秋子の庭あそび

日常の生活の中で癒しを求めて撮った写真です

10月・咲いている花

2020-10-20 | わが家のお花畑 

遅咲きの菊が咲き始めました。
春に苗を買って植える菊は翌年にはあまりいい株になってくれないけれど
植えっ放しでも毎年良い花を咲かす小菊は可愛いですね







これは菊じゃないけど・・・

【シュウメイギク】キンポウゲ科


【エゾフウロ】フウロソウ科


【マリーゴールド】去年の種から苗作り、4ヶ所に植えてます。


【コスモス】もうお別れのコスモスです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪虫が撮れました!

2020-10-19 | 昆虫など

風の当たらない所に雪虫がふわふわとゆっくり飛んでます。
今年も可愛い姿を撮ろうと1時間ほどねばったけど止まってくれず飛び続けます
諦めて他の虫を探していたら、、あれっ?


足元にあったミヤマアカバナの種の先に白いものがついている
待って待ってあきらめた雪虫が 羽繕いでもしているように翅を広げたり閉じたりクルクル回ったり
逃げられないようにそ~っと足を動かし、、、いいよいいよー♡♡♡ やったね♪












ネットから>アブラムシの一種で秋の終わりになると白い綿毛に覆われ雪が舞うようにふわふわと飛来する
北海道では初雪が近いことから、「雪虫」と俗称で呼ばれている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根アスター (ビクトリア)

2020-10-18 | わが家のお花畑 

【ビクトリア】
この宿根アスターは遅咲きなんですね、今が満開です。
今朝6時の気温は0.5度だったそうです、霜は降りてなかったようです
最高気温は18度の予想、いい天気です♪







ピンクは園芸市で買って、白が欲しくて通販で買いました
3株買ったんだけど、ピンクのように元気に咲いてくれません

【ビクトリア・ダイアナ】



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿笑いの受粉

2020-10-17 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

今朝8時の恵比寿さん、13日から元気に咲いてます。

13日の朝、満開に咲いているのを見て天気も良いし小さい虫が受粉してくれるかなって
庭の花の近くに置きました


暫くしてマリーゴールドの花に頭を入れて蜜を吸っている小さい虫発見!
爪でお尻を捕まえて花の中へ、、お願い受粉手伝ってね~



希望の天使さまに逃げられないよう 粒石を乗せてフタしました♪
カメラを持って出ていたから記録撮れました



そ~っと そ~っと歩いてベランダに行ってダンさんに手伝って~
虫が逃げない内に撮りたいからフタ取ってね、出て来る虫を写すから・・・

出てきました~ 元気に飛んで逃げて行きました
まだ3個の蕾がありますからコウノトリじゃなくていいから 虫さん庭に居てね



今朝6時の気温+1.2度、予想最高気温は16度
間もなく氷点下の朝が来そう・・・

【10・27日追記】

上記のように10日前に小さな虫を捕まえて花の中に入れて受粉させようとしたのに失敗でした。
いま咲いている2輪には、私の髪を切ってスリスリしてみました~♪
もう少し暖かいうちに咲いてくれたら望みあったかもね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠平湖

2020-10-16 | 道内ドライブ(オサ君)

ネットより>昭和30年にダム建設によって作られた人造湖です(面積8.2km/周囲34km/深さ70m/標高520m)

森と湖は癒されますね






アーチ橋の画像を探すと「糠平湖・三の沢橋梁」かな?

(10月11日撮影)

今回もドライブ旅を見て下さり有難うございました。
もう少し走ろうと思っていたけれど全道に雨マーク予報だったから止めたそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする