Tokyoのラッシュにもまれながら、高尾山に行ってきました。あまりにも突然だったので写真はないですが、駅にツバメが偶然飛んできて素敵な歓迎。
お外に出たら桜も咲いていましたよー。感激!

自販機前にはたぬきが座ってました。素敵な歓迎。

まずは腹ごしらえで、カラス天狗の顔の天狗焼。

黒豆餡なので、豆のつぶも大きくて小豆よりあっさり。とっても美味しくて2つ食べました(笑)

さて、ケーブルカーに乗り、途中まで。

高尾山って、登山派の方にも観光派の方にも応えられるたくさんのコースがあるんですね。私は無論のんびり散歩コース。なのに、たまにこんな急な階段トラップも有り。

途中こんな感じのものやお店屋さん、食べもの屋さんが丁度いい塩梅でありました。

頂上からは富士山が見えました。

うっすらですけど。

個人的にはまあまあ凄い登山をした気になってそそくさと下山。
降りたところでTVでよく見る高橋屋さんでお昼を。

瑞々しいお蕎麦がうま~い
天ぷらもさっくさく。

この蕎麦がマイブームを起こし、只今蕎麦ブーム真っ最中です(笑)その話は後日。あ、大したことないです。
その後、おやつとして焼きたておせんべい。

お土産はもろみなすというこうじ漬けと、

てんぐちゃん。

八王子市の特産らしい桑の葉のお茶。

疲れましたが、お天気もよく、なぜだか人も少なく、桜も見られたし、ホントいい日でした。

朝も早かったし疲れ果てたので、その夜は爆睡でした
お外に出たら桜も咲いていましたよー。感激!

自販機前にはたぬきが座ってました。素敵な歓迎。

まずは腹ごしらえで、カラス天狗の顔の天狗焼。

黒豆餡なので、豆のつぶも大きくて小豆よりあっさり。とっても美味しくて2つ食べました(笑)

さて、ケーブルカーに乗り、途中まで。

高尾山って、登山派の方にも観光派の方にも応えられるたくさんのコースがあるんですね。私は無論のんびり散歩コース。なのに、たまにこんな急な階段トラップも有り。

途中こんな感じのものやお店屋さん、食べもの屋さんが丁度いい塩梅でありました。

頂上からは富士山が見えました。

うっすらですけど。

個人的にはまあまあ凄い登山をした気になってそそくさと下山。
降りたところでTVでよく見る高橋屋さんでお昼を。

瑞々しいお蕎麦がうま~い


この蕎麦がマイブームを起こし、只今蕎麦ブーム真っ最中です(笑)その話は後日。あ、大したことないです。
その後、おやつとして焼きたておせんべい。

お土産はもろみなすというこうじ漬けと、

てんぐちゃん。

八王子市の特産らしい桑の葉のお茶。

疲れましたが、お天気もよく、なぜだか人も少なく、桜も見られたし、ホントいい日でした。

朝も早かったし疲れ果てたので、その夜は爆睡でした
