Tea Time

テラスでお茶を飲みながら

食欲の秋

2022-09-25 18:43:11 | 日記・エッセイ・コラム

暑い暑いと言っていたのもついこの間なのに

台風一過ですっかり秋の景色です。

秋といえば読書、芸術といろんな秋がありますが

身近なのは「食欲の秋」ですね。

私だけかな?

この週末はまりが来ていたけど台風で家で色々楽しみました。

まず土曜日のお昼は豚まんを作ってくれました。

ちょっと発酵に失敗したみたいだけど、美味しくできていました。

具沢山で満腹。

今日のお昼は糖朝でお粥を

私の五目粥と

まりのキノコのサンラータン粥

大根餅

海老雲呑

3種の焼売

お腹に優しいお粥でした。

それだけで濟むわけなく

パパスカフェでケーキとお茶

仲良く同じお店で買い物して、まりは機嫌良く帰っていきました。

で、送ってもらった栗でこしらえた

栗きんとんと渋皮煮

栗が美味しいから、とっても美味しく出来上がりました。

まりに皮むきいっぱい手伝ってもらいましたよ。

yukoさん、ご馳走様でした。

で食べ物ばかりなのでお目汚しに

秋の花 野紺菊

秋の奈々

へそ天でお昼寝奈々です。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ティアラ、トリミングしました。 | トップ | 秋晴れ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よだれが止まりません (ごんまま)
2022-09-25 22:11:46
こんばんは^^
実は夕べ前の記事にコメント入れたのにどこにもありません????
ただ入れたつもりで居ただけだったかも・・・
携帯から入れたからかも・・・色々考えたけど?
今夜は入ると良いな^^

それにしても美味しい物が並んでワクワクしちゃいました
娘さんがお料理上手だから奈々ママさんおお台所で一緒に楽しめますね
ママも栗きんとんと渋皮煮!いや~流石です
皮剥き栗がお値段が良すぎて買ってくるのを諦めましたけど奈々ママさんのを見てやっぱり買って来ればよかった~って後悔中!また買いに行きます

豪華な本格お粥が食べたくなりました
もう何年食べてません

奈々ちゃんのヘソ天可愛い~ 赤ちゃん奈々ちゃんですか?
返信する
Unknown (ゼンマイ)
2022-09-25 22:37:18
奈々ママさん、こんばんわん

スゴイ! 豚まんも本格的だし
栗きんとんは『すや』(だったっけ)みたいだし


おかゆはサンラータン美味しそうだな
普通のシンプルなお粥でもZは十分だけど

奈々子のお腹がとってもキレイ
ムチムチで可愛いなぁ レベル
返信する
豚まん♪ (サリーママ)
2022-09-25 23:59:36
豚まんなんて作った事無いわ~
まりちゃんが作ってくれたのは格別に美味しかったでしょうね
ママ作の栗きんとんも渋皮煮もとっても美味しそう
唐朝ののお粥メインのランチもとっても美味しそうね
ノコンギクもとっても綺麗に咲いてますね
お散歩奈々ちゃんもぐっすりこんの奈々ちゃんも可愛くって懐かしいわ~
返信する
ごんまま、おはよう。 (奈々ママ)
2022-09-26 10:49:36
あらら、せっかく書いてくれたのに無くなってたの?
ごめんなさいね。
何もしてないけど、どうしたのかしらね。
PCはいつまで経っても不思議だらけです。

この3連休でど〜〜んと太ってしまった気分です。
ついいつものメンバーじゃないと食べすぎますね。
今週は少なめにを心がけます。
豚まん、具がたくさんでボリュームありました。
もう少し見た目が綺麗なら売れるかも〜〜。

栗は頂き物だったのですが、量がたくさんで失敗もしましたが渋皮煮無事できました。
渋皮煮にするつもりで失敗したのを栗きんとんにしました。

このお粥中華粥で、香港でよく食べたので懐かしくてときどき食べたくなります。

この奈々は6、7歳かな。
しっかり大人でした。
返信する
ゼンマイさん、おぱよ〜。 (奈々ママ)
2022-09-26 10:54:15
すごい?食べに来る〜?
美味しかったですよ。
栗きんとんはお砂糖が少なくてあまり甘くなかった。
次回からはもう少しお砂糖を入れようと思いました。
渋皮煮より断然簡単でしたよ。

中華粥、お粥だけでも栄養がありそう。
ときどき食べたくなる懐かしの味なんです。

ななこ、もう一度撫でたいなぁ。
返信する
サリーママ、おはよう。 (奈々ママ)
2022-09-26 10:59:05
豚まん、私もドイツに住んでる時食べたくて作りましたよ。
もうすっかり作り方は忘れたけど、まりを手伝って具を包んだら手が勝手に動いて割と上手に包めました。
昔はカステラも焼いてたし。
食べたいとない知恵を絞って作るものなのね。
日本に帰ってきてからは作りません。
買った方が美味しいからね。

野紺菊が咲くと秋が来ますね。
寒くなると奈々のもふもふが懐かしいです。
返信する
こんにちわ♪ (yuko)
2022-09-26 17:15:02
まりちゃんの豚まん、発酵に失敗したとは思えません、美味しそうです

それと・・渋皮煮がとても綺麗!
それと「栗きんとん」私のイメージはお正月に売ってるのですがこんな栗きんとんもあるのですね
高級そうです!

奈々ちゃんのお腹がとっても綺麗でびっくり!
牛柄が殆ど見えませんね
撫でたいなぁ~~
返信する
Unknown (らむりん)
2022-09-26 18:00:17
おいしそーう‼️
本格中華も手作りの栗の和菓子も食べたい🤤
食欲の秋ってゆーか、食欲しかない秋に目の毒なんだしー😆

奈々ちゃん、柔らかそうで触りたいわ❣️
お腹にすりすりさせてー😍
返信する
yukoさん、こんばんは。 (奈々ママ)
2022-09-26 21:14:29
イースト菌に牛乳を入れる時冷たいのを入れてしまったので思ったように
膨らまなかったんですって。
出来上がった後で調べていました。
失敗は成功の母でつね。

渋皮煮にするのに鬼皮を剥いてると失敗してしまうので
それを栗きんとんにしてみました。
渋皮煮よりずっと簡単でした。

奈々も若い時は皮膚のトラブル多かったですが、シニアになってからは割と綺麗でした。
私も撫でたいなぁ〜。
返信する
らむりんさん、こんばんは。 (奈々ママ)
2022-09-26 21:17:52
食欲の秋を堪能してみました。
でも松茸には手が出ない。
庶民の食欲の秋でした〜〜。

うんうん、らむりんさんにすりすりして欲しい。
その代わりキクチュにすりすりさせてね〜。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事