アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

オーストラリアの時事を一括拝見。ええ見てませんでした^^

2020-11-26 22:05:24 | 時事
一応チェック

ダイヤモンドの話出てないのは、ひろゆきのせい?

ああ あった。どーしても、この表現にセンスを感じない^^大爆笑
オーストラリア人 ブチブチ。。

  • 【豪】研究者も興奮、室温・数分でダイヤ作成に成功 アフリカゾウ640頭がバレエシューズのつま先に乗った状態に等しい圧で加速 [すらいむ★] (180)
    科学ニュース+ 2020-11-20 20:42

だってアフリカゾウ🐘640頭がバレエシューズのつま先に加重かけるという例えだぜ? 絵に描けるもんなら書いてみたいけど、640頭じゃ絵に書いても点だよ 点!!!

翻訳頑張ろうぜ!! by欧米の人
さっそく出てきたアフリカ象640頭 あたしは640頭を数えて寝れなくなる恐れあり^^

640頭を並べるんじゃなく、三角錐に640頭を入れてその先端部分にかかる重さの圧を言ってるんだぜ?

そのイメージングに慣れるとこから始まらないと^^
ちなみにそのダイヤとは、世間に出回るキラキラのダイヤの事。

とにかく、これ すごい記事なんだよね。。一応。

さて この他

  • 【ゲーム】 『天穂のサクナヒメ』を輸入したオーストラリア人がなぜか同国の農業・水・環境省によって検査されたことを報告。 [朝一から閉店までφ★] (94)
    ニュース速報+ 2020-11-26 20:05 (12 res/h)
届いた荷物には「このパッケージはバイオセキュリティ検査のため開封されました」というシールが貼られている⬅大爆笑 
リアル作付けやってるとか どーのこーのってヤツだろ?

  • 日本のエロマンガやエロアニメなどがオーストラリアで禁止される 2020/10/30 (22)
    PINKニュース+ 2020-10-30 22:11
  • 【海外】高さ500メートル! そそり立つサンゴ礁発見―オーストラリア[10/28] (3)
    PINKニュース+ 2020-10-28 23:56
  • 【朗報】 オーストラリア本土にタスマニアデビルが復帰。迷惑害獣の糞猫はビビって逃走 【雑魚害獣】 (14)
    犬猫大好き 2020-10-07 20:37
  • 【オーストラリア】さらに200頭発見! タスマニア史上最大規模、470頭クジラ座礁 ほとんどがすでに死亡か  [すらいむ★] (258)
    科学ニュース+ 2020-09-23 14:15

クジラねー
そのエリアでGPS系 何か強いの使ってないか?
クジラって浅瀬がわかるのって超音波か何か発して陸地との高低差を計算
出来てたはずだけど。その機能が狂って浅瀬に上がってきたら脱出できず
傷だらけになって戻る事できないパターン

クジラは哺乳類だから、海上に出て呼吸をする、水中の酸素濃度は関係ないと思うから、海底ガスは関係ないと思う。それで影響あんのは餌になる魚のほう。これがいなくなれば、移動するだけだから 本当は。

浅瀬に突っ込んできてるのは 地形が計算できてない 自殺行為。
群れで集団行動してても、まともな測定機能使えてるクジラは浅瀬手前で
わかって引き返すと思う、集団で突っ込んできてるならGPS系か何かが
疑わしい。
あとは、クジラの鳴き声を具現化した音声が昔出回ってたんで、ああいうので
引きつけられた可能性。そんでも警戒心と計算能力あれば引き返しても
良さそうだけど。

増えすぎたとしても、浅瀬に集団で乗り上げてくるのは別な話だと思うから。

その特殊機能が退化したのか病気で狂ってしまったか、そのあたりはここ10年の間に調査されていない。

つまりこの内容は最先端。

磁場が狂ってる!!という話は2011年以降 パイロット達も経験してるはず。

ああ狂ってる^^

豪州のインテリがこの調査を始めるのか 静観しておくことにする。

ちなみに今年の大火事 

さらに南極の大気荒れ 長く続いてる 風の通り道になってるから
タスマニアの所。

鯛のアラ煮付けと夢の共演 オーストラリアのグラニースミス

2020-11-26 21:33:06 | ご当地食材と全国食材の流通
鯛のアラは、鯛の頭なので出来る人でないと中々買わないかも。
でも鯛のアラってコラーゲンたっぷりなんだぜ?
生ゴミ多く出るけど。
コラーゲン摂るにはアラ汁がいいんだけど、今回は煮付け。

今回は千葉の香取醤油使用 味付けには向いてる醤油「正上」生しょうゆ
1日目はまだ形がある鯛



2日目は姿が無残なのでほぐした鯛
安納芋 美味 

グラニースミスは少しシロップ漬けにしてみようかな
ほんと酸っぱいけど 確かに爽やか青りんごみたいな感じ