26.10.19(日)
今日は、中田君と、アオリイカのリベンジ・・・・?
中田君の軽自動車に同乗し、 竜泊ライン経由でイザ竜飛へ?
時間はゆったりコースの7時出発!(流石に軽自動車はきつそうでした。)
車中は、いつものオヤジギャグ連発で、飽きる事無く(ウッシッシー)
いつの間にか?展望台を抜け・・・・後は下り坂で到着!
そして、9時30分現地到着! まずは、事前偵察した場所へ
先行者5~6名・・既にアオリ30杯ゲット中との事で御機嫌上々!
又、前方には鳥山が!・・・ナブラです。 すると、先行者の一人が突然!
「あ・・・・・?」
「マグロだ!マグロだ!」・・・アカツキも驚いて直ぐ確認したが
マグロを見ることが出来ませんでした。(残念)
そんな騒がしい中、中田君のタックル準備を手伝いイザ!・・実釣です。
アカツキは、波がありエギが沈みにくいと判断し、シンカーをリーダに通し
実釣して見た。すると、直ぐさまアオリの反応が!・・・・
ん~んまずは、1杯(ウッシッシー)安いエギでも釣れるもんですね、と、
ドヤ顔で中田君に見せつけてやりました。(悪いおじさん)
初めて見るアオリイカに興奮気味の中田君「俺も早く釣りたい」の一言!
しかし、その後二人に全く反応無し!時間はお昼を回ったところです。
二人は、ひとまず車の場所に戻り、昼食を摂る事にした。すると、
1人のアングラーが、他の場所から車に戻ってきたその手には?
発泡スチロールの白いケース 、もしやと思い聞いてみた。
「何杯釣れましたか?」すると返答が「50杯かな?」だそうです。
そして、白いケース内を見せてもらうと!
その方、もう1箱あるそうです。日の出からお昼までの釣果だそうです。
他の人で70杯を越えた方も居るとか。凄いですね~・・・
やはり朝方が一番釣れたそうです。又、安いエギは釣果が上がりませんよ!
の忠告でした。・・・しまった~中田君もアカツキも100円のエギでした。
どおりで釣れない訳ですね!しかしアカツキには釣れました。なぜ?
釣れたには釣れたが釣果が伸びませんからね~まだ、1杯です。
その後、二人は昼食を摂り再び実釣再会です。ん~ん風が出てきましたね~
フケ糸が出過ぎて、シャクリが非常に難しい状態です。そして、やはり
安いエギは安いなりの動きですね~風、波も無ければごまかしも効きますが~
3号クラスの良いエギが欲しい所ですが、2.5号では沈みが今一で!
ちなみに、先回の実釣で3号クラスは全てロストしたのでお金を考え
100円でも釣ってみせるの考えで! 「甘かった~」(反省)
中田君御免!・・・アカツキは風、波の増す中、2.5号良いエギに
最後の望みをかけて、海面探りでエギを踊らせた!・・・「来ました!」
他のアングラーは、良いエギでコンスタントに釣れてます。
アカツキはやっと2杯です。
たまたま、表層を泳いでいたであろうアオリが釣れてくれました。
写真は撮りませんでしたが、このアオリ、中田君にあげました。
何と、たった、1杯ですが・・・・味わってくださいませ(泣)
まぁ~何とも、ここまで来てエギに泣かされた釣行でした。
15時アオリ釣行終了・・・その後、イナダを狙ったがナブラもなく
16時、本日釣行終了です。又今度、良いエギでチャレンジしますか!
中田君! それとも、つかれたかな~?