台風10号は山口県の自分が住むところではピークは
7日(月曜)の午前3~5時位くらいでしたかね~
午前3時ころ?に風の音で目が覚めます、自分ちのカーポートは確か
20年以上経ってるはず?いつ屋根が飛んでもおかしくありません。
出窓からカーポートの方を気にしてたら,バキッと壊れたような音がして
出窓のガラスに何かぶつかったような感じ。
明るくなって恐る恐るみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/0b6fe0a1de4aa8344847dc0efe98980a.jpg)
げ~やはり屋根が飛んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/9349fb7b5ffbcc3a140e7fe1d5affae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/a4ae3a288407395891a9bfea2d25344a.jpg)
ここもひび割れ・飛んだパネルが当たったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/4c7660809919fc7961c5606f1ee0d37f.jpg)
1999年の11月29日にはすでにカーポートありますね~
長男はまだ妻の腹の中。(妻の幻の車ウィングロードが見えますこのいきさつは?)
この時期にすでに将来ミニバン買うかもしれないの
で屋根を高くするため基準より浅く支柱を立ててるんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/7126e5f61412fdfe0e69d306d0687f38.jpg)
確か結婚して割と早く建てたように感じたのですが?
(1997年の3月に結婚して,新築の家で新婚生活がスタート)
意外にもカーポートの下をコンクリートにしたのは2004年くらいだったみたい?
この写真は2004年の3月2日 コンクリート用の小石が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/990890d01a7b60cfab63cf69864f5df6.jpg)
10系アルファードの納車前にコンクリートはったみたい。
ちなみに父の手作業です。(2004年4月)
意外にもかなり下をコンクリートにするまで間があったんですね~
大きな台風が無くて良かった,この時支柱ごと分厚いコンクリートで固めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/ad3fd7af1f484a0106e5b7a1d2ea51af.jpg)
やはり22年くらいは経ってるのかな?
まあ良くもてた方では?
屋根のパネルは結構厚くガラスみたいにとがってます、
かなり広範囲にバラバラになって飛んでました。
拾い集めるのが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/b55e01762f1e67206b053ac857095132.jpg)
建ててもらった業者に電話するものの通じない。
廃業したのか台風の影響なのかわかりません。
さてどうしよう?
自分が入ってる県民共済の新火災共済では、台風によるカーポートの
修理は10万以上かかったときだけで一律5万しか出ないみたい?
微妙~(笑)
ハリアーが来たら狭くなるし,自分の車が2メートルくらいにならないとも限らない?
いっそのこと全部吹っ飛んでくれてた方が良かったかも?
2枚でも大変だったのに14枚飛んでたら,でもこのままだとそうなる可能性も。