秋子の庭あそび

日常の生活の中で癒しを求めて撮った写真です

庭のすずめちゃん

2014-10-30 | 庭にくる野鳥

今朝6時の気温は-1.5度、 庭は凍ってました。

でも、まだ初雪は降ってないから晩秋の庭
すずめちゃんが遊びに来てます


スミレなど野草を植えるのに軽石に穴をあけて使っていたのに
いつの間にか小鳥の餌入れになっちゃってます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉した恵比寿笑い

2014-10-28 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

夏の終わりに実をつけた株じゃない方の恵比寿笑いが紅葉はじめ
触ると葉がポロッ・・・ 春暖かくなるまで冬眠に入ります

窓辺に置いている天空のバラに沢山蕾がついてきましたが
空気が乾燥しているから咲けずに干せてしまうかもです・・・

玄関前の花壇を片付けた時に元気だったペチニアを1株鉢に植えました
窓辺で綺麗な花が咲いてます♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪虫が飛ぶ

2014-10-18 | 昆虫など

今朝6時の気温は9.6度、
陽が差して暖かかったのに今は時々雲に隠れます

昨日、風が無かった時にふぁ~ ふぁ~ と白い雪虫が飛んでました
この小さな虫はトドマツの木からヤチダモの木にお引越しなのだそうですね

飛んでいる姿が撮りたくて連写連写・・・
カメラを覗いているとピントが合った!とシャッターを押しても押ささらない・・・

なんでよぉー ( ;∀;)
やっと一枚、水の中で泳ぐクリオネの様なのが撮れていた
こんなのじゃ雪虫って分からないから以前撮った画像を探しました


【ユキムシ】(正式名・トドノネオオワタムシ) カメムシ目 アブラムシ科

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のバラが咲いてます♪

2014-10-12 | 天空のバラシリーズ

【花嫁のバラ】

商品名:アデニウム   ・砂漠のバラ(一重咲き) ・天空のバラ(八重咲き)
キョウチクトウ科 アデニウム属
ネット検索より(原産地は主にアラビア、東アフリカに15種ほど分布しています)

通販で購入した私の天空のバラ(八重アデニウム)9種類の内、いま2種類が咲いてます
花嫁のバラは9種類の中でキョウチクトウに似て長めの葉です
天空のバラの実生は手に入らず、私が持っているのは実生の砂漠のバラに接木されたものです


花嫁のバラより少し花は小さいけれど純白の美しい花

【ダイヤモンド】

いつも横向きで咲いているのに上を向いて咲いている
天空を見上げているのかな、、なんちゃって♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の住人エゾリス

2014-10-09 | 小動物

冬眠のしないエゾリスは冬の蓄えに一生懸命です
朝晩は寒くなってきたけれどまだ焦っている様子ではないのですが走ってます
お得意のポーズ、、おみやげ持ってます?

公園内はまだ木の葉で薄暗くよく撮れなかったけれど・・・









お土産のクルミを隠し走って戻ってくる♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする