見出し画像

一年生のブログ

3泊4日で四国旅行に行ってきました 松山城・道後温泉本館(坊ちゃんの湯)

松山城のロープウェイの4時30分に乗らないと、松山城の5時の最終入場へは間に合わないとのこと。ギリギリ。



ギリ5分前に到着、リフトが随時でているのでこちらでも良いと言うことでリフトへ
(新型コロナウィルス感染の点からリフトがお勧めとのこと)

でもロープウェイの方がかなり早いです。

  ロープウェイやリフトから天守閣入り口まで10分の表示、途中石垣が


更に進むと遠くに天守閣みたいなのが?

あそこまで歩くのかと半信半疑もう少し手前?


甘かった、やはり先ほどの天守閣のようなものがそれ。

検温がこれでこの日何回目?ここでも5分くらいのギリギリ

中には鎧や

刀が展示されてました。

昔の大工さんの落書き?



天守閣からの景色




松山城は大学生の時来た覚えありますが,天守閣へ登ったかどうか記憶が無い?

帰りのロープウェイやリフトも結構ギリギリ

リフトは最終が5時30分?


ロープウェイのガイドさんはコスプレ?

駐車場は6時までと言うことでこれも結構ギリギリ。

道後温泉本館(坊ちゃんの湯)の近くの駐車場目指します。

現在、道後温泉本館は営業しながらの保存修理工事 

工事の幕では火の鳥関係の絵が描かれたテントが


色んな角度から見ると



6時にはやぐらで太鼓がたたかれました

入浴する前に検温と代表者の住所と電話番号記入。


記念に


アーケード通って道後温泉駅へ

何故かリラックマ?



駅前  からくり時計


坊ちゃん列車



温泉に入り,夜間のプロジェクションマッピング見た


夜は違う雰囲気


この後1日目の車中泊は松山自動車道の入野パーキングエリア(上り線) 

で1回目の車中泊。  暑かった~

大塚国際美術館へ続く

コメント一覧

akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

道後温泉は中々雰囲気があって良いですよ~只温泉自体は

銭湯みたいな感じです、松山城は景色がとても良いですね~

大学時代の印象も景色が良かったことだけ覚えています。
sinjyusai
おはようございます。

松山・・・行った事ないかも。(笑)
道後温泉に行った記憶もないです、観光に良さそうですね。

次回は私も行ってみたいと思いました。
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

リフト降りてからも結構登りますね~

自分は体重があるので大変でした、しかも時間も限られてて休む時間もあまりなくて。

道後温泉や松山城は大学時代来たことあったので,実に40年ぶりでした。

松山城はその時天守閣まで登ったかどうかの記憶は全くなく

なんとなく景色が良かったことだけ少し覚えています。

今回の旅行では代表者の電話番号かなり書きましたね~

道後温泉本館は自分たちは平日だったので、それほど混んでるというほどでも

ありませんでしたが,ゆっくりお風呂に入れるという感じでも無かったですね~
murasaki
一年生さん、お疲れ様でしたね、

松山城、やっぱり大変そうですね、
登りきると、眺めとか達成感があると思いますが
私達は、とても良い天気で、朝風呂してたので
ロープウェイ上がって、城登っては、とても
出来ませんでした、

道後温泉本館、狭いし、個人情報いるし、
暗くなるほど人は増えるし、といった感じ
でしたが、どうでしたか?

坂ノ上の雲ミュージアムも行きたかったですが
疲れますねえ、
NHKで、ドラマ初めから最後まで見てました、
とても勉強になり、
当時としては、NHKお金かけていたので
迫力もあり、凄く良かったです、
確か、正岡子規役を、香川照之さんがしていたと
思います、
今は大河ドラマ 麒麟が来る どうなるんでしょ、道後温泉、もう一度、何事もない年に
行きたいと思っています😊💓
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

言われてみたらそうですね~

少し時間に余裕がほしいとこですね~

テントには絵が描いてあるだけで、

プロジェクションマッピングは正面の部分です、

自分も当初はテントにプロジェクションマッピングがあるのかと思っていました。

自分も今回はあんまりゆっくり見れなかったのですが

坂の上の雲をよく知っておられる方は,ゆっくり見たら

楽しめるでしょうね~
hanahanatubomiga-den
こんにちは! フェリーからずーっとギリギリ5分前 でも全てOKで良かったです。
検温 今日のブログ迄で5回? お疲れ様でした。
坊ちゃんの湯 あれ?こんなじゃないよって思ったら工事中でテントにプロジェクションマッピングだったのですね。
坂の上の雲 司馬遼太郎の本も読み NHKのドラマも見たのですが
前回の四国旅行では行ってないのでコロナが下火になったら行ってみたいな。
akatuki1227330
古太郎さんこんにちは一年生です。

一時は坂の上の雲ミュージアムは諦めようと思い増したが、なんとかギリギリセーフでした。

椿館はホテルもあるんですかね~学生時代そんな名前のホテルに泊まったような気がします、

当日、飛び込みで行って、半額位で安く泊まれた記憶があります。
furutaro
かなりギリギリを攻めましたね(笑)
でも、しっかり押さえてるのが一年生さんならでは、さすが。
道後温泉本館は久しく入浴してません。
商店街少し入ったところには椿館と飛鳥の湯があり、そこを利用しました。
学生時代が思い出されて、懐かしかったでしょう。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

1枚目の絵は河東碧梧桐さんのなんですね~

この絵はロープウェイ駅?のは入り口の壁に書いてありました。

そうですね~ロープウェイの車掌さんのような方だと思います?

道後温泉は大学時代入ったことがあるので,何処か家族風呂があるとこでゆっくり入ろうかとも思いましたが、せっかく来たので

入ることにしました,まあ銭湯のようなお風呂ですよね~

学生時代の記憶もそんな感じでした。

値段が安いのは良いですね~

でも石けんとかシャンプーは無いので要注意ですね~

この後高速のサービスエリアで車中泊

朝一で大塚国際美術館へ向かいました。
akatuki1227330
@yokohanagokoro yokoさんこんにちは一年生です。

今日は朝から雨の中ソフトテニスの練習をしてきました。

昨日はよく寝たので疲れはそんなにないかもです。?

でも良く歩いたので膝には少しガタが来ています。(笑)
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

坊ちゃんに出てきそうな女性の方沢山おられましたよ~、

ハイカラさんみたいでもありますね~?

ロープウェイの方に乗ってたら近くで見れたのに。

改装中の道後温泉もこれはこれでいいもんですね~
vell24
こんにちは。
初日から盛り沢山ですネ。

1枚目の河東碧梧桐などの画は坂の上の雲ミュージアムですか?

私も会社の同期とお城に登ったことが有るのですが景色とか全然思い出せません(^^;;

コロナの影響で松山城のボランティア ガイドはやめてるらしいので、ロープウェイのコスプレはロープウェイの職員の方のようですネ。

道後温泉は工事の影響で個室とかで寛げないみたいですネ。館内のガイドとかもやってなかったのでしょうネ。チョット残念。

プロジェクションマッピングが楽しめたのが救いですネ。

高知へは行かれてないそうですが、次に向かわれたのは徳島でしょうか?楽しみです(^^)
yokohanagokoro
一年生さん~
こんにちは。

三泊の旅のお疲れを、癒やしてくださいね!
stagea_1963さえ
こんにちは!
どこもギリギリ…それでもセーフの一年生様は凄いですね。

「ロープウェイのガイドさんはコスプレ?」ウケました。
ガイドさん見たかった(笑)

プリジェクションマッピングも、素敵!

いい所ばかりですね。
次も楽しみ*\(^o^)/*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事