赤松フライヤーズ

大田区にて活動する少年野球チーム「赤松フライヤーズ」の活動記録を記したホームページです。

【試合速報】練習試合(2年生以下) vs 千束ファイターズ(12/18)

2011-12-19 02:47:44 | 試合速報-低学年

【試合速報】練習試合(2年生以下) vs 千束ファイターズ(12/18)

今年最期の練習試合です。ファイターズさんとは、前回同様これからも長く良いライバル関係を築けるようにと、
試合前に選手1人ひとりの顔と名前が覚えられるように自己紹介からスタート。
   
  (1)名前
  (2)学年
  (3)今日の出場ポジション
  (4)今日の試合の目標
   
直ぐに名前は覚えられないけれども、こう言う機会が物怖じしないマインドにも
つながることに期待です。
  
     
   
さて、試合の方は
      
   ×
 6-7
    千束F|  5|  2|   |   |  | 7
    -----------------------------
    赤松F|  3|  3|   |   |  | 6   

 

<戦評>
   今日は
秋季大会で抑えられたエースが先発で登場。
   
   当時は3回をパーフェクト6三振と完璧に抑えられたけれども、前回の
   試合に続き、みんなしっかり打球をとらえヒットを量産(^^)
  
   しかしさすがファイターズ。ライトゴロを演出するなど、エースだけではなく、
   チーム全体の層が厚い。
  
   試合は残念ながら前回同様に1点差で負けてしまいましたが、収穫も
   たくさんありました。
  
    (1)チーム全体のバッティング力が向上
      これは上級生といつも練習できている成果ですね。
      さらに外野に飛ばせるように、土日以外でもしっかり素振りをしよう!
    (2)次の塁を狙う積極性が向上
      監督・コーチが後押ししなくても迷わず走り切るプレーが浸透
      さらに0.1秒早くできるよう、リードの仕方をしっかり勉強しよう!
      練習では瞬発力を高める練習も一杯やるぞ~!

  今後の課題は
  
    (1)確実にアウトにするパターンを増やすこと ~体で覚える
       ・振り逃げされない三振(バッターを立たせてのバッテリー練習)
       ・内野ゴロでのアウト(シートノックによる守備練習)
    (2)TPOに応じて自分でしっかり考えて動けるようになること ~自然と考える
       ・バッターの打席やアウトカウント、ランナーに応じた守備位置の変更
       ・更に、前の打席や打順も考慮
       
  1年生は試合には出場できなかったけれども、最期までしっかり応援しました。
  まだ基礎ができていないので、今は試合を見てルールや動きを頭で感じてもらう
  ことがとても大切。みんな偉かったね!!
   
  しっかり応援できる1年生は、直ぐに2年生に追いつけるし、レギュラーを奪う
  チャンスも十分にあります。頑張ろう!!
  
  
  ファイターズさんとはこの1ヶ月で3試合の練習試合を組ませていただきました。
  来年も引き続き定期的に設定できればと思います。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SPOTお父さんコーチ大募... | トップ | 【イベント】マラソンカード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

試合速報-低学年」カテゴリの最新記事