我が家のタツのおとし子☆

我が家の息子は、辰年生まれ☆タオイズムな子育て目指して、気のトレーニングで只今奮闘中!

気功を習いたかった私が出会ったのは道家道学院だった

2015-03-12 07:57:07 | 気のトレーニング
気功教室かヨガに通おうと思ってた頃のお話です
まだ気の導引術も、日本道家道家道学院も、なんにも知らない頃です。

春になったら、一人暮らしを始めるし、気功か何かを習いに行こうかなと思っていて、
まずは本を見てみようと、本屋さんに行きました。


色んな気功の本がありました

どれがいいのか。。
難しそうな本も多いし。。
これは簡単そうだけど、なんかもっと「気功やってます!」って感じの動きの方がかっこいいな~
とか思っていたら、

私の性格を言い当てているかのような、
なるほどドンピシャ
という本を発見

これだ、これにしよう!と思ったら、


持ってた予算が足りない。。

アッチャーー


しぶしぶ帰りました




そして、春になり、一人暮らしを始めました


ある日、たまたま友達からこんなのあったよと
チラシをもらい、
そこに行ってみたら、
見覚えのある本が、飾ってありました。

それは、本屋で見かけて買えなかったあの本でした


これはご縁だな~


本は日本道観初代道長の早島正雄先生の本。

早島ブックショップ
http://nihondokan.co.jp/taoshop/book/book_index.html


そして
これが、道家道学院に来たきっかけ、
気のトレーニングを習ったきっかけでした。


私は、3つの気のトレーニングの一つ、
気の導引術を始めに習いました。


動きは驚くほど簡単で、
気功を習いたい方にとっては、
もしかしたら物足りなく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、習ってみると
むしろ動きの単純な導引術ほど、実は難しく、
気を巡らそう~~と思いすぎると、別物になってしまうように感じます。

自然に自然に、
自分本来の動きに戻っていくように作られているようなイメージです。


大変奥が深いです。
今日は気のトレーニングを習い出した頃のお話でした~

気のトレーニングの道家道学院
http://dougakuin.jp/sp/


ではまた

にほんブログ村 健康ブログ 気功へ
にほんブログ村


気のトレーニングでポジティブに!~体から編~

2015-03-09 10:55:01 | 気のトレーニング
ポジティブかネガティブかで言ったら、気のトレーニングを習う前は、後者だったと思います

雨が降っただけで、
ああどうして雨が降るんだろう、
と気分が鬱々としていました。

気のトレーニングを習って、半年くらいだったですかね、
徐々に一緒に気のトレーニングを習っている方々や職場などから
なんか明るくなったねと徐々に言われるようになってきました。

自分では、そんな風に感じてなかったので、
そうかな??お世辞かなと思っていましたね



よく道家道学院の早島妙瑞学長が
「キリキリ痛む胃腸を抱えながら、明るいことを考えられない」
言われますが、
気血の巡りも悪く、慢性的にいつも体がだるかった私は、頭が思考停止状態で、
何も受け入れることが出来ない状態だったんだと思います。

1年くらいして、体が元気になり、自分でもネガティブなことを考えなくなったなと思うようになったころは、
違う人みたいだねと言ってもらう事が多くなりました。


ポジティブになれないのは性格だと思っていましたが、どうやら体から来ていたようでした。


また、これは気のトレーニングを習う他の方々を見ていて思うことなんですが、
体の気の巡りがよくなると、内側からのエネルギーというか、その人の「気」そのものが明るくなり、
笑顔も自然になるので
傍目から見てもポジティブに見えるんだと思います。

ぜひ、新生活になるこの春、
気のトレーニングぜひオススメです!

TAOの言葉~はじめてのタオイズム~

にほんブログ村 健康ブログ 気功へ
にほんブログ村


正月太りをしない気のトレーニング

2015-01-12 15:18:43 | 気のトレーニング
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します

今年もバタバタ年が明けた感じです
でもとっても楽しいお正月でした

数日間で両実家に挨拶、
九州→東京→挨拶→九州→挨拶

初めて横浜中華街にも行きました


色んなところに行き、
人に会うと、食べる機会も多いのがお正月、、、

でも、三が日明けてから体重計に乗ったら、不思議と
体重が減ってました!

気のトレーニングのおかげでしょうね

気のトレーニングは、心と体を磨く方法で、
種類が3つあります。

その一つ、気の導引術は、体の気の流れを充実させ、内臓の働きを活発にさせることを促すそうです。

以前も書きましたが、
内臓の働きが良くなったおかげで、食べ過ぎも減りました

そう言えば、旅先では、よく便秘をしてましたが、
今回しませんでしたね~
消化吸収も良くなったんでしょうね

お正月太りが気になる方は、お試し下さい
心身ともに本当の意味で鍛えられるから、オススメです。

老子・気のトレーニングの道家道学院

寒暖差アレルギーと気のトレーニング

2014-12-03 15:57:58 | 気のトレーニング
今日、ミヤネ屋で
寒暖差アレルギーを特集してました


寒暖差アレルギーは、
急激な気温差で、くしゃみ鼻水頭痛などアレルギー症状が出るそうです。
寒暖差での突然死の危険性も放送していました

天候、気候に左右される病がますます増えてくるかもしれません。
だからこそ、生き抜く力、体力、気のパワーがより必要ですよね。

生きるタオ コラム「危険な時代を生き抜くタオ」

元気な状態であれば、多少の気温差は適応出来るのだそうです。

そしてそれを司っているのは、自律神経で、
自律神経が暑さ寒さで血管を伸縮を働き
かけ、体温を調節するのだそうです。
体ってうまく出来てますね

体に老廃物などの滞りがあれば、自律神経の指令もうまく通らず、
それで自律神経自体も混乱してくるでしょうし、それが不調につながるんでしょうね。
以前、洗心術で、
自律神経の不調は、体の気の滞りから来ることが多いと習ったのですが、
なるほどと改めて思いました。

ただ、今の気温は多少の気温差とは言えないところもあるので、
お部屋の気温差をなるべくなくすなど、工夫して暖かくしないといけませんよね。

工夫って大切

気のトレーニング
道家道学院(3つの気のトレーニング)

道家道学院(気とは)




夏だ!道家動功術だ!

2014-07-19 12:27:24 | 気のトレーニング
今日は、道家道学院福岡道学院に行って、
道家動功術の稽古をしました


稽古は、楽しい!!


道家動功術は健康武術ですが、

何が楽しいかと言うと、

まず、


・体が元気になること。

・導引術だけでは取りきれない、体の固さがとれる。

・組む相手によって、同じ技でもかけ方が違うので、それも面白い。
奥が深い。


何を面白いと感じているのかな?と考えるのですが、
稽古しながら、体から湧き上がる楽しさがあります。

なんなのでしょうね??
多分やっていらっしゃる方がこれを読まれると、
あーうん、わかるわかると言ってくれると思います


いつも学院で顔を合わせる人も、
どんどん、元気になり、素敵になってゆくので、
合うたびに、変わったねという話をするのも楽しい


稽古、好きだなー

稽古仲間がまた楽しいなと思います

護身術にもなるので、
体を磨き、自分に強くなりたい方は、
ぜひ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村