昨日は両親と長女の友達と長男を除く
家族で地元の花火へ行ってきました。
今年はいつもの場所とは少し違う所でした。
夕日が赤く燃えてました
今回飲食物は持込み禁止になっていましたが、
この人工芝のためだったんですね。
人工芝はすわり心地良くていいのですが、飲食物が持込みできない
のは花火大会としては問題有では
何をやっちまったかと言うと
花火を撮ろうと三脚もってきたのはいいのですが、
カメラを三脚につけるアタッチメントみたいなやつを
ビデオカメラに付けたままで持ってこなかった。
がーん。
普通の花火が終わった後ソプラノ歌手の方と
レーザーと花火の競演でスタート
どんな感じで歌ってるかと言うと
下の方の白っぽいのが彼女です
写真はアクシデントのため半分あきらめました
もうラストです
やはり正面からでないとうまくいきません
三脚に固定もできなかったこともあり撃沈。
ところで花火大会に車で行った時
貴方はどのタイプ
1 花火を最後まで見ないで早めに駐車場を出る
2 最後まで見て車の渋滞の列に並ぶ
3 ゆっくり花火会場から出て駐車場で
暫く車の中でテレビでも見てる。
あるいは車の外でゆっくりしててある程度
車に流れが出たら駐車場から出る。
自分はいつも3です。
花火大会に車では行かないと言う人が
一番多いかな?