大田区大会2回戦が行われ、糀谷イーグルス様と対戦しました。
初回四死球から6失点と苦しい展開、打線も反撃しましたが及ばず、4-13で敗退しました。
糀谷イーグルス様、ありがとうございました。
本日、フライヤーズCチームは千束ファイターズB様と対戦しました。
序盤は守備にミスも無く、難しいショートフライやレフトフライをキャッチするなど、好プレーを連発!ピッチャーも好投し、接戦を繰り広げましたが、終盤になり守備にミスも出てしまい、点も取ることができず、結果として0-7で負けてしまいました。
しかし試合で見せた選手たちは練習以上のプレーを見せ、大きな可能性を見つけられる試合でした。次の試合は勝てるようにがんばります!
千束ファイターズB様、ありがとうございました!
本日、春季千束大会が開幕しました。そのオープニングゲームでフラヤーズBはヤングバッファローズAさんと対戦しました。
フラヤーズは、初回外野左中間を抜けそうな打球をファインプレーでナイスキャッチ!!
最小失点でピンチを乗り切り、チームの雰囲気は最高の盛り上がり。
ピッチャー陣はその後落ち着きを取り戻しナイスピッチング!
打撃では、相手の堅実な守備・ファインプレーに阻まれ、中々得点に結びつかず。
4回6回と集中打で得点を挙げるもあと一歩届かず、3対6で惜しくも負けてしまいました。
本日の試合は大人の想像を超えた引き締まった試合で楽しい野球ができたと思います。
選手たちはよく頑張りました!
今後の試合で、選手たちの成長が楽しみです!
ヤングバッファローズA様、ありがとうございました。
第50回春季千束少年野球大会が開催されました。
コロナ禍ということもあり、式の規模を大幅に縮小し開会式、優勝旗返還式が行われました。
すべての選手たちの活躍に期待しています。
応援をよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
千束地区少年野球協会では、大会開催に備え審判講習会を行っています。
初めての方は基本から一つずつ学び、ベテランの方は改めて動作の確認等を行っております。
子供たちとより良い試合を行うために大人も一緒に頑張っています!!
朝日杯ジュニアは、ニュー愛宕さんと対戦し、1対11で敗戦しました。
今回は、選手の欠員で3年生に助っ人をしていただき臨みました。
3年4年生にとっては、高学年と混ざってのプレーとなりました。各自ができる最大限のプレーをしてくれたと思います。
今日の経験は、彼らにとっては大変良い経験になったかと思います。低学年チームでの活躍に期待したいです。
全体を通しての課題は、声をかける・声を繋ぐという部分にありました。アウトカウントの確認、次のプレーの予測などを声に出して選手同士で繋げることが出来れば、もっともっと強くなれると思います。
来週からは、千束大会が始まります。各選手たちがひとつずつ成長してくれる事に期待したいです。
ニュー愛宕様、対戦ありがとうございました。
若洲グランドにて関団連朝日杯東京支部本大会の初戦があり、ニュー愛宕様と対戦。6-7で敗退しました。
先制・逆転・再逆転と力のこもった試合ができたことは、選手たちにとって大きな収穫だったと思います。
ニュー愛宕様 ありがとうございました。