部活を見学し毎日みんなが練習をしている姿を目にする。
これまで自分のことで精一杯でこうして周りをじっくり見る余裕など全くなかった。
見ているだけで置いていかれてしまうという気持ちの焦りもありながらも外から見ていると色々なことも見えてきた。
必死にやる奴。
何となくやっている奴。
先輩や同級生の中にはサッカー未経験者として入部した僕が1年も経たない内にAチームとして紅白戦や練習試合に出ていることを面白く思ってない人もいたらしい。
ただその面白く思わないながらも次は自分がと必死に頑張っている人もいれば、逆にどうせ頑張っても自分なんてと思っている人もいる。
成長するかしないかは日頃の練習の成果でしかない。
ただその日頃の練習も何となくこなすだけなら成長はしても成長速度は早くならない。
必死にやりながらしっかり考える。
そして真剣に取り組みながら食らいついていく。
同じ練習をしていても差が出てくるのはこういった部分が占める割合が多いと思う。
本当に天才と呼ばれるサッカー選手はほんとにごく一部だと思う。
ほとんどの人はプロ選手も含めものすごく努力してその場所にいる。
改めて僕は必死に頑張っている人を見習って更に頑張らないといけないなと感じていた。
そしてその必死に頑張っている人の存在が更に焦りを生んでいた。
外から見ていると異様なほどにうまく見えたりもした。
このままでは本当にやばい。
見学は焦りばかりが増していき本当に不安を膨張させていくばかりだった。
毎日部活を見学し、3週間後にまた病院へと行き先生から練習に参加しても良いとの許可が出る。
そうなってからこれまでの遅れを頑張って取り戻していく。
それが一番ベストで今思えば当然そうするべきだった。
サッカーを長くやっていきたいのであればたった3週間くらい。。。
そういう考え方がきちんと出来てさえいれば先々も痛みに悩まされることはなかったのかもしれない。
部活を見学してから4日目。
僕は耐えきれず部活に参加することにした。
最低3週間と言われていたのにたった3日しか休まず復帰。
当然周りや顧問の先生からも色々言われたが
「もう大丈夫です」
何を言われても膝の痛みに関してはこう答えていた。
本人が大丈夫というならということで先輩や先生も渋々な感じではあったが納得はしてくれた。
でも先生はもちろんこのオズグッドのことに関しては詳しく知っていたため内心どう思っていたのかは本当のところは分からない。
とにかく僕はみんなに置いていかれることが怖くて仕方なかった。
1年間で積み上げてきたものが、3週間休むことにより全部失ってしまうのではないか。
そんな気になり焦りしかなかったため半ば強引に復帰した。
復帰してからはしばらくの間は親にも内緒にしていた。
ばれれば怒られるしまた練習を休ませられるかもしれない。
それだけは避けたかった。
何とか練習には復帰出来たものの、本音を言えば膝の痛みは前とほとんど変わりなくただ我慢するしかなかった。
痛みを我慢しながらのプレーで真剣に取り組みながらもなかなか成長出来なかったのか、それとも単に先生の目から見て今の自分じゃまだ早いと思ったのかは分からないが、遠征でたくさんAチームとしてプレーし、その後の練習試合でもAチームのスタメンとして出場したりもしていたが、徐々に出番が減っていった。
そして3年生が引退する最後の大会ではAチームのベンチにすら入ることが出来ず、結局試合観戦するだけという形で終わった。
この時僕の同級生の中から2人がスタメン出場し、1人はベンチにいた。
やっぱりこの3人か。
元々入学当初からこの3人がうまいという話は同級生から聞いていた。
先輩達も小学生の時から一緒にやっていた人がほとんどだったのでその3人の実力もよく理解していたようだった。
実際初めてプレーを見た時も同級生の中で抜けているなと思ったのもこの3人だった。
遠征の段階でこの3人が出ていない試合も僕が出ていたりもした。
錯覚していたのかもしれないが、この3人を追い越していた。
そんな気にすらなっていたのかもしれないが、結果として3年生の最後の公式戦は僕はベンチ外。
自分は今同級生の中でどのくらいの位置にいるんだろう?
新チームになってもスタメンをとれなかったらどうしよう?
後輩から選ばれ自分が外されたら?
これまで必死に食らいついて練習し自主練も欠かさずやってきた。
そして少しずつ力をつけていき実践の場でもかなり慣れてきていたが、ベンチ外となったことで不安を大きくしたのは事実だった。
それでもこの時期痛みが徐々におさまり、全力で走っても急停止してジャンプしても痛みがたまにしか起きなくなっていた。
不安な気持ちは当然あったが、膝の痛みからの多少の解放が考え方そのものをプラスにしていけたきっかけにもなっていった。
続