![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/4339019a7fe0792f038d7ee9721e9e6b.jpg?1607953705)
政府の全世代型社会保障検討会議は、75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を2割に引き上げる基準について、年収200万円以上とすることなどを盛り込んだ最終報告を取りまとめた。
菅首相「(2022年には)団塊の世代が75歳以上の高齢者となり始める中で、若い世代の負担上昇を抑えることは、待ったなしの課題である」
報告では、75歳以上の高齢者が医療機関で支払う窓口負担を2割に引き上げる対象を、単身世帯で年金収入200万円以上としている。
また、児童手当については、世帯の中で所得が高い人の年収が1,200万円以上の場合は、支給しないことなどが盛り込まれている。
政府は、この方針を15日に閣議決定する。(FNN)
菅首相「(2022年には)団塊の世代が75歳以上の高齢者となり始める中で、若い世代の負担上昇を抑えることは、待ったなしの課題である」
報告では、75歳以上の高齢者が医療機関で支払う窓口負担を2割に引き上げる対象を、単身世帯で年金収入200万円以上としている。
また、児童手当については、世帯の中で所得が高い人の年収が1,200万円以上の場合は、支給しないことなどが盛り込まれている。
政府は、この方針を15日に閣議決定する。(FNN)
何でもかんでも『閣議決定』。
安倍アホ時代から乱発の悪習。悪臭。
他者を排除し、何がなんでも押し通したい案件は全て閣議決定。
『安倍昭恵は私人である』と閣議決定。
『反社の定義はない』と閣議決定。
『公用車の定義はない』と閣議決定。
『自衛隊の中東派遣』を閣議決定。
『セクシーには魅力的という意味がある』と閣議決定。
『首相公邸に幽霊が出るとの噂は承知してない』と閣議決定。
『セクハラ罪という罪はない』と閣議決定。
『安倍総理はポツダム宣言については、当然読んでいる』と閣議決定。
『島尻安伊子・元沖縄北方相が「歯舞」の読み方を知らないという事実はない』と閣議決定。
『辺野古沿岸海域に活断層は存在しない』と閣議決定。
『データ復元しない』と閣議決定。
などなど……
(´Д` )
アホくさ。
そして今回は、年寄りと子供を標的に。
年寄りと子供を減らしたい内閣でしょうか?
いや、
コロナ対策を見ててわかるように、GOTO、GOTOで、国民を減らしたい内閣でしょう。
意味がわかりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます