ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
秋子の庭あそび
日常の生活の中で癒しを求めて撮った写真です
多肉植物・赤花呂千絵
2017-02-18
|
鉢花 (恵比寿笑い等)
ここ数年、毎年この時期に咲いてくれる多肉植物の赤花呂千絵(クラッスラ属)
今年の蕾3個のうち、最後の花が可愛い花束になりました(^^♪
(綺麗に開いた5枚の花びらの先から先までで8-9mmでした)
最初に咲いた花は白っぽくなっちゃいましたが、まだ綺麗です^^
去年は、一度咲き終わってからまた蕾が出来たから、まだ期待してます
北海道へようこそ、ご訪問ありがとうございます♪
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
赤い太陽とシメ
2017-02-17
|
庭にくる野鳥
今日の天気は☁⛄。。今朝の気温は-2.1度
暖かい朝だったけれど気持ちのすっきりしない変な太陽でした。
今は薄曇りで私の目には眩しくないいい日です
ベランダから2mくらい離れた所で黙々とヒマワリを食べているシメさん
男の子か女の子か分かりませんが嘴の先が少し黒くなってきましたね
食べてばかりいないで早く恋人を探しなさいね
北海道へようこそ、ご訪問ありがとうございます♪
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
八重アデニウム
2017-02-16
|
天空のバラシリーズ
今日は+2度まで暖かくなり、春を待つ植物と言いたいところですが春を待っているのはわたし(^^♪
雪解け直ぐ、まだ地面は冷たいのに早々と咲いてくれるのが名もないただのスミレです
私の夢の中のスミレ、、ぼかしをつけてみました。
窓辺の八重アデニウム(天空のバラ)の3株についている蕾
枯れ木に花の状態だけど もう少しのお待たせで咲いてくれそうです(^^♪
【イエロードリーム】
【トリプルピンク】
【ダイヤモンド】
【ひな祭りのバラ】
このくらいまでは育つのですが、葉も蕾も黄色くなってポロポロと落ちてしまう
この蕾は綺麗に咲いてくれるかしら・・・
北海道へようこそ、ご訪問ありがとうございます♪
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミニハナキリン
2017-02-15
|
洋蘭・サボテン写真集
【ハナキリン】 トウダイグサ科 多肉植物
「ヤサシイエンゲイ」さんのサイトを見ると、茎にとげとげがある多肉植物でマダガスカルに分布します。
・・と書いてありました、ハナキリンって多肉植物なんですね、知らなかった。
今日は朝からいい天気で気温は-11度。最高はプラス1度の予報です^^♪
今月は6ヶ月に一回の骨粗しょう症の注射なので朝一で行って来ました
肩の痛み、四十肩の注射は如何しますかって聞かれたから
もう1ヶ月様子を見て来月も痛かったらお願いしますと 痛み止めの薬と湿布を貰ってきました
だいぶ良くなった気がするから、なるべく注射はしたくないから頑張ります
北海道へようこそ、ご訪問ありがとうございます♪
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
シャコバサボテン
2017-02-14
|
洋蘭・サボテン写真集
今朝は昨日の朝より少し寒く-6度、最高の予報が-2度。
薄曇りですが、もう屋根からポタポタと滴が落ちてます
もう少しずつ整理をしようと上げたり捨てたりしたので冬のブログ写真が撮れません
また古い画像をスキャンして載せました。
通販で小さい苗を買った時は名前がついていた筈ですが分かりません
この小さい花はカニサボテンです
シャコとカニ、、蟹が食べたいですね
北海道へようこそ、ご訪問ありがとうございます♪
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2017年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
庭のお花や小鳥、昆虫など撮って楽しんでます
文字サイズ変更
小
標準
大
写真ブログランキング
最新記事
鳩、朝日を浴びて
ご近所の春
庭の春探し
シジュウカラ
夕焼けとヒヨドリ
色づいた東の空
八重アデニウム
雪の朝のヒヨドリ
鳩夫婦
詐欺電話ですね
>> もっと見る
カテゴリー
風景(夕焼けなど)
(452)
わが家のお花畑
(833)
天空のバラシリーズ
(178)
鉢花 (恵比寿笑い等)
(261)
庭にくる野鳥
(815)
昆虫など
(386)
小動物
(51)
道内ドライブ(オサ君)
(17)
洋蘭・サボテン写真集
(88)
自作【紙粘土人形】
(25)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
最新フォトチャンネル
ch
464751
(26)
ヒラタミミズク
ch
463294
(40)
さくら公園
ch
457236
(12)
エスコンフィールド北海道
ch
441099
(22)
雀のホバリング
ch
415193
(15)
庭のシャクナゲ
>> もっと見る
ブックマーク
☆goo
☆ダンさんのブログ
☆公園の小鳥たち(孫)
☆野鳥と遊ぶ (GIFアニメ)
☆迷惑・警告の消し方
最新コメント
あき/
朝日と夕日
佐貫卓球ルーム2/
朝日と夕日
あき/
ヒダカミセバヤ
koji/
ヒダカミセバヤ
aki/
中秋の名月
アクセス状況
アクセス
閲覧
224
PV
トータル
閲覧
2,333,639
PV
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について