21年10月17日(土)
今日は久々に津軽富士見湖に行ってみた。(渇水状態!春先はこの、緑が全て水の中です。)
春先は、ヘラブナ釣り大会で盛り上がる一周約12キロの大きな廻り堰である。
ヘラブナも40センチオーバーと形も良く、中には50センチオーバーも死んで流れ着いているのを見かけます。
近年ではブラックバス等何者かに放流され、クチボソ、エビ等見かけなくなりました。
又、ヘラブナ釣り大会では外道としてレンギョウ(はくれん)が釣れたりして歓声を耳にしてたのだが、近年は全然聞くことが無くなりました。
近場の釣具店でもバス用の釣り具が所狭しと置かれていてバス人気も後をたちません。これは、釣りビジョンでも伺えるように
バスだらけ。・・・・・・・外国で釣ってろやー・・・・・・・・・・バス釣りで食ってる人が多くなったからでしょうか?
人間の欲望はすごいものですね。・・・世界の温暖化問題も対策はしれたものでしょう?
悪くなっても欲望は終わりませんよ!これでは。
津軽富士見湖を後に、鰺ヶ沢七里長浜港に様子見で行ってきました。
家族連れで小さい鰺釣りでにぎわってました。
21年10月12日(月)
今年の渓流釣りも終わり、久々に海釣りに出かけた。
紅葉も進んだ岩木山(小友付近で撮影) 台風の影響もなく、りんごもぎも忙しそうです
秋の津軽平野を背景に鰺ヶ沢(赤灯台)を目標に車は走ります。(愛車アイシス)
途中、柏のイクタ釣具店で白のワームと赤の鱗入りブラ、そしてイソメ少々を購入!
そして、先発している友人に現況をTELで確認!(誰も釣れていない)とのことである。
赤灯台は先発している友人が今年45センチオーバーのヒラメを釣った場所。(ブログで紹介しました)
今日も、もしや?・・・と、思い実釣してみることにしました。(待ちの釣りでなくて、攻めの釣りで!)
車中、ヒラメが釣れるのを考えながら、どき、どき、どき・・・・・現場に到着です。
現場の写真写すの忘れた!(ばかたれぇ~)・・・・・・いつもこうなんです?
ん・・・ん~ん結構人いるなぁ~それも、家族で!・・・友人に会い状況確認・・・全然だめ、だめだそうです。
そして友人は鰺釣りに変更するのであった。・・・私は内心思った「待ちの釣りしてるから駄目なんだよ!、攻めなきゃ・・攻め、よ!
見てろよ、今、ヒラメ釣ってやるからな!うっしし~びっくりするなよ、うっしし~」(妄想にふけってました)
今日買ったばかりのワームじゃ~・・・・・一投目・・・二投目・・・・三、四、五・・・・・・投目?駄目じゃ、こない、そうだ?ブラだブラ?
ブラにデカイソメで一投目、二投目・・・・三、四、五・・・投目?・・・・・・あっという間にもう15時じゃん駄目じゃ、
そして友人の鰺釣り場へ行くのでした。
そして、鰺釣りの釣果です。(釣れる時間帯があります。周りをよく見て無駄な餌を使わないように!)
ヒラメ、中々釣れませんね! 時期的に遅いのかも。今度は研究して絶対ワームでつってやるぞぉ~!