今日は港・けせんぬま復活祭(2日目)が行われました。
会場は気仙沼小学校でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/ba68d50830c9fdf8d2900557804739bb.jpg)
イベント開始前は、モニュメントの作成が行われたり、ライブステージの前で準備などが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/4497f50707d42358424ac41ee913d532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/d1bbf24945085d73a194e235cc868049.jpg)
15時半頃に「復興・復活ライブ」が始まりました。
出演したのは、ふくい舞さん、May J.さん、中西圭三さんの3人でした!!
ライブはたくさんの人があつまり大盛り上がり!!
このような素晴らしいライブが気仙沼で見られることに私もびっくりしました。
次に会場での出店の紹介です。
出店は兵庫県や山梨県の青年会議所の方たちの支援で行われました。
びっくりしたのが、出店のほとんどが無料だったこと!!
焼きそば、フランクフルト、みたらし団子、ポップコーン、かき氷、更に山梨県のB級グルメである「鳥もつ」などが無料で食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/fcbf82c38b4a9d9d9bd29d9cfe9d95d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/dd9577968c0d74cfb6153f484334733d.jpg)
遠くの自治体の方々の温かいご支援に感動しました。
そして、最後に「10000本のキャンドルナイト」が行われました。
このイベントは神戸商工会議所の方々が企画し、実施されたものです。
16年前の阪神・淡路大震災で神戸が被災した後、始まったイベントだそうです。
まず、準備風景です。
たくさんのろうそくが並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/0af4f207297101077cb2d35d9cf741a5.jpg)
そこに参加者の皆でろうそくを灯していきます。
なかなか火をつけるのが難しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/f1ea5903c366c97ea8eee983322accbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/901143626216ba7426cf5bae71de1415.jpg)
これが完成した後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/f680667bfcac5e44483a2703c1e51354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/78c9c6d297d92b9bcfbb0fb4fdc05ae3.jpg)
皆で協力して完成したキャンドルナイトは素晴らしいものになりました。
港・けせんぬま復活祭は明日も行われます。
明日は気仙沼の各地区で復興記念広場が開催されます。
明日のイベントについてもレポートしたいと思います。(Y.S)
会場は気仙沼小学校でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/ba68d50830c9fdf8d2900557804739bb.jpg)
イベント開始前は、モニュメントの作成が行われたり、ライブステージの前で準備などが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/4497f50707d42358424ac41ee913d532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/d1bbf24945085d73a194e235cc868049.jpg)
15時半頃に「復興・復活ライブ」が始まりました。
出演したのは、ふくい舞さん、May J.さん、中西圭三さんの3人でした!!
ライブはたくさんの人があつまり大盛り上がり!!
このような素晴らしいライブが気仙沼で見られることに私もびっくりしました。
次に会場での出店の紹介です。
出店は兵庫県や山梨県の青年会議所の方たちの支援で行われました。
びっくりしたのが、出店のほとんどが無料だったこと!!
焼きそば、フランクフルト、みたらし団子、ポップコーン、かき氷、更に山梨県のB級グルメである「鳥もつ」などが無料で食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/54a037a02096b077d22dd68dc5e11b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/fcbf82c38b4a9d9d9bd29d9cfe9d95d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/b4846e27a2473e2bfeb66890d0d74973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/dd9577968c0d74cfb6153f484334733d.jpg)
遠くの自治体の方々の温かいご支援に感動しました。
そして、最後に「10000本のキャンドルナイト」が行われました。
このイベントは神戸商工会議所の方々が企画し、実施されたものです。
16年前の阪神・淡路大震災で神戸が被災した後、始まったイベントだそうです。
まず、準備風景です。
たくさんのろうそくが並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/0af4f207297101077cb2d35d9cf741a5.jpg)
そこに参加者の皆でろうそくを灯していきます。
なかなか火をつけるのが難しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/f1ea5903c366c97ea8eee983322accbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/901143626216ba7426cf5bae71de1415.jpg)
これが完成した後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/f680667bfcac5e44483a2703c1e51354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/78c9c6d297d92b9bcfbb0fb4fdc05ae3.jpg)
皆で協力して完成したキャンドルナイトは素晴らしいものになりました。
港・けせんぬま復活祭は明日も行われます。
明日は気仙沼の各地区で復興記念広場が開催されます。
明日のイベントについてもレポートしたいと思います。(Y.S)