まったりブログ

日記であったり、趣味の小説書いたりしようかなと。。
でも更新頻度は不明だからまったりと♪

2年目のシーズン 2

2021-11-30 14:51:34 | 日記
1回戦。
相手は地元の工業高校。
僕が中学の時に最初に進学しようと思っていた高校との対戦だった。
この組み合わせを知った時には驚いたのと同時に絶対に負けたくない。
そう思っていた。
もしも自分がこの高校を選んでいたらこの日はティーチャーズとしてではなく、この高校のユニフォームを着てティーチャーズと試合をしていたかもしれない。
でも実際にはサッカー部のない高校へと進んでしまい、本来ならばこの大会には高校のユニフォームを着ているはずが、今は社会人チームのユニフォームを着てプレーしている。
高校生チームとしてやれる羨ましさは正直かなりあったが、同年代にだけは負けたくない。
そんな気持ちが強かったのもまた事実だ。
この高校のメンバーの中には顔見知りも何人かいた。
それがまた負けたくない理由にもなっていたし、何より自分自身が中学の時よりも遥かに成長している。
そんな姿を見せつけたい思いもあった。

試合は序盤からうちのチームのペースで進んではいたが、相手は若さもあるからかかなりアグレッシブに仕掛けてきていてディフェンスも対応に追われていた。
そして市内リーグにいる社会人チームよりも明らかにスピードがあり簡単な試合にはならなかった。
それでもうちのチームはリーグでは百戦錬磨で、それぞれの経験値も高校生チームとは全然違うため、要所要所で得点を重ねていき、結果5-0の完勝で2回戦へと駒を進めた。
点差はついたが、想像以上に相手も強く試合後は勝った嬉しさよりも同年代でやるサッカーはやっぱりいいなと少し寂しく、そしてやっぱり羨ましかった。
試合後、顔見知りのメンバーと少し会話し、何で僕が社会人チームにいるのかを不思議がられたが、こんな強いチームならいつか俺も入れてほしいなどとも言われ、逆に羨ましがられたりもしたため自分としては少し気分が良かった。

2回戦。
この日の対戦相手は1回戦以上に特別な相手との対戦になった。
試合に出てくるメンバーの半分以上が僕のことをよく知る相手。
試合には出ていないが、ベンチメンバーの中にも僕のことをよく知るメンバーが何人かいた。
同じ中学のサッカー部のメンバーが大量にいる高校との対戦だった。
試合前の整列で目の前にいるメンバーを見るとほとんどが元々身内。
まさかこのメンバーの敵チームとして自分自身が戦うことになるとは思ってもみなかった。
まだ2年生にも関わらずスタメンを勝ちとり自分の目の前にいる同級生達。
みんな試合前にも関わらずこっちを見ながらニヤニヤしていた。
僕がこのチームにいることは知ってくれていたし、後から聞いた話では対戦することを楽しみにもしてくれていたらしい。
それでもこの試合に関しては1回戦以上に負けたくなかった。
元チームメイトのメンバーは部員もそこそこいる中でスタメンをとっているだけあって中学の時よりもまた一段とレベルアップしていた。
身長が一気に伸びていたやつもいればそれほど変わってないやつもいる。
それでもみんな中学の頃よりも体格がよくなっていた。
高校の当たりに負けない体作りをしてきてたんだろうなと感じたが、いくらみんなが体格がよくなっていようと同じ高校生には絶対に当たり負けだけはしたくない。
そんな思いや目の前にいる元チームメイトを前にして気持ちが入りすぎていたのかもしれない。
自分自身の成長を周りに見せつけたい。
そんな気持ちが試合では空回りしていた。
前半のスコアは0-0。
正直この前半は何も出来なかった。
うちのチームが0点で終わってしまったのも、きちんと整理して考えれば大半が自分からのミスで相手にボールを渡していたこと。
前半だけをみれば誰の目から見ても1番戦力にはなっていなかった。
完全に足を引っ張っていた。

「後半変わるか?」
前の自分ならこう言われたらすんなりと「はい」と受け入れていたかもしれない。
チームの足を引っ張るくらいなら交代して新しい選手が出たほうがいい。
でも今の自分は違う。
そして今日は絶対このままでは終われない。
「すいません。今日はこのままいかせてください」
「分かった。もっといつも通りやろう」
いつも通り?
やっぱり周りの目から見てもいつもとは違うことを気付かれていた。
前半の自分は周りの目を気にしていただけだったのかもしれない。


2年目のシーズン 1

2021-11-28 11:32:50 | 日記
「10番マーク!!」
「10番フリーにするな!」
自分自身が着けている背番号だからというのもあるが、自分の近くで周りが言っているため試合のたびにこんな声が聞こえてくる。
憧れていた背番号でのプレー。
正直もっとプレッシャーを感じながらのプレーになりぎこちない感じになったりするかもしれないと思っていたが、新シーズンは初戦から全く背番号にプレッシャーを感じることなくプレーすることが出来ていた。
初戦の早い段階で得点を決め、その日はその後もゴールとアシストを上げたためプレッシャーを感じることなく不安なくプレー出来ていたのかもしれない。
人数不足により苦しい試合はいくつかあったが、人数がしっかり揃った試合では他を圧倒し全く問題がないほど圧勝もしながら勝ち続けた。
本来ならばこのチームは県リーグ1部あたりでプレーしていてもおかしくはない。
一人一人のレベルの高さを見れば本当にそのリーグでやれていたと思う。
でも実際はなかなか人数が集まらなかったりするため、とてもじゃないが県リーグに参加するだけの余裕はなかった。
市内リーグでは正直敵なしで、やっているサッカーが好きだからとても楽しかった。
試合だけでも成長出来ている自分を感じることも出来た。
でも実際にこのチーム、ほんとのところはどの程度強いのか?
県リーグトップクラスのチームともやれるとは思ってはいたが、本当にそのレベルでも通用するのか?
そんなことを思うようになっていた頃、県内全ての高校、社会人を対象としたトーナメント大会が開かれることとなった。
県内1を決めるガチンコのトーナメントだ。

今シーズンのリーグ戦も半分を過ぎた頃だった。
市内1部リーグは10チームの総当たりリーグでそれを2回戦行う。
つまり1シーズンは18試合を行うことになる。
そのリーグの半分を過ぎた頃にはチームは全勝をキープしていたためすでにこのリーグで独走状態となっていた。
そんなチームが好調を維持する中で、いよいよ県内1を決める大会が行われることになった。
こういう高校、社会人の県内1を決める大会はこの年以降には行われた記憶はない。
たまたまあっただけなのか、この大会が行われた経緯は全く知らないが、この年に行われたことは本当に良かった。
自分自身が今のこのチームが一番強いと思える時期にこの大会に出れる。
そしてそれは自分自身が疑問に感じていた本当のチームの実力も知ることが出来る。
絶好の機会を得ることが出来たことは本当に嬉しかった。
ちなみにこの大会は天皇杯へと繋がる大会ではなかった。
当時は今とは天皇杯の県代表を決める形がずいぶんと違い、きちんと県内で登録しているチームであればチャンスはどのチームにもあった。
うちのチームもその資格はあったのだが、毎年この天皇杯の予選には出場をすることはなかった。
1度だけこの県内1を決める大会の後に天皇杯予選に出ようという話になりかなり盛り上がったが、予選の時期があまりにも悪くメンバーの大半が参加出来ないと分かり結局僕がこのチームに在籍している間は一度も天皇杯予選には出場することはなかった。

この大会は地区ごとに分けられ、その地区を勝ち抜いた上位4チームが本選へと駒を進める。
全てがトーナメントで行われるため場合によっては運にも左右されることもある。
そしてこの大会での1回戦、そして2回戦。
チームからしたら普通の試合だっただろうが、僕にとっては忘れることの出来ない貴重な対戦相手との試合となった。


10番への思い

2021-11-25 20:54:12 | 日記
1年目のシーズンは初アシストを記録して以来、余計なことを考えなくなったからかコンスタントに得点やアシストを挙げることが出来、個人の成績としてはまあまあ満足のいく結果ではあった。
周りからもだいぶ信用されるようにもなっていたし、慣れない社会人リーグを最終節までやりきれたことは自信にもなった。
それでも自分自身は納得のいかない部分があったことも否定出来なかった。
社会人リーグを経験して一番感じたことは体の大きさの違い。
まだ高1で身長が伸びきっていなかったのは仕方がないが、それ以前に体の線が細すぎた。
それにより当たり敗けをすることも何度となくありその度に悔しい思いをした。
スタミナのなさにも苦しんだ。
慣れないポジションをいくつも経験したが、スタミナ配分が分からないまま動いていたことや、当たり負けも多かったせいかスタミナがやたらと奪われていき試合終盤には全く走れなくなったりもしていた。
高校に入り社会人リーグを経験してからは体の細さとスタミナのなさ、この2つを特に自分自身の課題として自主練では平日の日には筋トレと毎日5kmの山へのランニングを欠かさず行うようにした。
休みの日に時間がある時はボールを触った練習もしていたが、とにかく高校時代は1から体作りをすることを一番に考えながら自主練を繰り返していた。
自分自身が一番嫌だった中1の1学期のメニューを自主練で進んでやる。
心もずいぶん成長したんだなと改めて思う。
スタミナ不足と言えばティーチャーズの試合では学校の先生ばかりの集まりの影響から土日に学校の部活があり試合に来れないメンバーも多くいた。
そのせいで試合を9人でやったり10人でやったりということも何度もあった。
そうなると自分のポジション以外のカバーやフォローが必要になるためスタミナも普段以上に使うことになる。
そのためかなり体力的に厳しかった試合も何度も経験した。
それでもこのチームは結局一度も負けることなく優勝をした。
一度こんなこともあった。
メンバーがどうしても集まらず試合放棄にならないギリギリの8人で試合に臨んだことがあった。
僕もその日はバスケットの試合がありどうしてもリーグには行くことが出来ず、前の日にも
「何とかならないか?」
と連絡がくるほど人が集まらない試合があった。
その日は僕も行けずじまいで試合がどうなったのかも分からなかったが次の日の新聞を見て結果を知ることが出来た。
当時は市内リーグの試合は新聞に毎回掲載されていて、それを知っていたため起きてすぐに結果を見た。
結果は、8-0の圧勝だった。
8人しかいないチームが8-0?
さすがに何かの間違いで新聞の結果が違ったのでは?とも疑ったが、後日メンバーから聞いた話でそれが本当のスコアだと分かった。
何だこのチームは?
本当に強すぎる。
リーグ最終戦を終え、全勝優勝をしチームとしては最高だった。
自分自身は2年目のシーズンは更に頑張って飛躍の年にしたい。
そう思っていた時にチームの10番をつけていた人から声をかけられた。
「若いんだし、来シーズンからはお前がチームの顔になれ」
そう言われ持っていた10番のユニフォームを僕に手渡してくれた。

登録の問題もありシーズンが終わってからという形にはなったが、元々10番を着ていた人は早い段階から僕に譲ることを他のメンバーにも話していたらしい。
どうしてそう思ったのか、詳しい理由は聞いてはいないが渡された時に若いんだからと言われたこのセリフが本音だろう。
それでもサッカーで10番と言えば昔からチームの中心選手が普通は着る。
そうなってほしいという思いもあったのだろうが、正直このチームのレベルの高さを考えると僕にはまだ10番を背負える資格はない。
そう思っていたが他のメンバーからも
「この背番号が似合う選手になれ」
「10番のプレッシャーを味わえ」
色々半分冗談のようなことも言われたりもしたが、結局次のシーズンからは僕が10番を背負うこととなった。
自分自身にとっては人生初の背番号。
番号負けせず気負うことなくやればいい。
そんな風に思うようにはしていたが、元々サッカーを始めたきっかけは漫画の影響で好きな選手はみんな10番をつけていた。
自分自身にとっては憧れだった背番号。
しかも今シーズン、ダントツで市内1部リーグを制したチームの10番だ。
正直言えば重くは感じていたが、絶対にこの背番号に負けない選手になり2年目は更に活躍する。
そう誓い1年目のシーズンは終わりを告げた。
ちなみに1年目のシーズンの途中からはようやくポジションを固定され真ん中のMFのポジションを任されていた。
2年目はこのポジションから暴れまくる。




ティーチャーズ 3

2021-11-23 13:54:22 | 日記
年上の人ばかりの中でのサッカーは自分自身かなり気を遣う。
1回り以上年上の人もいるしチームメイトとの会話もそんなに出来ない。
そんな状態のまま試合当日にだけ集まり試合が終われば解散する。
自分自身なかなか馴染めず、正直このチームでの自分の居場所はないのかも?
数試合を過ごし、何の活躍も成果もないまま時間が過ぎていく。
それでもせっかく誘ってもらえたチーム。
想像よりもはるかに強いチームの中で、このチームの中での自分の居場所を作りたい。
このメンバーの中においてもずば抜けた存在になりたい。
そんな風にも思うようになっていた。
実際にこのチームのチーム力は凄まじい。
この数試合僕は何も出来ていなかったがそれでもチームは全勝。失点0。
どのチームが相手でもほとんどの時間を自分達の攻撃へと費やし、たまに相手に攻めこまれてもDF陣もかなり強いため全く問題にならず、心配するような場面はほとんどなかった。
ちなみにこのチームにはキーパー経験者だけはいなかったため持ち回りでキーパーをやるようになっていた。
そんな中での失点0だからいかにDF陣が強いのかがよく分かる。
強くて当然と言えば当然かもしれない。
チームに入って分かったことだが、このチームのメンバーの大半は高校の時にインターハイや選手権経験者。
中には国体選手として国体に出た人も何人かいた。
このチームで一番サッカーで出世?した人はユニバーシアード日本代表で、様は大学日本代表として海外でも試合をしたりしていたらしい。
もっと早くにJリーグが始まっていれば間違いなくJリーグ入りしていたらしい。
そんなメンバーがたくさんいるチームに入ることが出来た。
一緒に試合に出場するだけでも自分には得るものがある。
それでもチームメイトからしたらこいつは使えない。
そんな風に思われることは正直怖い。
早く結果を出したい。
早くチームの力になりたい。
焦りもあったが、それでもようやく自分自身がチームの一員になれたと感じるきっかけは突然訪れた。

最初に紹介を兼ねて試合に来ていた中学のサッカー部の顧問の先生が久しぶりにリーグ戦に来ていた。
相変わらず土日も練習試合を多くいれているようなのでたまにしか来れないのは仕方がない。
この日の試合は来れない人も多くいて人数がギリギリだったため僕にとってはこのチームでの初めての先発フル出場した試合となった。
それでもせっかく最初から出ているにも関わらず、相変わらず味方の意図が掴めない、空回りのサッカーが続き思うようにプレーが出来ないまま前半が終了した。
ハーフタイム。
久々一緒に試合に出たサッカー部の顧問の先生から言われた。
「全然ダメじゃん。お前まだチームに遠慮しとるんか?」
「周りに合わせようとしてばかりだし。中学の頃はもっと自分に合わせるために周りを動かしよったやろ?」
「遠慮しとったらこのレベルじゃ出来んなるぞ」
周りから見たら合わせよう、合わせようとしていたプレーが遠慮したプレーにしか見えていなかったのか。
そういえば周りを気にするばかりでゴールを意識することすらなくなっていたのかも。。
先生からの言葉で目が覚めた。
今まできっとごちゃごちゃ考えすぎていた。
試合中に考えながらプレーをすることはいつもだが、社会人リーグに入ってからの試合では考えていたことはどうやって周りに合わせるか。
そればかりだった。
確かにチームメイトを理解するのはとても大事なこと。
でも逆にチームメイトからしたら自分がどういうサッカーをするのかをはっきり見せないことにはいつまでたってもチームメイトからは認められないし理解もされない。
先生からの言葉でごちゃごちゃ考えることはやめ、プレーに集中することだけを心掛け後半に臨んだ。
こういう気持ちで試合に入るのは中学の時以来だった。

この日のポジションは右WG。
これまでやったことすらなかった不慣れなポジションではあったがそこは関係ない。
自分が今いるポジションをどう活かすかだ。
後半開始からも相変わらずうちのチームが攻めこんでいる。
そして後半最初の1タッチ目。
かなり集中した中でのプレーとなったからかは分からないが、これまでに経験したことのない景色を自分自身が見ることとなった。
ボールをトラップした瞬間から寄せてくるDFがスローになり、周りの選手もスローモーションのような動きになり、敵も味方もいる位置がはっきりと見えていた。
右サイドをドリブルでかけあがりワンフェイントで相手を置き去りにしセンタリング。
味方の選手が走り込んでくるのもはっきり見えていたためそこにボールをあげるだけだった。
そしてこのセンタリングを味方がヘディングで決める。
これが自分自身のこのチームでの初アシストとなった。
嘘のようなほんとの出来事。
人に話しても理解されにくいが、確かにこのアシストをするまでの一連のプレーは全てのプレー、景色がスローモーションだった。
とにかくこのアシストが浮上のきっかけになったことは間違いなかった。
この日はけっきょく2ゴール1アシスト。
後半からの数字だと考えたらかなり活躍出来た試合となった。
初ゴールは中学の時にもやったことがない味方のセンタリングを胸で落とし、左ももに当ててからの左ボレー。
左足でのゴールは公式戦では初めてだった。
試合後、チームメイトからはシュートを決めたことよりもアシストをしたことをかなり誉められた。
「教科書通りのアシストだった」
ようやくチームの一員となれた気がした試合となった。


今この瞬間だけです。次回からは通常です。

2021-11-20 20:49:41 | 日記
寂しさもピークがくるとどうでもよくなる。

今日の俺はそんな感じ。

いつも笑ってるわけじゃない。

いつまでも気にしてるわけじゃない。

離れた心を取り戻そうなんて今はもう思わない。

それでも心は弱ってく。

誰にも話したことはない。

親友にすら。。

抱える辛さは自分の犯してきた罪を考えると当然の報いだろう。

幸せは願えない。

でも不幸になってほしいとは思うはずもない。

どうしてこうなった?

結局俺では満たされない何かがあるんだろうな。。

隠してるつもりでも全部分かるよ。

嘘は昔から下手なんだから。。

俺はそこまで強くはないよ?

後ろを振り返らず、脇目もふらず、前だけ向いて。

そんな風に真っ直ぐ生きていけたらな。

まもなく崩れていく自分自身。

どうしたらいい?

俺には頼れる人は誰もいない。

自己解決。

誰かに相談とか苦手だから本気で悩むことがあっても、相談されることはあっても相談をしたことはない。

だから今ももがいてる。

解決策のない今、今日この瞬間もあの日止まった時間から動きだすこともない。

あれから約5ヶ月。

俺の時計はいつ動き始めるんだろう。

強くあれ。

早く自分の思い描くステージへと上がり
過去を振り返らないですむ男になりたい。

でも今この瞬間だけ。

一言だけ弱音を吐きたい。

やっぱり寂しいよ