どたばたWMと野球少年たち

外資系勤務の母と大食い野球少年のドタバタな日々。城島選手が大~好き♪

ありがとう

2012-09-30 12:05:41 | ジョー大好き♪
この二日間、たくさんの方にご心配いただき、ありがとうございます。

無事、見届けることができました。

最初のアップから、捕手のときのルーティーンであるサード守備練習。
最後のフリーバッティングでは柵ごえ連発のいつも通りの力強いバッティング。
そして捕手姿での球児とのキャッチボール。

マスクをかぶるジョー。秋山君との息はさすがぴったりでしたね。
最後の打席はタイムリーなんて本当にジョーらしい。
まだまだ打者としてできたのに、潔ぎよすぎて、まだまだ受け入れられない私です。

恥ずかしがるジョーの両脇を、球児と狩野くんが抱えて胴上げに向かったこと、嬉しかったな。

今旅先なので、帰宅してゆっくりレポしますね。

今回、心よく送り出してくれた家族、
れっちんを任せてと言ってくれたT ちゃん、
一緒に行って下さった虎徹さんとるるかさん、
背中を押して下さったこちらのみなさん、
ツイッターやメールで逐次情報を下さったみなさん、
いつも辛い時に駆けつけてくれるひろ、
美味しいご飯作って迎えてくれる母。
みんなのおかげで気持ちを伝える事ができました。
本当にありがとうございます。

そしてジョーには、まだお疲れさまでしたと言えない私ですが、たくさんの思い出をありがとうございます。
私の最高の選手であることはこれからも変わらないです。

引退について

2012-09-28 07:41:24 | ジョー大好き♪

今朝からツイッタ―(JohAkiko)やメールでいろんなニュースが入ってきて、今は頭がパニックで、何を書いていいかわかりませんが、

とりあえず、ここ開けておきますので、情報交換の場?にして下さればと思います。

コメントもお願いしますね。 今返信できなくてすみませんが、読んでいますので、順次返信させて下さい。 

私は正式発表を待って、引退試合に行く段取りをつけないと・・・

今日はちょうど仕事休みですが、学校で行事があり、それが終わったら・・・

ああ、何を書いているやらもわからないです(涙)。 

追伸* 明日鳴尾浜に行こうかなって思ってる方、「メッセージを送る」からメール下さいマセ


2012観戦まとめ

2012-09-28 00:00:01 | 阪神タイガース

 

もう今年観戦することもないだろうから、2012年の観戦まとめを。
 
ちょっと今年最後の神宮に行こうかなと思ったけど、寒いしすごい風吹きすさんでる・・・ 風邪引いてるしやめといてよかった
 
2/12 宜野座 VS日ハム 練 8-5 〇  
 
3/15 ハマスタ VS横浜  OP 0-3 ×  
 
3/16 QVC VS ロッテ OP 5-6 ×   
 
3/18 西武ド VS西武 OP 6-3 〇  
 
3/25 東ド VSマリナーズ OP 5-1 〇  
 
3/30 京セラ VS横浜 5-5 △  
 
3/31 京セラ VS横浜 3-2 〇  
 
4/5  神宮 VSヤクルト 3-1 〇  
 
4/20 ハマスタ VS横浜 1-3 ×   
 
5/11 ハマスタ VS横浜 1-3 ×  
 
6/13 西武ド VS西武 0-2 ×   
 
8/16 ハマスタ VS横浜 4-4 △
 
3月までに7試合も観戦し、このペースで行くと今年は新記録達成か?という勢いだったけど、ジョーの離脱・阪神の成績低迷とともに私の観戦ぺースも下降。
 
結局、今年は12試合で、戦績は5勝5敗2引き分け。 今年の阪神の成績を考えると、まあまあかな
 
今年はあまり見に行ってないような気が、つまらない試合が多かった気がしたけど、こうして見ると結構たのしかった
 
でもこんなことならもっと3月のオープン戦とか4月の公式戦に行ってジョーの姿見ておけばよかった
 
やっぱり印象に残っているのは、マリナーズ戦。 それから3/18の西武OP戦のジョー大活躍は嬉しかったな
 
あとはやっぱり開幕戦と、翌日目の前で見たジョーのフ大ファインプレー
 
なんだか昔のことのような気がするわ・・・。
 
来年はどうなるのかなー 
 
今日こそ早く寝て週末の旅行までに治さなきゃ  
 
まいとんは週末風邪ひいて、土曜も部活休んで1日寝てたくせに、日曜日は私がふて寝している間にこっそり抜け出し、夜11時過ぎまで遊びほうけてた
 
そんな風邪がうつったのかと思うと、余計に腹ただしいから、絶対に治すぞ

間もなく盛り上がらないシーズン終了

2012-09-27 20:19:59 | 阪神タイガース

そう言えば忘れてたけど、セ・リーグは先週だっけ 巨人優勝したね

もちろんライブではそんなの見たくもないし、ニュースでは知ってたけど、あの場面見たくもないからチャンネル回してから、知らない間に終わってた
 
まあ、もう最後の方はぶっちぎりだったから、2位の中日応援する気もなく、どーでもいいわっていう感じ
 
れっちんが、スポーツニュースの胴上げとかビールかけとか見たいと言ったが、「ママのTVでは読売のそういう場面は絶対にかけませんから」と拒否
 
ママのTVっていうか、ウチにはTV1台しかないので、当然見られないということで
 
敵ながらすごいと思うのは阿部慎之介。 打率も打点も首位、HRは2位で三冠王の可能性もあり。
 
全盛期の時のジョーに近づいてきた? ま、盗塁阻止とか守備面も含めたら、あの頃のジョーにまだ匹敵するものではないけどね
 
「あの頃のジョー」に匹敵するのは、古田さんくらいだと私は思ってるので(ノムさんは古すぎて自分の目で現役時代を知らないので除外)。
 
でも今年の巨人は優勝して当たり前だとはいえ、正捕手であり強打者でありキャプテンである慎之介がチームをひっぱって優勝に導いたのは間違いないし、2003年のジョーのように、MVPも取るだろうな。
悔しいからHR王はバレンティンにあと数試合がんばっていただきたい 
 
それに引き換え・・・ 阪神は打撃不振と、ジョーが抜けた正捕手の穴を未だ埋められなかったことが、何と言っても今年の敗因では
 
去年は何か不思議なことに藤井さんが実力以上にもてはやされてたけど、今年は「第二捕手としてはいい選手」とはっきりわかり、
 
日ハムの2軍から来た今成くんは将来性があっても、即戦力にならないのは当たり前だし、コミィにいたっては、リードはよくても守備も悪ければ、打率も1割7分と投手並み
 
これというのもジョーが大誤算だったことは間違いないけど・・・
 
そしてジョーは、一昨日ファームで3番ファーストとして出場し、3打数2安打1打点と大活躍
 
こんな時期に2軍の試合に出てもどうする?って声も聞こえそうだけど、地元九州で元気にプレーする姿をご家族に見せられたことは、ジョーにとっては嬉しかったのでは
 
この日のファームのスタメン、3番・城島、4番・中谷(右)、7番・清水(捕)、9番・原口(DH)  スタメン中、半分がキャッチャーやん
 
昨日の金本さんのHRを見て、引退を決めてもあんなHRを打つ金本さんや、長ーいブランクの後万全じゃなくても打てるジョーは、やっぱりただものではない、特別な選手だなあ~とつくづく思う。
 
片岡さんが打撃不振の引責辞任するみたいやけど、とかげのしっぽ切りのようなもんやな。 片岡さんだけの責任じゃなかろうに。
 
それから有田ヘッドが辞めるというのも笑えた。 いったい何のために来たんですかね
 
解説ではエラソーに捕手批判してたけどね  苦しむ捕手陣に何か役に立つことしてあげられたんかいな?
 
また来年からあの解説聞かされるのかと思うとそれも痛し痒し
 
もう終戦のセ・リーグですが、パ・リーグは最後までワクワクするよね
 
パ・リーグは私はどこも好きやけど、やっぱりファンクラブにも入ってる西武を応援するよ  

憂さ晴らし

2012-09-24 21:16:02 | どうでもいい話

先週末はすごく暑かったのに、急にさむーい

土曜日は田町の湯浅 http://www.siba-yuasa.com/index.html で7人で飲む 

サンザン飲み食いしてお腹いっぱいなのに、そのあと「まんまるどり」で、店長が焼いたとろけるようなレバーを食べてまた飲む

帰りはもちろんタクシー・・・ でも今回は記憶はなくさなかったよ

おいしかった~ 幹事してくれたあっこちゃんに感謝

昼間のれっちんの準決勝が散々だったので・・・・ 憂さ晴らしやわ

だってノーアウト満塁から1点も入らず、逆にこっちはエラーで2点入れられて、2-0で負けるとは 

いつものことながらピッチャーが阪神並みに気の毒すぎる

れっちんはキャプテンなのに元気もなければ、4番なのに快音もなく、情けないので顔を見たら文句言ってしまいそうなのでさっさと飲み会にでかけられてよかった

それに、先週は向こうから歩いてきたオッサンがぶつかってきて、病院行ったり警察行ったり・・・ ほんまふんだりけったりやわ

日曜日は雨で子供たちの野球も中止だったし、二日酔いなので、ふて寝して、一日中スカパーでアメリカのドラマ見た

普段はアメリカのドラマ見るのはシーズンオフと決まっているんだけど、今年はもう野球見る気もせーへんし

あ~あ、面白くない・・・・と思っていたら、友達が旅行を計画してくれて、急に週末小旅行に行くことになった

夏休みも実家以外はどこも行ってないし、普段の週末は野球で他の予定は何も入れられないけど、今回は「都民の日」なので学校も野球もない日なのだ

ありがたいわ、友達

今週はいいことありますように


キャッチャーのジョー

2012-09-20 21:07:06 | ジョー大好き♪

 今日は試合もないので、キャッチャーのジョーの写真特集です

 この間はマスコミから引っ張ってきたけど、今日は全部私が撮った写真です

 去年のハマスタですが、何か懐かしいよね・・・ 今年はキャンプでも、野手としてのジョーは見られたけど、キャッチャーのジョーはもう1年以上見てないんだもんね・・・

 ピンボケですが、私はこういう必死で守るジョーが大好き  

 この日はネット裏近くの最前列だったので、表情まで良く見えてうれしかったな~

 それから投手をいつも励ましたりなだめたりするところも大好き

 くぼっちとのバッテリーも  

  

 それから守備位置を確認して指示を出す姿も。 まさに扇の要、キャッチャーの醍醐味でしょう

 

 

 来年こういう姿が見られますように

 今年はチーム打撃が悪かったのは事実だけど、正捕手がいないことはすごく大きかったと思う。 ジョーが2010年並みに攻守ともに活躍していれば、優勝は無理でも、首脳陣がアレでも、2位か3位になってたと思う(個人的な意見なのであしからず)   やっぱり捕手の力は大きい    いろいろ書かれているけど、私はジョーがどこのユニを着ることになっても応援し続けます(あ、ウサギチーム以外ね

  

キャッチャー以外でもとりあえず活躍してくれれば嬉しいけど、やっぱり欲をいればキャッチャー姿が見たい。

何と言ってもスーパーキャッチャーだからね


準決勝進出

2012-09-20 20:12:40 | 少年野球・高校野球

三連休の最終日はれっちん達ジュニアチームの準決勝をかけた大事な試合でした

れっちんは4年生なので、この大会が最後のジュニアでの大会・・・朝から私の方がドキドキ

前回の試合ではいいところなしだったれっちん 4番になって固くなってるのか、チームメイトのお父さんには「4番だと思わないで、4番目のバッターだと思えばいいからね」とアドバイスしてもらい・・・

あれー、何か聞いたことのあるセリフ。 どこかのチームの4番とおんなじや・・

この日の試合は、初回いきなり1アウト1-2塁というピンチだったが、それを外野フライ→飛び出したランナーをアウトにするという、仲間のファインプレーでしのぎ、その後は打線が爆発

守備もみんなきっちり守り、エースのRくんは完封。 7-0でコールド勝ち

れっちんはデッドボールとファーボールで、残念ながらバッティングセンターの成果は出なかったけど

ま、そんなすぐ成果出ないよね

サードフライの時に、れっちんに「落ち着いてー!」とか叫ぶ私の方が全然落ち着いてない

しかも1アウトなのに「2アウトだよー!」と叫んだり・・・ いったい何千回野球観戦してるのやら  子供たちの方がよっぽど落ち着いてるし

舞いあがったらアウトカウントとかストライクとかすぐ忘れる・・・ プロ野球みたいに電光掲示板で表示してくれたらいいのにな

次の大会に勝てば23区大会に出場なので、ああー、また今週末はドキドキやわ

まあ、平常心でがんばって欲しい (というか、自分やろ


久々にニュース

2012-09-19 20:12:06 | ジョー大好き♪

ジョー関連のニュース2つ

来季の打撃コーチに水谷氏が就任決定的  9月18日 デイリーより

阪神の来季1軍打撃コーチとして、広島、阪神などでコーチを務めた水谷実雄氏(64)=デイリースポーツ評論家=の就任が、17日までに決定的となった。広島コーチ時代には江藤、前田智、金本らを指導。近鉄では中村紀、ダイエーでは城島らを長距離砲へと育てた。低迷する阪神打線を改革するには、切り札的な鬼コーチ。今季、外野守備走塁担当だった関川浩一コーチ(43)も打撃担当に転身する見込みで、打線改革へゼロからの再スタートを切る。

水谷コーチ、私はあまり存じ上げていませんが、今の阪神の打撃コーチは最悪ですからね

巨人みたいに一人二人調子悪いならその人自身の問題かもしれんけど、揃いもそろって主軸が全員調子悪いなら、そりゃ打撃コーチの責任大きいでしょ

それなのに、ブラちゃん切ったりマートン責めたり・・・ その前に自分ら反省しろ 総辞職しろ 

関川コーチが打撃コーチ・・・ 役に立つんかいな またマートンキレなきゃいいけどね

 

城島、1カ月ぶり実戦=プロ野球・阪神 時事通信より

8月の2軍戦で左膝裏を痛めた阪神の城島健司捕手は19日、兵庫県西宮市の鳴尾浜球場で行われたウエスタン・リーグのソフトバンク戦に5番一塁で1カ月ぶりに実戦出場した。六回の守備で退き、2打数無安打だった。
城島は「けがをしてから1歩目。打席を重ね、機会があれば(1軍戦の)準備をしたい」と話した。

もうCSも望みないし、今季は若手でいいやんと思いつつも、やっぱりファンとしてはジョーが見たいよ~

月末の神宮にもしかして? 少しだけ期待してしまう・・・

そういえばそれで思い出したけど、この間の東京ドーム、アナが「関東の阪神ファンにとって金本を見る最後の機会」とか言ってたな

関東=巨人 と思ってることがアリアリ。  だから巨人(ファン)は嫌われるねん

私みたいに、東京ドームは大嫌いで、ハマスタと神宮とQVCと所沢には通う阪神ファンもいるんだからね 


お祭りの季節

2012-09-18 21:22:54 | どうでもいい話

この三連休も暑かったぁ・・・

まず土曜日。 
 
まいとんは文化祭(非公開日)のため、5時起きで5時半に家を出る。 こういう日は起こさなくても張り切って早起きしてでかける
 
れっちんは、午前はダンナに連れ出されて野球、午後からチームの練習。 
 
子供の練習にパパが付き合うというより、れっちんが親父の自己満足に付き合ってあげてる感じ
 
日曜日も、まいとんは文化祭で5時半に出る。 今日は一般公開日。 
 
高校生は模擬店を出すクラスが多いが、まいとんのクラスはお揃いのはっぴを着て太鼓を叩くらしい
 
私は先週役員会でまいとんの学校に行ってちょっと熱中症みたいになったので、涼しかったら行こうかと思ったけど、メチャ暑くて行くのが辛い
 
私は来週も再来週もまいとんの学校に行かなあかんし・・・ ダンナにビデオを撮ってきてもらうことにした。
 
でもれっちんがチームメイトと明日の試合に備えてバッティンググセンターに行きたいと言う 
 
調べてみたら、ラウンドワン(スポッチャ)が、朝8時までに入ればお昼12時まで子供500円で遊び放題らしい。
 
普通バッティングセンターなんて300円で、10分ほどで終わってしまうので、かなりオトク
 
じゃあ、私とTちゃんとで子供たち連れて行く?っ言ってたら、ダンナが自分も行きたいというし、子どもたちも「れっちんパパがいい」というので、ダンナには8時からラウンドワン→11時からまいとんの文化祭に行かせることにした
 
朝早いのが玉にキズだが、バッティングマシーンはガンガンできたし、投球練習できる場所もあり、野球以外にもいろいろローラースケートやサッカーやミニバイクや4時間たっぷり楽しかったらしい
 
午後からは高学年の試合にボールボーイ(?)としてベンチに入れてもらい、試合後そのままみんなで子供神輿に誘ってもらって、近所の神社へ
 
れっちんは、まいとんが深川のお祭りで子供神輿にをかつぐときに、2歳くらいだったので山車(?)に乗せてもらったことけど、そんなことはもちろん全く覚えていないので、初体験させてもらった(張りぼてのお神輿なら、保育園でかついだことはあるけど
 
二人とも連日の野球やお祭りにすっかり疲れ、帰宅したらすぐ8時半ごろ寝たので、私はダンナが撮ってきたまいとんの文化祭のDVDを見ようと思ったら、「まいとんは始まる前も円陣の中心で声かけてたし、本番中も背の高い子に囲まれてほとんど映せなかった」と言う
全く何のためにバッティングセンター切り上げて学校まで往復2時間かけて行ってんだか  相変わらずどんくさ
 
ママ友からは、「なんで今日来なかったのー? まいとんはいつものことながらすごくリーダーシップ発揮してかっこよかったのに!」と言われた
 
野球部が忙しくほとんど文化祭の練習にも参加できていないはずなのに・・・フシギなイベント男というか、お祭り男ぶりやわ
 
明日は5点の数学のテストの追試なのに、そっちが全く何もしてないんやろな・・・

ブラゼル

2012-09-17 20:58:26 | 阪神タイガース

3連休も少年野球に明けくれて試合はほとんど見ていないのですが、ブラちゃん退団のニュースをネットで知って・・・覚悟はしていたけど、ショックでした

仕方ないとは思いますが・・・ 大好きでした

今日は私が撮ったブラちゃん特集です  2012年ハマスタ 

  神宮で、安藤の久々の勝利をプレゼントするHRを打ってブラダンス 一昨年から神宮では特に目の前でたくさん豪快なHRを見せてくれた

  2012年開幕戦で。 周りの選手への心配りもできる優しいブラちゃん  

  2012年 沖縄キャンプ

 いつも明るくて周りも明るくするブラちゃん  

  2011年ハマスタ

 2010年神宮。 ファンへの心配りも忘れないブラちゃんは子供たちも大好きでした 

 れっちんに手渡してくれたグローブ、これからもずーっと大事にしますね

いっぱい豪快なHRを見せてくれたブラちゃん、阪神に来てくれてありがとう


元気出そ・・・2010年アルバム

2012-09-15 00:05:37 | ジョー大好き♪

まだ9月ですが、阪神はもうストーブリーグの季節になっている感じ・・

来年どうなるんだろう・・・。

金本さんが引退して、トリや球児や平野んが来年移籍して、報道されてるようにもし西岡とか福留とかが入ったら、何か阪神じゃなくて違うチームみたいね

どっちかと言うと選手はそのままで、首脳陣に変わって欲しいのにな 阪神という球団は、選手ばかり他のチームから取ってきて、首脳陣はOBで固めるのが好きなのね

何よりもジョーは来年は復活できるのかなー

金本さんのファン、今は寂しいだろうけど、44歳まで金本さんがほぼ毎試合出る姿を応援できたこと、すごく幸せだと思う。

ダイエーからずっとジョーを応援し続けてた人もうらやましいなあ

私は昔からまいとんの影響でジョーのこと好きだったけど、やっぱり阪神ファンやったから、阪神入団後みたいには真剣にジョーのこと毎試合見てなかったから・・・ もっとジョーの試合観に行けばよかったな~。

一昨年は嫌なことがあっても、ジョーの活躍する姿を見ると元気になれたし、会社で嫌なことあっても、早く仕事終わらせて、家や球場に走って行って、ドキドキして試合みて、終わってからもスポーツニュース何回も見て幸せに浸ってた

え~ん、今年は元気になれないよ~

2010年のジョーでも見て元気出そ   入団が決まった時は夢みたいだったな~  

心配だったけど・・・  いきなりのサヨナラ劇 

でも私が一番嬉しかったのは、スランプだった4月末、目の前で打ってくれたスリーラン  バッシングされて心配だったから涙出た・・

 上園くんや西村くんに勝利プレゼント 

 久保っちとのバッテリーは最高    

いつも懸命でリードしてたジョー   久保田ん。。。 何か思い出のアルバム的になってきたぞ 

 スタンさん初完封   新井さんの謎のタッチアップ事件

 神宮とハマスタで目の前で1塁ランナーや3塁ランナーを刺したの見た時は鳥肌立った・・・   オールスターで阪神からは球児と2人でファン投票トップ 

  ホームラン競争にも選出されて見事優勝したジョー  

  体を張って・・・ ああ~左ひざが・・ 

バットでも・・・一振りで何度も流れを変えてくれたジョー     綺麗な放物線を描いてスタンドに入るジョーのホームランは本当に美しいと思います

  金本さんとの爆笑ヒーイン。もう二度と見られない 

なんか金本さんの引退で、1つの時代が終わったような感じがして・・・何だか寂しくて、すっかり「思い出のアルバム」的になってしまったけど ジョーが引退するわけじゃないねんけど  

ああ~、早くジョーの元気なプレーが見たい・・  


ほんとうにある怖い話

2012-09-14 22:03:39 | ダイエット・美容・アンチエイジング

ふぅ~、やっと帰宅、今週もやっと終わり・・・  

最近、朝早めに会社に着き、週2回残業しているせいか、1週間が長い 1週間は長いのに、1カ月経つのは早いのはなんでやろ

今日は阪神の話書く気しないので(負けるのはもうどーでもいいけど、読売には負けるなよ)、会社で環境のNPOの方から聞いた怖い話。
 
スイカを食べた後、種を庭にまくと、何ができるでしょうか
え? そりゃスイカでしょ? でも実は、スイカでなくかんぴょうや瓜のような植物ができるそうだ
市場に出回っている果物や野菜の多くは、違う植物や動物の遺伝子を組み込んで品種改良したものらしい。
 
「坊ちゃんかぼちゃ」は何の遺伝子を組み込んでるのでしょうか
 
なんと・・・ ねずみだそうです  繁殖力が強いから? 怖ーい
 
遺伝子組み換えは数年前に日本でも話題になって、生協で反対の署名をしたりしたけど、いったん入ってきてしまったらもう当たり前になってしまった
 
今は遺伝子組み換え食品には表示が一応されているけど、TTPに日本が参加すると表示自体しなくてよくなるらしいよ
 
そうなると、安い遺伝子組み換えの原材料を使ったものばかり市場にならぶことになるだろうね。 遺伝子組み換え食品を3世代食べ続けたら子供ができにくくなるという実験結果も出ている。 
 
いろんなものに入っている「果糖ぶどう糖液等」。  私はこれって果物の液?なんて思ってたけど、原料は輸入されたコーン(もちろん遺伝子組み換え)で、砂糖より安いのでジュースだけでなく調味料やプリンやお菓子やいろんな物に入っている。
 
ジュースとか飲むなら果汁100%にした方がいいね
 
もう一つは放射能。  
放射能を当てたジャガイモは組織が壊れるので、いつまでも芽が出たりくさったりしないので売る方としては便利だが、腐らないなんて気持ち悪いね・・・
 
大手ファストフード店のフライドポテトは、アメリカのジャガイモをいったんプルトニウム施設に送り、放射能処理をしたものを、大手商社が輸入したものを使っているという
これを子供に言ったらマック行きたいと言わなくなったらいいけどな 
 
去年福島原発の事件以来、微量の放射能が野菜から検出されたと大騒ぎしているわりには、こういうことが話題にならないのはおかしい 
やっぱり大手チェーン店や、大商社からの圧力なのかな
 
アメリカからどんどんこういうものが入ってくるが、ヨーロッパは規制が厳しく、有機農業や遺伝子組み換えは禁止は当たり前ということ。
日本は何でもアメリカの言いなりなのかね
 
それから、安い焼肉屋さんの肉は、肉牛でなく、ホルスタインの廃牛を使っているらしい 
この間、安い食べ放題の焼肉行ってしまったわ  安いものにはワケがあるということね・・・
 
私は子供がアレルギー体質なので、赤ちゃんの時は減農薬や無農薬にこだわり、今も国産や遺伝子組み換えでない食品をなるべく購入してきたつもりだけど、まだまだ知らないことがたくさんあった。
 
結論としては、自分でオーガニックの植物の種をまいて家庭菜園するのが一番らしいが、うちみたいな大食い家族だといったいどれだけ畑仕事しないといけないのか!?って話だし、現実的には無理
 
でも知っているのと知らないのでは、やっぱり違うと思うので、今日詳しくお話が聞けてよかった
 
できることとしたら、高いけどなるべくオーガニックの野菜や果物を買う。
できあいのハンバーグやチキンナゲット(これも捨てる鶏の羽だけむしったもの全部をミンチにして、成型して作っているらしい)でなく、自分で肉や魚を焼く。
それから安い店は要注意
 
大食い家族には厳しいけど・・・
誰か有機野菜の家庭菜園とかしてくれへんかなー

お疲れさまでした・・・

2012-09-12 20:37:53 | 阪神タイガース

昨夜、高津投手と田口選手の引退会見の話題を書いたばかりだけど、まさか今日金本選手が引退会見だとは

きっと、金本さんもまだ現役でやりたかったでしょうね。
 
大選手であればあるほど、引退の時期も難しい
 
どんなに記録を残しても、やり残したことはない!と言い切ってすっきり引退できる人なんていないでしょうね。 きっとみんな何かしらの後悔や未練を残しての引退。
 
金本選手も、今年の阪神ではチーム打率2位だったし、そりゃ守備でいろいろ言われてもまだまだ若いもんには負けんという気持ちがあったことでしょう。
 
問題は守備だけなんだから、代打はとかDHとか、いろんな方法で続ける選択もあったでしょうが、阪神でユニを脱ぐことを選択したんですね。
 
これがGM就任と何か関係あるのかどうかは知らんけど、とにかく今言えるのは、長い間ほんとうにお疲れ様でしたと言うことだけです
 
ファンは自分が大好きな選手が、年齢や怪我で期待された働きができなくて、ファンやマスコミなんかに叩かれる姿を見るのはつらいし、チーム全体のことを考えると、ひいきの選手が出てりゃOKってことはない。
 
でもね、やっぱり大好きな選手がプレーをする姿はできるだけ長い間見ていたい。 
 
複雑ですね・・・
 
ジョーも来季の契約のこととかいろいろ書かれているけど、阪神のユニを着て勝利に導く姿が見たいのは山々だけど、捕手としての完全復活が無理ならDHがあるパ・リーグに行った方が本人にとってはいいような気もするし、複雑・・・
 
どちらにせよ、早く元気にプレーする姿が見たいな~
 
今日は、昨日も2安打と好投してるのに援護なく負けがついてしまった、気の毒なメッセちゃんの話を書こうと思ったけど、びっくりしてトピックを変えた
 
 
さて、全く話は変わって、今日は退職された元警察のエライ方と仕事の話でランチミーティングだった
 
話の内容がすごく興味深くて、さすがいろんなことを経験してきた人ってすごいな~と感じた
 
ミーハーな私は、「TVではこうこうですが、実際はどうですか?」とか聞くと、「ああ、踊る大捜査線ですね」と言われてしまった (でもあのドラマ、かなり現実に近いそうですよ!)
 
昨日は、やはり会社のセミナーで、お医者様からガン検診についての話を聞き、このドクターは年配の方だけどお話がとっても上手で丁寧で、専門的な話なのにとてもわかりやすくて、ステキだった
 
やっぱり男の人って(女の人もだけど)歳を取ると、外見よりも人間性というか、頭のよさとか、自分の仕事に対する想いとか、そういうものが自然ににじみ出るんだなとつくづく思った2日間でした
 
相変わらず毎日仕事はストレス満載で会社行きたくないこともしばしばだけど、こういう人々と職場で話す機会があると、ちょっと元気をもらえた
 
今週もあと2日、がんばろ
 
 

引退会見

2012-09-11 21:36:54 | 阪神タイガース

今朝、田口選手の引退会見をテレビで見ました

最後は怪我に悩まされ、チームが決まらないままで、私も昨シーズンから「チーム決まったかなあー」と気になって、しょっちゅうご本人のブログをチェックしていましたが、残念な気持ちです

神経質そうな外見からちょっと苦手だった田口選手、友だちに本を借りてから「こんな面白い人やってんや!」とびっくり(遅いな
そんな私でも、阪神大震災の年のオリックス優勝、それから日本一の時の姿は鮮明に覚えています
 
日本人メジャーリーガーで、2回もワールドチャンピオンになったのって田口選手だけだそうだ
引退は寂しいけれど、これからは解説で実は面白い田口さんの話が聞けるのかと思うと、それはそれで楽しみです
 
それから、先日高津投手も引退会見がありましたね
会見ではいつものようにさわやかな笑顔でしたが、ご自身のブログでは「正直残念、ずっとマウンドに立っていたかった」と書かれていました
 
メジャーで活躍し、名球界にも入った大投手が、台湾や独立リーグで現役を続ける・・・すごいことだと思います
お金やプライドやそんなものよりも、本当に野球が好きで、現役を続けたいという思い。
 
先日奥様とお話する機会がありましたが、本当に野球が大好きで、野球のことばかり考えているとおっしゃっていました
穏やかで、でも野球に対する気持ちは誰よりも強い、素晴らしい方だと思います
 
長年の阪神ファンとしては、「高津投手が出てきたわ。あーもう今日も終わりやな」と、いつもやり込められた思い出があります
懐かしいな~
 
所属の新潟アルビレックスでは監督兼任、クローザーとしてチームを優勝に導いての立派な引退。
これからは指導者として活躍されることでしょう
引退試合は22日だそうです。 見に行きたいけど、新潟じゃちょっと遠いなあ~
 
高津投手の大記録はNPB歴代2位の通算286セーブ、史上2人目となる日米通算300セーブなど書ききれないけど、日本シリーズで通算最多の8セーブは前人未到の大記録 ヤクルト日本一に大きく貢献。
 
そんな高津投手も大学時代は2番手投手でプロ入り後も最初は目立たなかったそうですが、野球が好きという思いで努力を重ねた結果があのシンカーの習得、そして球界を代表する投手への成長につながったんだな~と思います
 
田口選手も高津投手も、同じ43歳で広島出身なんですね。
 
長い間本当にお疲れさまでした
 
高津さんがヤクルトの投手コーチにでもなったら、あ、その時に古田さんが監督にでもなったら、まじで40年来の阪神ファンからヤクルトファンに鞍替えするかも
 
ああ~、ジョーもこんな風に引退する時が来るんだろうな~
 
その前に怪我が治ってもう一度思い切りプレーができますように・・・(結局最後はそれかい 

疲れ倍増・・・

2012-09-10 21:12:22 | 少年野球・高校野球

土曜日はめずらしくれっちんの月2回の学校も、月2回の塾のテストも、野球の練習もなかったが、まいとんの学校の役員会に朝から行ってきた

何も子どもの予定がない週末と言うのはありえへん
 
まいとんはまた日曜日は朝6時に学校集合なので、始発でも間に合わない
ほとんど毎週土曜日は、学校と野球部の練習が終わり、夜一度自宅に帰って荷物を入れ替えてから千葉の祖父母の家に行って泊まる。
この日は私が学校に行くので、親切にもまいとんの試合用ユニフォームなどを持って行き、授業用のカバンを持ち帰ってあげた。
 
土曜日は(いや、土曜日も)ものすごく暑かった
まいとんの学校は駅から12-3分歩くので、重い荷物を持って炎天下の中3時ごろ歩いていたら気持ち悪くなった。
一週間の疲れもあるんだろうが・・・ 
カバンの中のテストを見ると、5点だったので(もちろん百点満点中・・・)、いっそう気分が悪くなった
それで自宅に帰って4時ごろからクーラー入れてずっと寝た
 
朝からヒマを持て余していたれっちんは、昼過ぎ帰宅したダンナと夕食の時間まで野球の練習をしに行ったので、起こされたら夜7時半だった
TVつけたらデーゲームやってんね。 全然知らなかったわ
阪神の試合はすっかり終わってた
 
日曜日は、まいとんは秋の大会2回戦、れっちんは秋の大会1回戦。
2人とも負け
 
まいとんは朝5時に祖父母宅を出て、第一試合だったので昼までに終わってるはずが、また夜まで帰宅せず
疲れてるしテストはボロボロのくせに、終わってもフラフラしてるのでイラつく
 
れっちんは試合で全くいいところなし
初戦に優勝チームとあたったが、めずらしく初回から打線が好調で2点先取したのに、昨日は4番にしてもらったれっちんは三振だわ、守備はみんな精彩ないわ・・・。
スコア的には4-2だったけど、勝てるかと思ったのに逆転されてそのまま盛り上がることなく負けたから何だか残念。
リーグ戦なので次回もあるけど、あれだけ夏休み練習したのにちーっとも上達してないようで本当に昨日はがっかりやわ
 
いつもの週末より2倍疲れた
イライラする私に、れっちんは「誰でも調子悪い時もあるから」って・・・
そりゃそうやけどなー。 たまたま調子悪いだけ? 上達してへんのちゃうのん
 
帰宅したらまた阪神終わってた。
日曜日もデーゲームやってんね。 全く気合入っていなくてすみません
 
岩本くんの初勝利見たかったのにな。
秋山くん思い出すなー
 
あ~あ、疲れた