23.5.20
今年、初の相馬川?
今日も午後14時から実釣してきました。
ここ相馬川は、思ったより釣り人が多い事に、驚きました。
山を、車で登りきって、下った先の渓流で実釣しようとしたが?
なんと、こんな所まで先行者が居る、居る、居る、とは・・・
皆、考えてる事は一緒なんだなぁ~と、再認識させられました。
又、川幅が狭い為ルアー実釣は実に難しい。小さいスプーンかフロー
ティングミノーでないと思った攻めが出来ません。
アカツキには、小さいルアーが無い為、フローティングミノーを
流しアップで攻めてみました。
すると、まだサビの抜けないちびヤマメがダイワフローティングミノー
に反応してくれました。しかし、堤防上でヤマメが釣れるなんて
おそらく、放流物なんでしょう。各一級ポイント等ではチェイス
すらないし、もう既に持ち帰られた後の様で、渓流釣りも、山菜採り
も似たような気がして、とても悲しくなります。
今日の実釣で、改めて釣りマナーを考えさせられた一時でした。
そして、又もう一人、心の洗濯をY川でしてきた方から?
・・・
・・・
てっちゃんです。
シンキングミノーで釣れた岩魚
彼もまた、キャッチアンドリリース派です。
彼は魚と会話してます。(笑)・・・・「ありがとう」・・と!
今日も会話が出来て良かったですネ!!
23.5.18
仕事帰りに、てっちゃんとH川で実釣しました。
夕まづめ狙いです!
結構ライズしてます。・・・・釣れそう?
釣れそうな、川の様子に眼を奪われながら本日使用ルアー
shimanoカーディフシリーズ
刀雅 50HS
釣れてよ! ・・・・キャスト、リーリング・・・動きは良いなぁ~
流芯、Y字等攻めるもバイトが・・・・・・・な、いぃ~?
ビックトラウトを願い、ミノーにしてみたが・・ライズはあれどバイトが・・・・な、いぃ~
やはり、スプーン系か?・・・ルアー交換だぁ~・・・
さ、て、と、?・・・・・・・・・・・・あれ?
・・・・・・
・・・・・・
「ぎ・・・やぁ
」
・・・・・・
・・・・・・
ルアーバック?・・・・・・・車に、忘れたぁ~・・・(泣) ばかたれ~
もう日は、沈んでいる。とても車まで行ってる余裕がありません。
仕方なく、ミノーで暫く、チャレンジ・・・・・・・でも、バイトが・・・・ない~
もうこうなれば、てっちゃんだ~・・・違う方向で実釣していたところを
呼びつけ、実釣してもらった・・・・(てっちゃんはスプーンを使用している為)
そして、数投目で魚と格闘しているところを目撃!・・そして駆けつけた。
ヤマメかな?・・・・・・?いや?
イワナか?・・・・・・・?いや?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
アメマスです。・・・・・そして私のネットに、・・・ネットイン。
アメマスにしては、26センチと小さいが見事に釣り上げた一匹です。
きちゃ~・・てっちゃん。・・・今年はてっちゃんの年かも!
それにしても、私のミノーに、こなかったとは?・・・・・・・
ま、良いか・・・・尺ヤマメでなかったから(安心)
H川きてますね!6/25でしたか?アユ放流するそうですヨ!
H川でアユか~・・・・時代も変わったですね~
23.5.16
今年初の渓流・・・Y川
フライフィッシングを楽しみにY川へ行ってみた。
「げえ~」・・・水量、雪代色で、フライ実釣出来そうもない(泣)
流れも強く対岸に渡れない。
そして、工事車両が多くゲートまで行くのが大変。
そう言えば、昨年の今頃も雪代でフライ実釣出来ませんでしたね?
「はっはっは~」(惨め)・・・あほまるだしや~
しかし、アカツキはメゲません。・・・ルアーが有りますもん(笑)
早速、一本針ルアーで流芯を攻める・・・・・が?
見事に、2個ロスト・・・(大泣) ・・水量、流れが強くて回収不可能。
この調子じゃ~ルアーが無くなっちゃうぞ~?
そうなれば、最後に思い切って、第一堤防プールまで降りて
ラストチャレンジだぁ~・・・・・?
勢いは良いがバイトが無い!・・・「くそう」ねばるぞう~粘るぞう~(笑)
そして、水流が当たる壁付近?・・「お~・・バイトや~」フッキングせず!
もう一回、同じ場所へ?・・「お、きたぞう~」思わず叫んでしまった。
すると、辺りの立木がざわめいた?・・たぶん、お猿さんがびっくり
したんでしょう。(笑)
26センチ程のイワナが、やっと出てくれました。(汗)
その後、辺りを探ってみたが一匹だけの成果でした。
昨年同様Y川は、雪代でまだフライには早いようですネ。
6月ですか!・・・明日は何処へ行こうかなぁ~?
初山女!
今日のH川、増水、濁りも余りない?
この場所、見るからに釣れそうだったので実釣して見ることにした。
いや~釣れそうだ~・・・まずは、水温チェック!
これは、フライでも行けそうだぞう?・・・しかし、ライズがないので
ルアーでチャレンジ!
当初、大型トラウトに狙いを絞り、Dコン85をチョイス!
流芯、キワ、チャラ瀬、吐き出し、トロ等、念入りに探りを入れたが反応なし!(汗)
引続き、一本針ルアーでダウンクロス!・・・・ルアーを踊るような探りでリーリング!
グッグー・・・・・きたぁ~(喜)
21センチ、今年初の本流ヤマメです。
2時間足らずの実釣でしたが、ヤマメに感謝をこめて、何時ものキャッチアンドリリース!
ドライフライで速く、はやくつりたいなぁ~・・・・・・!
増水の為、なかなか本釣りにいけません!(泣)
今日も、管釣り行ってきました。
最初はルアーで攻めるもバイトすらなし?(スレすぎ)
引続き、ドライフライで・・・?・・?反応なしだぁ~?
やっぱり、ルースニングか!
使用フライは(ビーズヘッドレッドフェザントテール)
これが又、超はまり・・・入れ食いだ~
マーカーが消しこむ、消しこむ、超気持ちいい!
写真のサイズのニジマス5連ちゃん!
ヤマメ交じりの、二桁でした。
2時間釣りでも大満足でした。「うっしし~」
最後は、おきまり山菜そばとイワナの姿焼で!
本日終了なり~
今年は、雪代も多く、Y川等はまだ早いですが
小坂川ダム上流域等は増水がなく良い形が釣れてるそうです。
アカツキも、次回からは本釣りだぁ~ (行けるかなぁ~?)
お楽しみにぃ~・・・・・・?