毎週毎週雨や雪で練習が流れたまま都大会の日になってしまった
後楽園に着くと駅前はごった返してる なんでもジャニーズの震災イベントがあったそうで
相手は地元文京区を勝ち上がってきたチーム
小心者のれっちんは、前夜からドキドキ。 珍しく朝ごはんも少なめ
それでも着いたらおにぎりを2コ平らげ、アップ、そして試合開始。
1回表、先頭打者のYくんがヒット、俊足を生かして3塁まで盗塁し、3番Rくんがレフト前タイムリーで1点を先制
その裏、ノーアウトから不運な内野安打を打たれ、そしてファーボールで、いきなりノーアウト1・2塁のピンチを迎えてドキドキ
ここでセンター前ヒットを打たれるが、センターからボールを受け取ったショートYくんがセカンドベースを素早く踏んで1塁走者をフォースアウトにした上で、矢のようなバックホーム キャッチャーのG君もナイスブロックをし、2塁ランナーもホームでアウトにした
いや~、このYくんのプレーは、審判も一瞬訳分からなかったほど素早く素晴らしいプレーで、これがこの試合のポイントだったと私は思う
小学校3年生でこの判断・このプレーができるのは素晴らしい 阪神ファンのYくんには将来タイガースで活躍してくれることを願うわぁ
0点に抑えてツーアウトランナー1塁になり、落ち着いたエースのRくんは素晴らしい投球。
そのまま三振の山を築き、守備もがっちり守って最終回。
まずノーアウトでれっちんがヒット。 この打球は強烈過ぎてなんと外野のネットにボールが突き刺さってハマってしまった さすが芯にあたればパワーはある
そこから連打で一気に3点とり、4-0で完勝 ジュニア(3年生以下)にしては(しかも練習不足なのに)とてもいい試合だった
(しかし勝ち進めば阪神VSマリナーズの試合、そして開幕戦と重なってしまうのがつらいところ・・・)
帰りにご飯食べてる途中で、地震から1周年の時間となる。
去年はこの時期、野球どころではなかった。
まいとんは学校も液状化で1カ月以上閉鎖、節電や食料不足で大変で子供たちも疎開していたことを思うと、こうして子供たちの野球を見て、 帰って家族で阪神OP戦を見るという普通の生活が本当にありがたいと思う
そして、まだまだつらくて不便な生活をしている被災者の方々が、一日も早く普通の毎日に戻れる日が来ることを祈るばかりだ。
私も細々と会社を通して、自分のできることを続けて行こうと思っている
いえいえ、わが家の小ブラゼルは体重とパワーだけはあるんですが、あとはまだまだなんです^^;
でも好きな野球をきゃーきゃー言いながら見られるのは、本当に幸せなことだとつくづく思います。
今年はみんなが幸せで平和に暮らせる1年になって欲しいですね☆
れっちんさん、凄いですね~
外野ネットに突き刺せるキョーレツなパワーに
脱帽です。
さすが納豆ご飯とパンとオレンジですね(^^;
それとそのY君、絶対今のあんどーなんかよりも動きは鋭いですよ。
おそるべし小3ですね(´゜∀゜`;)
れっちんさんと共に将来是非、
タイガースに来て欲しいです♪
その頃はおそらく「鳥谷監督」かも?
そんなことを考えるだけで楽しみですね~
今度はれっちんさんに是非甲子園のフェンスへ
突き刺して貰いましょう!