28.5.19(木)
今年初サーフ・・・ネッサ入魂しました。
久々のサーフ!そして、新タックル入魂です。
この辺一帯のサーフは浅いため、シンキングでは根掛かりが心配です。
色々考え、アイマのサスケに決定しました。
ラインはファイヤーなのでリーダ無しの直結で(サクラマスの教訓から)
ファイヤーラインはPEよりも重みがあるのでラインの沈みがとても良く
感度も向上しています。しかし、ラインが滑る為リーダとの接合がとても
悪いが、リーダーを付ける手間が減るので使いやすいラインです。
又、強度も・・・・・・・・・来ちゃ~
実釣開始0430 !
相変わらずサスケの動きは良いが アタリがいっこうにありません。
ここで、ルアー交換、熱砂スピンブリーズ、言ってしまえば
サスケが重くなった感じですね。動きは、ほぼサクケと変わりません。
ただ、飛距離が違います。そしてレンジも変わります。はたしてどうでしょう?
しかし、スピンブリーズもむなしく、あたり無しの釣行です。
コリャーいかんと再度ルアー交換 です。
写真で見えますか?DUOのビーチウォーカーシリーズ・・・ハウルです。
波・風が余りないので、14gで実釣してみます。ちなみに21gも試しましたが
今日の状態では14gが一番合っていると思います。
そして、時間帯も一番良い干潮1時間前、突然?波際でベイトが逃げ回る
兆候を確認!・・・早々にハウルをぶち込みゆっく、リトリーブ!
そして、3投目で「がっつん」ではなく、何かに引っ掛かった感じで急に重くなる
ヒラメ独特のアタリ・・・・・ネッサが曲がります!・・・来ちゃ~
このネッサ・・・・良いですね!・・・合わせた瞬間ヘラブナ竿の胴調子の様に
ロッドの真ん中から曲がり、魚の抵抗を緩和してくれます。
アワセが・・・・非常に気持ちいい~!
しかし、良い引きした割りには36センチでした。
刺身にはむりなので早々にお帰りいただいて、サイズアップを狙い
近辺を探りましたが・・・・・・・・・撃沈でした。親方は、まだ早かったのか?
気を取り直し サイズアップとランガンで・・・・・
すると、思わぬサプライズ?
どひゃ~
65センチ、ワラサです。 こんな近場で、とんだサプライズでした。
ワラサも逃がしてくれるとは思わなかったんでしょう!
お腹を見せて帰って行きました。
時間は9時です。朝は冷えましたが今は暑くてウエーダが大変です。
サーフ初実釣で入魂完了しました。今後は50オーバヒラメ、狙いますよ!
ウッシシ~・・・・・ネッサ、値段価値・・・ありありです。
それでは又・・・・