goo blog サービス終了のお知らせ 

タンニン染め 帆布生地 爺のパッション

タンニンで染める帆布の販売 https://www.tanntela.jp/

ポットに棉の種を捲く

2015-05-16 | 棉の栽培

芽が出るには 最低気温が上がってこないといけないようです
本当は沖縄辺りの気温が良いのですが 少し残念です
夏の期間が長いほど良いのです
 近年 綿の栽培が少し注目されています。 災害復興で東北にも棉栽培
路地栽培でないと価格があいません。まして寒い東北では無理でしょう

 発芽するまで 自宅で管理します(何かとお世話になるカミサンが管理してくれるはずです)
今年はカップの大きさを12cmの大きいものにしました。
そのため、土が倍要りました。

240ヶのポットに種まき。 昨年は210個です。
 

そのポットに2粒の種をセット。昨年は1ポット1個でした。発芽率65%でした
今年は100%を狙って、さらにお負けで 一粒追加しときました

昨晩の恵の雨が 幸先良い感じです
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿