アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

避難センターの立地案

2017-04-10 22:17:17 | フクイチ
フクイチの環境が脳内にあるため、これを基準に構図書いてみる。

これ理想例なのか

まずフクイチから風向きは北であって西だった。

フクイチの場所からするとJヴィレッジは南で幾分西方向であった。

風向きは季節や気候の具合でとても変わるため、避難先を決める上で確定できるものではなく

ひとつの指針。

次に、フクイチは岸壁海側。

Jヴィレッジは岸壁側より内陸に入った土地でさらに高い位置にある。

フクイチじたいは低い。いや本体が低いとこにある。

Jヴィレッジはその位置からすると高い 土地が遮風効果もある。

直線距離で15kぐらいはあるだろうか。



よーするに世間に知ってもらわなきゃいけないのは、いくつも詰め所が必要だということ。

最低で2ケ所。

1ケ所は敷地内。2ケ所目は敷地外。この2ケ所目の詰め所を仮にJヴィレッジのとこに見て

そこで入退場の手続き、医療診察、大駐車場、混雑時の整理エリアとします。

敷地内の詰め所では、単純に爆発あった時そこにいますか??って話なわけ。

だから外に大駐車場と事務・検査・大窓口施設と駐車場が必要なわけ。

それを反対されたら、敷地内が混乱しちゃって敷地内で揉め事起きる原因になんのさ。

あの頃 東電の現場整理すんのにJヴィレッジがあったことでかなり助かったはず。




さらにあの頃 建屋の屋根がふっとんだ分の屋根かけすんのに、製作はじまって

それ 船で運んで小名浜港で水揚げして小名浜エリアで仮組して現地搬入してるはず。




眠い。あと追加で国道 物資運搬の際はかなりの交通量になる。

国道へのアクセスのいいとこ重視。

さてこちらも軌道修正 だいぶ溜まってる

2017-04-10 21:45:45 | フクイチ

福島原発オフサイトセンターが事故時に一切機能せずホールボディーカウンターも放置して職員退避 [771738842]

同じ敷地には、モニタリングの拠点となる県原子力センター、被ばく医療を行う県環境
医学研究所が立つが、ともに中に入れる状態だった。

←同じ敷地内ではダメだってこと。立地確認しなさいまず。やり直し!

フクイチならばJヴィレッジがあってかなり機能した。


緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の機材や内部被ばく
を検査するホールボディーカウンターが残されていた。

←スピィーディー&ホールボディカウンターも同じ敷地内にする場合は移動式にすることか

同上通り、離して。


「信じられなかった。無人のまま2カ月半、無施錠に気付いていない」

←近くにあっても近くほどパンクした時、待機できないと学習しなきゃいけない


オフサイトセンターには大きな揺れがあった3月11日夜から国や県などの職員が詰め、
現地対策本部を設置した。
しかし、放射線量の上昇に加え、停電や通信機能の障害もあり、同15日までに全員が
退避した。

←下記書いてある

「原発事故のために設置した施設が機能しなかったのはなぜか」。

←あたしみたいなやり方できる人いなきゃ宝の持ち腐れになるってこと。


小沢さんは県議会でたびたびただしたが、納得できる答えは得られなかった。

************************************************************************************

風量と風向きを付け足す理由。 もんじゅとふげん 時系列データ:空間γ線量率:現在(1時間値)
2017-04-06 08:27:07 | 311
無意識にゆうべ書いたけど、今思いついたから書いておく。

そんだけの実績あるんだ こっち。



なんで風向きと線量値をダブルで観察しろというのか 理由

311で水素爆発とかあった頃 いっせいに停電 ブラックアウト

とりあえずフクイチから離れようと山へ山へ向っていった沿岸部のフクイチ周辺住民

実は当時の風向き上 避難で移動したコースは風下



たとえ 電力管理者が避難プランを立てようが、あたしのほうが現実的ポイントおさえてる。



たぶんどこでも、避難するのに使える収容施設設けてると思うんだ。

PR施設として使ってるだろうけど。

もしそこに200人収容できたとして、避難発生した場合そこに誘導するでしょ200人は。

そこがもし風向きでジャストミートだったら使うのかって話。

使うべきだよな 何時間待機しなきゃいけなくなるか わからんもの・・・



そーなると、施設を使う。移動距離間は車を使う。

まぁーなんかあった時 被ばくしました騒ぎになるのは必然なのでそれをいかに回避するか

の案だから あたしは。



もし外気がまずかった場合はシャットしなきゃならん。空気清浄機まわしていいのかとか。

あとは食料や衣類 滞在に必要なものの調達だけど、

被ばくは外部被ばくと内部被ばくしかない。



そのうちの外部被ばくは爆発とか起きた時そこにいる人たちぐらいなもんで

それを回避すれば防げる。

めんどうなのは内部被ばくのほう。

これに対処する方針立てておかないと、後で騒がれてめんどうだ。

つーことは内部被ばく対策は、食べ物・飲料 これに絞ることができる。

これの調達 配送ができる道筋を作っておくこと。これ大事。



こーいうことやっておけば、賠償金騒ぎを軽減できる。




そしたら後は、なんか起きた時って爆発クラスか臨界しかなく、臨界は現場ん中の対処が

かなり重要。

爆発対処としては飛散防止。

これ 爆発で地上どこまで飛んで つまり高さと、どんくらいの範囲 つまり横

これが規模でかいと飛散を縮小しづらい。

逆にできるなら、これも賠償金騒ぎの対策にはなる。


関東最古の八幡さま 挨拶まわり一つクリア

2017-04-10 10:42:59 | 神仏

あたしの説明がよくわかってくるようになる。

頼朝は河内源氏と言いながら八幡を守らなかった。

あげく、義経を使って源平合戦を起こし最後には義経を討伐し己も朽ちた。

実に馬鹿くさい。

というかこの源平合戦も火付け役は出雲と伊勢か??

神器の取り合いをさせ結果は貢がせることで生き延びたわけだろ。

その神器とまったく関係ないのが八幡さまだ。

どういう存在か わかるだろ。

戦で勝ったほうが略奪権を行使できると実績作り、さらにそれでたくさん死なせたために

その事実の正当性を作りこんで生きてるわけだ。

そうやって戦させて どちらからも貢いでもらうという生き方してきたのがユダヤ教。

実に汚い。

八幡はバビロンであってユダヤではない。

それを利用してユダヤ教徒が八幡かつぎ、金儲けすることは認めない。



関東最古の八幡クリア

そこに多賀があって当然。これがあたしの血統から導き出した答え。



八幡と霊山をつなぐ

あたししか八幡はいないらしいから。

頼義でOK















茨城に核あるからな。いじりますよと挨拶しておかんとならんだろ。

東海村から福井につなぎ、そこから青森六ヶ所まで。

フクイチは本体がこうやって歩いてるし本人だから挨拶はあたしと神さんでヨシ。

離島は国で管理になってるのでこれも準備は先週あたりに決着。



山神と海神 八幡と山王大権現で結界はりめぐらし 神器という名の核を配置する。

宮内庁前身 内務省 うちの吉左衛門の怒りを思い知れ。

合法的にクリアさせるからな。うちに長らく罪をかぶせ その集団犯罪を改めなかった

そのすべてが許せないから。

あたしの下でちゃっかり金儲け中抜きしたら、集団でそれをタカらせて略奪させるから

そのつもりで。



無人の離島273 国有化が完了4/6(木) 8:51 掲載←OK (再編集)


秋田知事選、現職・佐竹敬久氏が3選決める←佐竹強いな

2017-04-10 09:37:23 | 時事
ほんの何十年かだ。あたしが健在なのは。それまで頑張れ。

またぎのじいさん達と仙北の玉川 あと田沢湖水質 その間になんかの形にしてやるから。

またぎの担い手に自衛隊OBを関係づけてなるべく山神信仰の真髄を残してやりたいんだ。

田沢湖の水質は酸性強いから魚が死んでしまうとなってた場所な。

プラント入って水質調整やってるだよな。

玉川温泉のとこは100パーセント 放射能と呼ばれる場所だ。

あたしが関与しないでどーする??

現状維持しつつ、ちゃんと機能させる。機能が衰えなかったのは、そこの人たちの感覚が

マッチしてたおかげ。

ここらの人間たちならば放射能がーで大騒ぎするレベル。

秋田の玉川行く人間たちと大違い。

ざっくり言えば、自然とうまく付き合いできてる証拠。そこがいいとこだ。




あと由利本荘のシェールガスのほう。なんか動きがあるのかどーか。



八幡と山神ってほぼ一緒。さらには海神も一緒。呼び方が団体によっていろいろ違うだけ。

いつだか見たまたぎ達の山神 あれは八幡と同じでバビロンと一緒。

決してキリスト教のマリアではないから。



酸性水とアルカリ性 これ酸性強ければ田んぼによく アルカリ性強ければ水が体に良い。

酸性水はあまり体内に取り入れると体のバランスを壊し、それをアルカリ取り入れること

で中和させ、健康維持の柱となってる。

酸性が強すぎると魚は死ぬ しかし田んぼにはいい。

つまり活用がうまければ 得をするってこと。

活用が下手だと むっちゃ損をするってこと。

それを知ってる人にしか出来ないことがあって、その調整をいかにできるか見ているのが

あたしだということ。

プラント関係は部分的対処になってる。ズームを引けばあたしの言ってることがわかる。



あとまたぎ達の八幡さま 神様参りに形にしてあったほうがいい。

またぎ達の神様の場所 ちょっと整備してもらいたい。

それで金が秋田に落ちるなら 後押ししてやろう。

神様がどこにいんのかわからずだと、訪問しようがないのか・・・と気づいたため。

山神さんは集合させなくてもいいかもしれん。

遍路みたく 何番所という位置づけにしてポイントポイントにその神さん置いておいても

いいかもしれないから。



佐竹が賢いことを祈るが、公務に宗教を持ち込んではいけない

しかし信仰の自由はある

この二つを完璧にクリアすること!




秋田知事選、現職・佐竹敬久氏が3選決める

4/9(日) 22:49 掲載