貧乏人魂

他人のことをうらやましく思ってもしょうがない。
身の丈にあった生活が一番ですやん。

精神的不安定と職場放棄

2010-10-20 01:09:58 | 
少々長いんです…





「こんな感情のままでは仕事ができないので、帰ります」


こんな一言を言い放たれたって、
「ああ、そうですか」と
すんなり認める職場ってあるんですかねえ?

判断に迷います。


対人関係のストレスから、精神的な不安定を和らげるため、
薬を服用していることは、知ってました。
本人なりに、我慢してがんばって仕事に出てきているということは、
理解してるつもりですが、周囲からするとやはり変。

・思い込みが激しく、他者の考え・意見が受け入れられない
・新たな取り組みに対して、消極的
  (今の自分のやり方が否定されているという思い)
・自分が非難されているという思い込み
・気になりだしたら、終日、まわりの人に言い続ける…
・自分自身は『悲劇のヒロイン』。他人に対して攻撃的


他にもいろいろありますが、
【A】は、自分たちの上司ですから、みんな嫌な思いをしながらも、
不可解な言動に対しても受け入れてやってきてました。
本日は、そんな精神的不安定を持った【A】が逆ギレで帰宅。

最後のトドメをさしたのは、俺なんですけど。
良かったのか、悪かったのか・・・
今の環境がいいのか、悪いのか、
よくわからん。

【A】から部下に対しての不満。
話を受けたとき、聞いていても明らかにおかしい。
逆に【A】の部下からの不満も聞いており、
【A】の立場も悪くなりそうだったので、
自分の考えを部下にわかりやすく伝えるように【A】に話した途端、
「貧乏人も○○の味方や」

暴言を吐かれ・・・
上記のようになりました・・・。



1.精神的に危うさがある人に対して
  
  継続してストレスがあれば病気も重くなるはず。
  今のポジションからはずしてあげることもひとつの方法と思いますが、
  【A】的には、マイナスなんでしょうか?
  マイナス思考を刺激するんでしょうか?

2.精神的不安定を理由に『職場放棄』は、認められるんでしょうか?
  「そのまま残って仕事を」というのも酷な気がします・・・

3.安定剤を服用している者に『仕事をさせられない』ということに、
  つながらならないんでしょうか?


本人との面談、
業務との兼ね合い、
他者との関係、
いろいろと事前にクリアにしておれば、もう少しまともな対応も
できたとも思いますが。
事業所側に対して、自分のマイナスの部分を事前に伝えることで、
自分に不利な対応を強いられると思い、言わない、
そんな気持ちもわかります。


うちの親分(責任者)は、職員同士あっちこっちで言い争ってるのに、
朝から呑気に新聞読んで、他人事。
見て見ぬふりしてるし。

当事者の部下が心配して聞いたら、
「知らん!」
(お前らが余計なことするから、めんどくさいことになったんや)

そんな姿勢じゃ、
みんな病気になりますわ。

おそらく、よう解決せんと思いますし、
判断できないと思います。

俺に意見を求めてきて、
それをそのまま相手に話し、
うまくいけば自分の手柄。
うまくいかなければ、俺のせい。
こんな流れも、だいたい想像できますけど。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする