ティアラと散歩してる時に見かけたことのあるお馬さん
住宅街で「うそでしょう!」って思ってたけど
今日、また会っちゃいました。
本当はティアラと一緒に撮りたかったけど
「犬は蹴るかもしれない」と言われて断念。
この坂道を嫌々登って行きました。
毎日3時間河原で遊ぶんですって。
ガレージで飼ってるんですって。
びっくりがいっぱいでした。
ティアラ、寒くなってきたので奈々のタンクトップ着せてみました。
思ったより嫌がらないので、少しは暖かいかなと思って着せています。
帰り道からの夕焼け。
空の色が綺麗です。
富士山は雲に隠れていました。
庭のトキンイバラは紅葉してます。
今まであまり気にしてなかったけど、今年は綺麗です。
テラスもちょこっと片付けてお正月準備です。
コロナでもお正月は来るものね。
ねんねの奈々
ペットとして飼ってるってことなんやね?
それはビックリー‼️
仔馬のときから飼ってるんかな?
ってか、いま何歳なんやろね?
ティアラちゃんは、蹴られないように
遠巻きにするんやでーw
河原で散歩かぁー…うんPが大きくて
拾って帰るのたいへんそーやな😆
この仔はミニチュアホースなのかしらね~可愛いわね
河原があるから飼ったのかな?
ティアラちゃん、お洋服全然違和感無いわよ
夕焼け空がとっても綺麗ですね
ビオラがたくさん咲いてて良いわね・・家のビオラ、お花を咲かすの忘れてるのかも
奈々ちゃん、こうして毎回見てるとお空に行ったのが現実じゃない気がして来ます
ポニーでもねぐ、ロバでもラバでもねぐ馬!\(◎o◎)/
山羊は見かけたことがありまつが馬は無い
来年午年だったらよかったのに
↓お掃除お疲れ様でした
マスキングテープでカバーした結果が楽しみ♪
うちは窓のゴムパッキンにやりたかった…
今更やってもの状況なので新居に行った暁にはカバーするんだもん
って、予定が全くありませんが…(涙)
ティアラちゃんも新年の準備バッチリでつね
前から奈々子も可愛いじぇ~♪
初めて見た時は遠くだったので、びっくりしてただけなんだけど
今日は割に近くで会えたので追いかけて写真
今16歳なんですって。
で、お馬さんの寿命は30年くらいだから大人なんでしょうね。
河原は新鮮な草がいっぱいあるからうんPはたくさん出るかもね〜。笑笑
見たことあるのかな?
そうそう、ミニチュアホースって言ってたような気がします。
ちょっと興奮状態だったので。汗
このタンクトップは着られるので着せています。
我が家のビオラも「気まぐれボニー」は全然咲かなくて
この名も無いビオラは元気に咲いています。
奈々、帰ってきてくれたら嬉しいんだけどね。
かりんちゃんも帰ってきてもらいたいわね。
寿命は30年くらいなんですって。
パッカパッカと蹄の音をさせて歩いてましたよ。
2ヶ月に一回蹄のお手入れの人に来てもらうんですって。
ペットショップでは無理ですもんね。
この写真を午年まで大事にキープしておきまつ。
そういえばそう、今更貼ってもですね。
でも次のお掃除が楽になれば良いかなと思って。
新居にお引越しの際は新築祝いにマスキングテープをいっぱい差し上げましょう。
ティアラは1人クリスマス
私たちはまだ大掃除で大忙しでつ。
ミニチュアホース❣️
近所でミニブタ飼っている人が
いますが、馬さんは
いません💦
30年生きてくれるの?
良いわね👍
ポニーより小さいんだよね。
府中の競馬場にも可愛いミニチュアホースがいるんだよー♪
馬券の買い方も知らないけど(笑)、この子たちに
会いたくて、通ってたー。
あと、神田明神にも神馬のミニチュアホースの「あかりちゃん」だったかな、いるよー。
可愛いねー、可愛いねー。
テラスの葉牡丹も可愛いねー♪
お馬さんは初めてです。
住宅街をお馬さんが歩いていたら、びっくりするでしょう〜?
30年くらいは寿命らしいけど、個体差があるものね。
長生きできると良いよね。
なかなか頑固者らしい。
坂道を登るの嫌なんだって。
抱っこするわけにもいかないし、困るね。
府中の競馬場って博物館や楽しいものがたくさんあるんだってね。
息子も楽しみで行ってたらしい。
家にお馬さんのぬいぐるみがいっぱい転がってたわ〜。
馬って本当に優しい目をしてて可愛いよね。
葉牡丹お正月用だねど、あまりお正月っぽくない寄せ植えになっちゃった。