牛乳配達中のこと。
時刻は、午前3時。
暗闇の中からフラフラと人が出てきた。
【酔ってるのかな?】
店も閉まってあたりは、真っ暗。
一体どこから出てきたんだろう。
このフラフラと現れた人物。
よく見ると、同級生ですやん。
こんな時間までなにやってるの?
このあと仕事は大丈夫なのかなあ?
本業以外に、
この時間に配達という別の仕事をしている自分もそうですけど・・・
いい年したもんが、
お互い様ですけど、
『なにやってんだか・・・』
地震があってからいろいろと考えることが多くなった。
地震の直接的な被害もなく、
生活が大きく変化した訳でもないのですが。
影響があったことといったら、
・ 配達している牛乳に提供できないものがあり、やめるお客さんがでてきていること
・ いつも吸う煙草が買えなくなったこと
・ 買い物に行くお店の商品で、購入数量に制限がかかっていること
まあ、こんな限定的な影響程度のことで、
生活するうえでは、致命的になるようなものなど、ないんですが。
精神的なもんですかねえ。
『この先もずっと続くだろう』と
当然のように思っていること、また感じていること
生活も、仕事も、すべてのこと・・・
そんなものも大きな地震ひとつですべてが変わってしまう。
安定し、しっかりしているように感じていても、
実は、すべてが砂の上に成り立っているようなもので、
何かあれば、足元からすべてが崩れ去ってしまう・・・
自分にできることは何だろう?
今のままでいいのか?
テレビの映像を見たり、人からの話を聞いたりすると、
不安を感じたり、
批判的になったり、
肯定的な考え方をしてみたり・・・
一体何が正しいんでしょう?
雨が降り続いている。
この感じじゃ、
もう一日雨かな?
この時期に台風が接近・・・ってどういうこと?
『台風1号』
天気予報をじっくり見てないが、このまま日本に来ます?
散髪し、髪を伸ばし続けて、4ヶ月。
丸坊主に近い状態から、髪が放射状に伸び続け、
おさえがきかない。
この雨と湿気によって、
レゴブロックの人形の頭のよう。
パカッと取り外しができそうな感じに・・・。
子どもも明日から新学期。
『新たなスタート』という段階になって、本日体調不良。
インフルエンザということで、新学期早々お休みということになります。
確か前にもこんなことがあった。
泊まりで出かけた時にも熱が出て、
ぐったりとしてたことも。
そういや昔、自分も同じことがあったような気がする。
彼女と遊びに出掛ける約束をしてたが、
前日に、全身にブツブツ。
熱も出て、
たしか【風疹】でしたっけ。
もちろん約束もキャンセル・・・。
イベントなどの大事な時には、
体調を崩して、ダメになることが多い・・・
やっぱり同じ血を引いてる、ってことですわ。
ついにバカボンのパパ越え。
そろそろ『いい年して』と言われる年齢になってしまった。
働いてきた年月より、
これから働ける年月のほうが短い。
勤め人であれば、なんとなく先が見えてきたように感じてしまう。
【このままでいいのか?】
自分自身で仕事をしていれば、
定年も自分で決められる。
これをやってみたい、という思いと
今、おかれている状況に縛られる現実と。
一度きりの人生・・・
こう考えると与えられてる時間は、
案外短いものかもしれません。
牛乳配達でも地震の影響。
配達品の中でも、対応ができないものが出てきており、
配達休止。
他の商品でも同じような成分が入ってる別の商品での対応をお願いし、
対応ができるようになるまでのあいだ、お客さんに代用品を配達している。
ただ今回、いつもと違うことがある。
いつもでしたら、こういった切り替えがおこなわれるタイミングには、
【配達してもらわなくてよい】
【もう辞めます】
っていう具合で、配達本数も大きく減りますが、
今回は、事情をよく理解してくださっているようで、
皆、快く代替品への置き換えを了解され、解約がない。
ほんとにありがたいことです。
配達時に支給されていた朝食用の菓子パンですが、
地震の影響でいよいよ供給できなくなったようで、
本日よりストップしました。
仕事がなくなってしまうことにくらべりゃ、
どうってことありません。
これくらい我慢しますよ。
新たな収入源を求めて、バイトの面接に。
スポット的なバイトなもんですから、
『不採用であっても仕方がない』
そんな感じで割り切っては、おりましたが。
70~80名くらいの社会人が集まり、説明を受け、書類を提出。
あとは簡単な数名横に並んで、面接し、採用・不採用が後日決まるというものです。
社会人として皆、働いている訳ですから、
一般的な社会常識も持っている。
与えられたことをおこなう能力は持っている。
面接でももっともらしいことは、言っている。
そんな中から、採用を決めるのは、一体どういう判断基準があるんでしょ?
若い女の子の面接では、面接官との話が盛り上がる。
「採用になったときには、こういうこともできますね」
実に具体的な話まで出てますやん。
それにくらべ、俺に対しての質問が他の人にくらべて少ない。
話が盛り上がる要素もない。
・志望の動機は?
・今の仕事は何をしてます?
・日曜のバイトですけど、バイトできます?
以上で終了・・・。
志望の動機を聞かれて、みんないろいろな理由を話してましたけど、
はっきり言ってしまえば、『お金が欲しい』
この一言に尽きるんじゃないか?
結果は、【 採用 】
何が良かったんでしょ?
知人との連絡が未だつかず。
関西、東海地方の友達とのやりとりでも、
「いろいろと確認をしているが、わからん」
誰も確認が取れない様子。
自宅の住所、連絡先はわかるが、携帯電話の番号まで
常に追っかけてなかったので、仲間内でも知ってる奴がいない。
固定電話じゃ、連絡のつけようがない。
こちらの動きに気がついて、ちょっと連絡してくれれば、
有難いのだが・・・。
なにかあったのか?
それとも何も影響がなかったので、探していることに気がつかないのか?
東北で大きな地震がありました。
TVでは、昨日から地震の情報を伝えっ放し。
大きな地震に、とんでもない津波・・・
状況は、同じ日本とは思えないくらいにひどい。
学生時代の友人から心配な連絡が入ってきている。
「岩手のあいつは、大丈夫なのか?」
まだ連絡が取れない。
岩手県宮古市。
状況は、どうなんでしょう?