見出し画像

一年生のブログ

チーズハンバーグを作りました

5月29日(金曜)はチーズハンバーグを作りました。

材料です。

すき焼きした余った長ネギがあったので無理やり使いました。

牛と豚のミンチ以外に普通の牛肉も混ぜました。

昔は玉ねぎからやってましたが、最近はハンバーグの素の手抜きハンバーグ

ハンバーグの素2個でミンチ600グラム分が標準なんで、合計するとミンチと牛肉

で800グラムくらいあるので、少し足らない。

足らないとこんな感じの表面になってしまいます。

鍋で焼いて出来上がり

残った煮卵の変な組み合わせ。

中までしっかり焼けてます。

ソースはオタフクソースのお好み焼きソースとケチャップ・砂糖・醤油

牛乳を混ぜました。 味見してないので作るたびにソースの味が違います(笑)

コメント一覧

akatuki1227330
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。

退職した時のこと考えて、料理の練習も良いかも?

でもそういうのが嫌な方もおられるのでそう言うときは

知らないでも大丈夫ですね~

煮込みハンバーグはまだ作ったことがありません。

とても柔らかそうですね~?
mashsann
一年生さん、こんにちわ。
コメント遅くなってます。(*^▽^*)

チーズハンバーグ・・・美味そう!
我が家はワイフ殿にまかせっきりですから、作り方も知りません。(*^▽^*)
最近は煮込みハンバーグが主流です。
あまり噛まなくて、呑み込めるからかな・・・。
akatuki1227330
@yokohanagokoro yokoさんこんばんは一年生です。

ハンバーグの素、便利でいいですよね~

以前は玉ねぎでやってましたが、味もハンバーグの素の方が

いいような気がします?

今回はハンバーグの素がもう1個必要だったかも?
yokohanagokoro
こんばんは
これまた、贅沢なハンバーグ!
美味しそうですね。(いつも同じようなコメントです)
私も、ハンバーグの素を使ってます。玉ねぎのみじん切りが嫌いなのです😢
ダメ主婦・・・
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

お料理自慢の奥様のレパートリーにハンバーグがないのは意外ですね~

だれか家族で嫌いな人がいるのかな?

嫌いじゃなければ、ぜひ古太郎さんの喫茶店ができたときのメニ

ューに付け加えてくださいませ(笑)
furutaro
シェフの本領発揮ですねー。
とてもボリュームあり、美味しそうです。
家で手作りハンバーグが食べられるなんて、ありがたいです。
わが家にはないメニュー(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

ハンバーグはカレーとともによく作られる

料理かもしれませんね~

年とれば省エネになりますね、自分はまだかも?(笑)

捨てるのはもったいないですもんね~

でもやはり作りたてがいいかな(笑)
sinjyusai
おはようございます。

我が家もハンバーグよく食べます。
チーズのせるのも良いですね。

最近は量が食べれないので沢山余ります。(笑)

翌日も料理の片隅に出て来ます。(笑)
akatuki1227330
@akatuki1227330 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

すき焼きで余った長ネギを無理やりぶっこみました(笑)

煮卵の隣はメカブです、その少し前にラーメン作った時

煮卵8個作りましたが余ったので無理やりトッピングしました。
akatuki1227330
@zuisou 真珠彩さんおはようございます一年生です。

500グラムは中々のボリュームですね~

今回は肉800グラムハンバーグの素が200グラムとしても

1000÷4=250平均

大きさ換えていますがせいぜい300グラムですね~?

ソース今度バター入れてみます、バターないのでマーガリン?

びっくりドンキーは名前はよく聞きますね~

ステーキ宮のハンバーグはよく食べますが。
vell24
おはようございます。
チーズハンバーグは好きな人が多いでしょうから大好評でしょうネ。

コレが作れるだけでポイント高いでしょう。ネギ入りなど工夫されてるのでお店では出せない味ですネ。

煮卵添えも良さそう。隣はめかぶ?
zuisou
おはようございます♪

ハンバーグは嫌いな人は居ないでしょう!
ハンバーグだと500グラムでも食べられますし(ステーキも食べられますけど)

ソースはバターを少し足すとコクが出ますよ
カロリーも出ますけど(笑)

私は自分でも作りますが、びっくりドンキーのハンバーグが好きです
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

ハンバーグは子供に好評で、子供がいるときは

作る頻度が少し多くなります。

妻は外食でのハンバーグはポン酢に大根おろしの

和風ハンバーグが好みらしくよく頼んでますね~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
我が家でも、娘達がいた頃は、3日に一度はハンバーグを作って
ました。
最近は余り作らなくなりましたが、孫が来たときにはやはり
ハンバーグは定番ですね~。

味付けはケチャップとソースのミックスが基本のようですが、
飲兵衛だけはポン酢に大根おろし、
けっこうお酒に合います。
akatuki1227330
さえちゃんおはようございます一年生です。

カエル苦手ですか?あのカエル妻の車の方に移動したかも?

通勤の時フロントガラスにいたそうで帰りにはもういないと思ってたらまだいたそうです。

でも帰る前にどこかでいなくなったそうです(笑)

たまに小ねぎを切って入れたことはあるんですが、長ネギは

初めてでした、視覚的以外は変化なしといったところでしょうか?

実家の方だったら何とか届くかも?(笑)
stagea_1963 さえちゃん
おはようございます!
一年生様にコメントをと思っていましたが、カエルさん🐸が怖くてできませんでした(^^;;
ハンバーグにネギ…どうでしたか?
ソースも美味しそうですね。
作るたびに味が違う…またそれは、それで楽しみかもですね(*⁰▿⁰*)
食べたいなぁ〜1つでいいのでここまで投げて下さい*\(^o^)/*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事