秋子の庭あそび

日常の生活の中で癒しを求めて撮った写真です

巣材運び始まる

2021-05-06 | 庭にくる野鳥

この植木鉢の中で何年も続けて雛を孵したシジュウカラ。
去年は巣材運んだけど途中で止めてしまい、今年も夫婦で下見に来て巣材運び始めました

雌が一生懸命に庭の苔らしきものを咥えて鉢の中へ
雄は近くで大きな声で鳴いてます、雄は見守りなんですね
4日から巣づくり、今日も頑張ってます♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のバラシリーズ

2021-05-05 | 天空のバラシリーズ

【花嫁のバラ】
まだ温室に移動してなく狭い窓辺で5色の八重アデニウム(天空のバラ)が咲いてます♪
花びらが痛んできても摘まないで置くと色は薄いけど大きな花になります
折角咲いてくれているのに摘めないんですよね、、散り落ちるまで・・・


【ダイヤモンド】


【アメイジングローズ】


【トリプルピンク】
上のアメイジングローズによく似てますが花びらの線やフリフリが少し違います


【イエロードリーム】
傷んでる花ですが、もう少しで新しい花が咲きます

ルビーという真っ赤な花ももう少しで咲きます
花が大きいので蕾も立派です


冬眠していた恵比寿笑いも目覚めました♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り漂うヒヤシンス

2021-05-04 | わが家のお花畑 

地植えで氷点下の冬を越し 可愛い花と良い香りで癒してくれてます♪
ヒヤシンスはどの花も香り訳じゃありませんね

ピンク、紫、オレンジと3色ありますがピンクだけが香ってます
混みあったから植え替えたんだけれどまだ近過ぎましたね・・・




オレンジ花はやっと元気復活といった姿、、小さい球根4個も元気な葉が出てます




【ムスカリ】
ムスカリも植えた覚えのない所で2、3本の花が咲いてます
邪魔な所のは小さい球根を見逃さず拾って捨てないとまた生えてきますね




八重の水仙が咲きました♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタソウ

2021-05-03 | わが家のお花畑 

メギ科タツタソウ属 (宿根草)
葉が出る前に薄紫の可愛い花が咲き、花びらが落ちると大きな種ができ増えますね
株によって色の濃いのや白っぽいのやら・・・






早くに咲いた株は赤い葉になって栄養補給?葉を分けて見ると種が出来てます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2021-05-02 | わが家のお花畑 

今朝の気温は+2.5度、マイナスが付いてなかったけれど寒い朝でした。
最高気温の予想も6度まで・・・

今朝は やっと咲いたカタクリも花の傘をすぼめて寒そうにしてます
今年は葉はたくさん出たけれど花は少なそうです




【エゾエンゴサク】の花が大きくなりました、根元近くに小さい花も出てます。


【パンジー】こぼれ種で育ったパンジーがあっちこっちに、一番花で~す♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする