タンニン染め 帆布生地 爺のパッション

タンニンで染める帆布の販売 https://www.tanntela.jp/

頭の中をクリーニング

2025-01-21 | 
タンニンで布生地を染めて30年 2024年から屋号もタンテーラtanntelaに変えました さて、今年はどの様な展開になるだろうか? 生活スタイルが倹約気味で消費傾向が落ち着き気味です 若者達が自然を求めて キャンプをしたり登山する そんな雰囲気になって欲しいですね  野山で遊ぶ 私は今年もスキーから始まりました スキー場には 雪体験で初めての雪遊びを夢中で遊ぶ子供達を見ました 夢中で雪と遊ぶ 子 . . . 本文を読む

沖縄に行く

2024-10-22 | 
寒い朝が今年は遅い冬用の着替えもまだ、箪笥の入れ替えもまだ 吾輩は今日から沖縄に行く今年最後の夏を味わいに5年ぶりか? 10年ほど続けてトライアスロンのために行っていた島 何かあっても すぐ帰って来れない場所  南、北のアルプスも良いが  今では体力的に無理南の島が良い 現実逃避? そう言われれば 否定できないヤギのルナとココの世話はえっちゃんにお願いした 今回の旅は かつてお世話になった . . . 本文を読む

スキーにきました

2024-01-18 | 
只今スキーしています6日目 民宿です実際スキーしているのは3日だけ天候不順  今日なんか雨です温暖化ですね 一番寒い時期に雨とはおかげで 部屋で休んでおります 年末調整のデーター打ち込みも進んでいます 昨日は最高の天気でした ここは海外か?スキーやボードの人たちは海外の人です土日は松本名古屋から時々日本の方ウイークデイは働かなければならない現実でしょうか80を迎える来月滑りは順調です、年寄りは . . . 本文を読む

信州白馬村でスキー

2023-01-08 | 
今年もここ岩岳スキー場で10日程スキーしています老人になり 無理はしませんが此処のスキー場のシーズン券を購入して滑っておりますスキー場も昔と様変わりしましたお客様の5割は外国人です。今年はあまり中国、韓国の方はいらしゃらない様です人気はスキーよりボードですね私はもちろんスキーの板に乗っかっております昨年30年ぶりに復活して今年は2年目、、スピードスキーを味わっております毎日頑張るのは自重して昨 . . . 本文を読む

シイタケ爆発!

2021-03-01 | 
2月後半10日程 島根県松江に行ってきました原木が500本あるので毎日収穫するのにストレスを感じるほどです自然栽培のために気候状況が大きく影響します近くの山で栽培する師匠のホダ場ではまだ芽が出ていません不思議ですね?ほんの1kmほど先です毎年ホダ樹を追加しますキノコ菌はホダ樹のセルロースを食べてシイタケを生みますそのため、よくできる樹は早くボロボロになります3年から5年ぐらいが元気いっぱいです8年 . . . 本文を読む