを心に

2024-01-30 15:14:03 | 日記
「いただききます」これは日本人が食事のとき手を合わせ感謝の言葉です。私の指針としてる本の中に、「一、神仏の恩。ニ、天地自然の恵み。三、食べ物を作った人や、料理してくれた人の苦労。四、食べ物そのもの。五、一家の生計を支えてくれてる父母(祖先を含む)への感謝の心」これらが我が国の食文化の精神的基盤に成ってると記されてます。

         

此れは子々孫々にまで伝えたい、感謝の心を言い表してる大切なことだと思います。私はここでよく明治生まれの他界した祖母の事をお話ししますが、祖母の教えは常に、人を思いやる心、人を慈しむ心、社会のお役に立つ心をと教えられて来ました。これらの教えは、人様の社会のお役に立つ心の基になるものだと信じて居ります。其のことが自分の幸せにつながると、祖母は何時も倫理観の大切さを教えてくれてました。

         

この歳まで時に教えに背いて、欲を出したことで、心無い仕打ちを受け、反省した事が何度かあります。そんな時教えに背いて罰が当たったと思いました。今私は高齢になり、お付き合いの度合いを悩んで居ります。

今までも此れからも、向こう三軒両隣の精神で、ご近所さんに御迷惑にならないよう気を付けて過ごしてるつもりですが、高齢になると、何かを期待してお付き合いしてるのかと思われてないか、時々悩ましい思いに駆られる時が在ります。

          

80歳を超えてから身辺整理、エンディングノートの準備、介護の件、葬儀の事、最後をどう迎えるか整えつつありますが、病気になった時、何処まで守れて判断できるか、考える事が在ります。

         

意に解せず、ご近所さんに御迷惑をおかけする事が在るかもしれません。その時素直にお願いすることが出来るか、少しの時間お世話になる事をお手伝いいただけたら最高の幸せかもしれないと思って居ります。

         
         大好きな数年前食べた中華料理デイナー

今は元気なので、くよくよせず、ピンピンコロリを願って、毎日を楽しく美味しいものを戴いて、行きたい所に行って、手芸等をコツコツ励み、本を読んだり、気の向くままブログにも挑戦し、楽しく過ごせることを願って居ります。

一日一日を笑顔で感謝して過ごせますように!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家の不祥事

2024-01-29 11:38:57 | 日記
         

昨年暮れから今尚毎日のように、政治家の裏金問題が報じられてます。政治家のモラルは当に破綻し、国家国民の為に仕事をするのではなく、自分の権力を誇示するためにお金が必要などと、堂々と述べてる政治家の発言に、怒りを通り越して失笑してしまいました。

私たちは、こんなくだらない政治家を生み出してる事を自覚しなければいけないのではないでしょうか。日本国民は優しいのか、何時の場合でも怒らないことが不思議でなりません。諸外国では今回のような出来事が在ったら、犯罪を犯した政治家は猛烈にバッシングを受けます。

              
        此ののどかな風景は、大自然と国民の汗の結晶です

日本人は日頃から政治に関して無関心過ぎると思います。友人方と話しても、まず政治の話はほとんどしませんし、何となく政治の話は面白くないばかりかタブーのような雰囲気が在ります。其のことが、今までも政治家の金銭のルーズさを指摘されながら、解決しないまま時が過ぎ忘れられ、許されたと政治家に勘違いさせてきたのではないでしょうか。

         
       平和ボケしてる今の政治家たちに、この時の悔しさは無い

今の政治家は平和ボケして、国家国民の為ではなく、己の地位と名誉と権力と金銭欲だけで国会議員として籍を置いてるのではと思わされます。世界から見ても今の日本の政治家としての資質は最低で、お金には貪欲だけど仕事は出来ないと私は思ってます。

       
  被災された方に対して、今の政治家にどれ程の関心が在るか問いたい
  裏金を詐取した全議員達は、詐取した全額全て寄付すべきでは?
        
数十人いる派閥の議員の誰一人として、間違いを正す議員が居ない事からして、日本の政治家の資質が低下してる事が歴然としてます。

選挙の折、票を投じない有権者の責任も在ると思います。有権者が選挙に関心を示さない事で、立候補者に甘く見られてるのだと思います。

         

私たち有権者は、もっと政治に関心を持ち、国家国民の為に真剣に仕事をしてくれる政治家を育て、立派な仕事をしてもらう様、常日頃政治に関心を持つ事が求められてると思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵・残念な出来事

2024-01-28 17:38:26 | 日記
先日スーパーで買い物をし、バス地下鉄の高齢者優待パスとお気に入りの手袋を、最後にバッグから直ぐに取り出せるようにと台の上に置き、多くの商品をサイドカーとさげ袋に入れて、最後にと思って確かに台の上に置いたはずの優待パスも手袋も気が付いたら無くなってました。

        

慌ててスーパーのサービスコーナーに行き、忘れ物として届いて無いか尋ねましたが、優待パスも手袋も届いてなく、3~4日過ぎにもう一度訪ねましたが、届いてませんでした。物忘れしない様気を付けてたつもりですが、とても残念で悲しい気持ちに成りました。

よく外国の方が、落としたり忘れて物をしても、日本ではほとんど忘れ物センターや警察に届けられてると言って、感心され驚かれてますが、良心的な方ばかりでは無い事を、改めて思い知らされた気がしました。

          

子供の頃祖母が、悪い事をしたり人の物を盗んだりしたら、貴女だけでなく親兄弟に必ず罰が当たるからと、何度も何度も聞かされて育ちましたので、物を失った時は、自分の落ち度も反省し、自分はそんな人間には成りたくないと、子供心に言い聞かせて過ごして来ました。

85年生きて来た中で、不幸な出来事に遭わずに今在る自分は、祖母や両親の教えを護って来たからでは無いかと、高齢になった今も先人方の知恵と道徳心に感謝の念が沸いて来ます。

        
  
日々大自然と、社会、ご先祖様、亡き両親のお陰様と感謝の気持ちで過ごしてるつもりですが、今回の事は怒りも在りますが、自分の油断から、心なくも盗ってしまった方に罪を犯させてしまった事も反省させられました。

            

優待パスはチャージしたお金が在りましたので、直ぐに警察や交通機関に届け止めてもらいましたが、高齢者ゆえの物忘れですんでる間は良いのですが、改めて日常の物忘れや油断から痴呆にならない様気をつけなければと、心引き締まる思いに成りました。

一日一日笑顔で感謝して過ごせますように!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心優しい素敵な紳士

2024-01-14 17:15:02 | 日記
昨年暮れも押し迫った日、数の子を買う為に、お目当てのスーパーに地下鉄に乗って出かけました。近くにスーパーは3~4軒在るのですが、求める数の子はKと言うスパーに行かないと買えないのです。

        
           お気に入りのK・Mスーパー

遠いので一年に2~3回と暮れにしか行かないので(免許返上し車を配車した為)場所を忘れて一つ手前の駅で下車してしまい、お目当てのスーパーを探しましたが、なかなか見つからず、途方に暮れてると、自転車に乗った50代くらいの紳士が、何かお困りですかと聞いてくれ、事情をお話しすると、スマホで調べてくれて、ここから15分くらいかかりますが、大丈夫ですかと言って下さり、ショッピングカーが在りますから、歩くのは大丈夫ですと言うと、お気をつけてと言われ、その方は自転車で反対方向に向かって行かれました。

その後お店に辿り着けなくて、もう一度買い物帰りの20代の若い男性にスーパーの名前を言って尋ねると、またまたスマホで調べてくれて、近くまで一緒に行きましょうと言い、ある交差点に近づくと、僕は反対方向なので右の方向に行くとすぐ見つかりますと案内してくれたのです。

          

先ほどの紳士と言い、若い男性の優しい心遣いにふれ、わたしは日本人て素敵と思ってしまいました。今の世の中、特殊詐欺や、人を殺めたりする事件が多い中、まだまだこんな優しい心根の人が居る事に、とてもうれしく有難い気持ちに成りました。お陰様でお正月、皮をむいて何時もの味付けをし、美味しい数の子を食べることが出来ました。お二人の紳士に感謝です。

今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春 新しい年を迎えて

2024-01-11 13:06:03 | 日記
元日の夕方の突然の地震には驚きました。年の初めのブログをと思っていた矢先でしたので、わたしの手が止まってしまいました。あの日から今日まで毎日報じられる被害状況を見聞きする度に胸が痛みます。

        

被災された方々の日常を見聞きし、もし80代半ばの私たち夫婦が被災してたとしたらと思うと、尚更被災された皆さんがどんなにつらい目に合われてるかと、心が痛みます。今のこの時間、水も電気も何不自由なく過ごせてる事に、申し訳ない気持ちと感謝の念が沸いてきます。

         
         炊き出しが始まりました、良かった

テレビを視る度に、水や食べ物は充分に在るか、暖は取れてるか、眠れてるか、お風呂に入れてるか、いろんなことが浮かんできて、戦時中中国の奥地から逃げ帰ってくる時の事を、また思い出してしまいました。

          
          出来るだけ公的機関に寄付をしましょう

         
           様々な必需品が配給されてます
           一刻も早く届きますように

何かできることをと考えた時、細やかですが、金銭しかないと思いますので、公的機関と返礼品無しのふるさと納税で寄付します。日本国民の多くの方が、一人100円寄付する事で120億円以上の寄付が出来ます。

被害に遭われた方々の心の痛手は計り知れませんが、被災された方々が、日本中の皆さんが心を寄せてくれてると思って、勇気づけられたらと思って居ります。街で見かけた公的機関の募金箱に、コーヒー一杯分の寄付をしましょう。

昨年暮れに心温まる嬉しい出来事が在ったのですが、折を見てお話ししたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする