どたばたWMと野球少年たち

外資系勤務の母と大食い野球少年のドタバタな日々。城島選手が大~好き♪

いつかこの毎日が懐かしくなるかな

2012-08-20 00:00:09 | 少年野球・高校野球

今夜は上ポンの活躍で逆転勝利

でもスッキリ喜べないのは能見王子が気の毒すぎなのよん・・・

前回の登板でも1−0で完封してるのに7回に変わったとたん福原が逆転2ラン打たれて負け

試合終了後もベンチで座ったままの能見王子の姿が切なかったのに、また今日も同じ

違うのはその裏に阪神が再逆転して、福原に勝利がついたこと

まあ福原さんが悪いわけじゃないけどさ、あまりにひどいよ  だから私はスッキリしませんでした 

さて、この週末はれっちんの野球練習はダンナに任せ、倒れる寸前の私は久々にゆっくりしたかったのに、午後はまいとんの野球部保護者会→野球部3年生を送る会と称した飲み会のため、千葉へ

3年生の保護者の方々は涙・涙で、子供の野球の応援やお手伝いができる幸せ、それがなくなる寂しさを語っておられたけど、現在2人の野球少年のお手伝いで週末はほとんどつぶれてヘトヘトの私にとって、とてもピンとこない

これだけ野球好きの私でも、平日はフルに仕事、週末は毎週どちらかの野球とその関連イベントというのはけっこう辛い

きっと二人が野球を卒業したら、このどたばた野球少年の母の毎日が懐かしく思えるんだろうなあ

ああ、平日朝からゆっくりお料理とか家のことして、午後から鳴尾浜とか甲子園とか観に行く・・・そんな優雅な日々を夢見つつ、今週末も結局夜まで野球部飲み会

でも行く前に家じゅうを片づけて掃除したぞ ここ1週間以上時間がなくて散らかり放題で気になっていたのでスッキリ

送る会で、2年生の保護者の方々が3年生に贈った写真集が素晴らしく、1年間の試合中のいろんな1コマが載っているんだけど、まさに青春

きっと一生の宝物になるだろうな

打たれてガックリ来る投手を励ますキャッチャー、試合終了で抱き合って喜ぶバッテリー・・・

私はやっぱりキャッチャー好きなので、こういう写真を見るとたまらなく、写真を見ているだけでウルウルしてしまう

TVでも高校野球をやっているけど、感動。 やっぱり高校野球って特別感が昔からあるよね

 

ジョーのファームでの写真の続きです

けっこういい感じに走ってると思うのは私だけでしょーか

夏休みを取って鳴尾浜に行けるように、明日からもサクサク仕事進めるぞ!

もうすぐジョー、見れるかしらん



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これですね (どたばたママ)
2012-08-21 21:10:26
虎・マートン、2軍戦で本塁打 城島は負傷交代





5回、中越え2ランを放った阪神・マートン(左)は、風岡コーチとタッチ=21日、鳴尾浜球場(撮影・林俊志) 【拡大】

 阪神のマートンが21日、ウエスタン・リーグの中日戦(鳴尾浜)でコーチとの衝突を経て2軍落ちして以降初めて実戦に出場した。「3番・左翼」で先発し、2ランを放って3打数1安打2打点だった。

 この試合には5月に椎間板ヘルニアの手術を受けた城島も「5番・一塁」で先発出場したが、左膝を痛めて途中交代した。(共同)
返信する
ショック! (ゆうたんママ)
2012-08-21 20:07:44
本当かどうかわからないのですが、鳴尾浜でジョーがまた故障!?ってコメントしている人がいてニュースには、マートンHRの記事しかなく・・・
ガセネタだといいのですが、西宮虎徹さんご存知ないかな?
元気に復活してくれるの楽しみにしてるけど、又無理してるのかもしれないしレフトさんより先に引退なんかしないでね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。