見出し画像

一年生のブログ

帆万里でお食事

もうだいぶ前ですが?帆万里にお食事に行ってきました。

海のそばのお店で遠くに関門大橋が見えます。

かすんで見えないけど、右奥の方。


この頃は自粛でこんな広い部屋でも、自分たちだけ。

1部屋に一組だけにしてたみたい、途中1組来たお客に

違う部屋を案内してました。

妻たちはこれ?


自分はと言うと海鮮関係の料理がメインなこのお店でまたもや

和牛ステーキ  昔の記事見たら前も食べてた。



別注でサザエのつぼ焼きでと

オコゼの唐揚げ頼みました。


妻の余り物


外では親子3代くらいで、ワカメとってる?

コメント一覧

akatuki1227330
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。

若い頃ほどじゃないですが、時々肉も食べたくなるときが

あります。

まあ年とともに、お魚の割合が増えてきましたが。

オコゼは刺身でも美味しいんでしょうが、唐揚げも新鮮な物は

美味しいですね~、

奥さんのことが心配でしょうがたまには外食も良いかもしれませんね~

実質的な感染の恐れはスーパに比べたらかなり低いと思います。

まあ今はもうかなりお客が増えてきたと思いますが。

どうせ又寒くなれば、又はやり出すのでは?
mashsann
一年生さん、こんにちわ。
コメント遅くなってます。(*^▽^*)

和牛ステーキ・・・お好きなんですねェ。(*^▽^*)
サザエのつぼ焼きとかオコゼのから揚げが気になりました。
お店で食べるのが応援になりますね。
mashさんは未だに行けてないですが・・・。(*^▽^*)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

やはり海辺で食べるのは和牛ステーキがにあいますね~(笑)

何故か最近ここでステーキ食べる頻度が増えてしまってます。
furutaro
やはり、海辺で食べるのは、和牛でしょう!(笑)
美味しいものを食べることが、一番です。
よだれが〜
akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

ご飯食べた後でよかったですね~

自分は他の人のブログで食べ物があると

よだれが出てくるケースが多分にあります。(笑)
akatuki1227330
さえちゃんこんばんは一年生です。

関門海峡花火大会今年は中止みたいですね~

自分は門司港側からも結構観に行ったことがあります。

埼玉までは届きそうも無いので、又自宅の方に(笑)

それでも1枚目の写真を見てもわかるようにかなり遠いですね~
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

サザエはこの日以降、道の駅やスーパーで買うようになり

自宅で結構食べました。家で食べるとかなり安いです。

美味しい物は痛風になりやすい?(笑)

このお店にには不釣り合いなステーキですが何故かたのみたくなるようです(笑)
goodbook_2007
うわ~
いきなりのご馳走。
夕食の後に、こちらへきて良かったです(苦笑)
stagea_1963 さえちゃん
こんばんは!
うわぁ〜今回も期待を裏切らない美味しそうなお料理ですね。
関門大橋…いいですね〜海も大きい!
♫海は広いな大きいなぁ〜♫ですね。
しかし…どれも美味しそう…食べた〜い!
どれでもいいから、またまた投げてください( ̄∇ ̄)
murasaki
こんばんは🌙😃❗

凄いご馳走ですねえ、やっぱり男性は
メニューにお肉があれば、お肉が欲しくなるんでしょうね、うちの主人もさざえ好きです、
けど、スーパーのさざえて小さいのしかない
みたいで、もともと海がないので、
仕入れが少ないのと、消費もそんなに無いと思いますが、主人は、痛風になりやすいものが好きなんです(笑)、

私は美味しいものを少しタイプですが😉。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

飲食店は大変だったでしょうね~

売り上げ8割減は普通のお店では致命的でしょうね~

このまま収束するとは考えにくいので、次までには

何らかの対策をしないといけないでしょうね~

あくまで自粛の日本が、これだけ死者が少ないのは

なんだったのか、次も又同じようになるのか?

あれだけロックダウンとか強制的に外に出れないようにしていた国が

日本の何倍もの死者というのはどうだったんでしょう?

自分も10万円申請しました、なんに使おうかな~?
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

そうですね~イメージ的にはそこまで大きいお店と感じていませんでしたが、もう少し狭い部屋を含めて

かなりの数があるんでしょうね~

庶民的なお店ですがBMWとレクサスが2台くらい

あとはクラウンが止まってましたね~5部屋くらいならあるんでしょうね~

まあ応援という気持ちは少しだけで食べたいだけですが

まあお店にもよりますが、自粛のピークくらいのときは

客が少ないのでスーパーで買い物するよりはよほどリスクは少ないと思います。

何店かステーキ食べたのでステーキシリーズいってみます?(笑)
zuisou
飲食店はどこもダメージが大きかったですからね~
売上は8割減位は普通のことみたいです

最近は10万円効果なのか
少しずつお客さんも戻ってきてますね~
vell24
おはようございます。
こんな大きな部屋が幾つもあるなんて立派なお店ですネ。

ソレにしても立派な料理ですネ。品数が多過ぎますネ。サザエやオコゼの別メニューまで合わせたらお腹いっぱいを通り越してはちきれそうになりそうな気がします。

お店の応援シリーズを継続されてたのですネ。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

いまはやりの草食系男子の印象かと思いきや、ステーキよく食べられるんですね~

太り過ぎには注意ですが、ある年齢を超えたらお肉類もある程度

食べたほうがいいともいわれますよね~

普通はお魚オンリーになるんでしょうが?

自分はお店で食べるステーキは外国産も結構好きなんですが

家ではなかなかうまく焼けないので、国産か和牛がほとんどですね~

飲兵衛さんは奥様の焼き方が上手なんでしょうね~

ステーキ丼はホットモットでは結構食べたことあります。

なかなかいいですよね~
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

そうですね~このお店にステーキのメニューがあること自体
???なお店なんですが、以前も注文してました(笑)

でも最近、家でステーキ食べることはあまりないのですが

結構食べてます。あと2つくらいアップしようかと(笑)

自分お酒は人が飲んでてもそんなにほしいとは思わないんですが

雰囲気は好きだし飲めないわけじゃないんですけどね~

最近ほとんど飲んでないので、かなりお酒弱くなってるだろうな~?
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

ステーキ、飲兵衛も大好きです~。
スーパーにたまにサーロインが置いてあると必ず買います。
ちなみに常時置いてある肩ロースは硬くて不味くて、
ステーキには不向きですね。
霜降り和牛はすき焼きには良いのですが、ステーキには脂が
キツ過ぎて駄目、アメリカ牛あたりが好みです。
オーストラリア牛はあっさりしすぎていまいちかな?

飲兵衛が最近嵌っているのが「ステーキ丼」。
塩・胡椒で味付けしたバターガーリックライスの上にレタス
やカイワレ大根を敷き、その上に食べやすい大きさに切った
ミディアムレアのステーキをのせて完成です。
sinjyusai
おはようございます。

旨そう~

海鮮屋さんでステーキなんてすてーきなんでしょう。(笑)

たぶんメニューの写真か言付けが心を揺さぶるんでしょうね。

他の一品も・・・・全て酒の肴ですね。
私なら我慢出来ません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事