秋子の庭あそび

日常の生活の中で癒しを求めて撮った写真です

アカゲラ女の子

2018-11-23 | 庭にくる野鳥

今朝の気温-2.6度、冷たい風です

昨日、一昨日と降った雪は庭の所々に残ってるくらいに融けたけれど
日陰などに雪があるから冬って景色になっちゃいました。

先日来たアカゲラは男の子、今度は女の子が来ました。
男の子が赤い帽子を被って、女の子は黒髪?




赤いツルウメモドキに行きなさいって見ているけど食べません
バックを温かい色で。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪が降りました

2018-11-21 | 風景(夕焼けなど)

今朝の最低気温は、-5.4度(5時4分)だったそうです。
そして、朝カーテンを開けて庭を見ると白い~ 初雪でした。

朝焼けになるかと東の空を見ていると少しずつピンクになってきました。
初雪が地面を真っ白に隠してます
モミジの枝にも、、一枚の葉っぱ・・・



二階の窓から見たら、もっと綺麗かと。



早起きなシジュウカラは薄暗いうちから来ます


雀も雪で隠れた地面で餌が無いよ~



水飲み場は凍ってますが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシブトガラ

2018-11-20 | 庭にくる野鳥

スズメ目 シジュウカラ科 (日本では北海道に留鳥として生息する。)
ず~っとコガラと思っていたけど、ある時ブログを見に来てくれた方に北海道のは【ハシブトガラ】と教えて貰いました。
全然区別できませんが、ここは北海道なのでハシブトガラですね

11月になって戻って来たハシブト君
シジュウカラに意地悪されながら、シジュウカラの居ない隙に来てます
シジュウカラより人懐きのいい鳥です(ガラス越しでボケてますが・・









テマリカンボクに行ってコンコン食べてます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2018-11-19 | 庭にくる野鳥

6時の気温-2.6度、曇りの寒い一日になりそうです。

小鳥の水飲み&水浴びの水が上の方だけじゃなくカチカチに凍ってました。
ヤカンのお湯を入れて温泉にしてあげました♪

餌を食べる時は交代に食べているのに2羽一緒に水浴び。
この2羽は夫婦かな。。。 ダンさんは夫婦風呂だと笑ってました。

















周りのムシトリナデシコが綺麗に見えるけど寒さに強いですね
花はないと諦めていたけど撮って見ようかしら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄張りを守る

2018-11-18 | 庭にくる野鳥

6時の気温-2.9度、今朝も氷点下でした。
寒い朝は晴れる筈ですが曇って小雪でもチラチラ来そうな天気です、初雪はまだですが。

庭を見ても綺麗なものはなく、入れ替わり飛んで来る小鳥が友達です。
鳥籠の小鳥じゃないけれど、私が鳥籠に入って小さな窓から外を見て羨ましく見ているよう(^^♪

庭から巣立ったシジュウカラ兄弟なのか、ハシブトガラが来ると追いかけてます
でも毎年来るハシブトも負けずに飛び交ってます。



赤い葉が落ちちゃって良く見えるようになったけれど、少し寂しいね


まだ小さい枝に綺麗な葉が残ってました



寒くても喉は乾くね、、ついでに入っちゃうかな♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする