花あそび

お花・ウェディング・旅行のお話綴り

花園~道の駅・JA農産物・花花木直売所&Cafe De Chillin

2024-10-25 09:58:34 | おいしいお店

 皆さま こんにちは (^^)

昨日は新鮮野菜を色々と安くゲットしたくて、花園の直売所へいってみました。

花園で花園(^_-)を観て、欲しい野菜を手に入れ、(ほうれん草・ブロッコリー・白キュウリ・胡瓜・ショウガ・トマトプチぷよ・ピーマン・シシトウ等)隣の道の駅の2階にあるパン屋さんohanaで好きなパンを買い、サービスで頂けるコーヒーをテラスで味わいました。

想定通り(^^)

そしてランチは、パンケーキで人気店のカフェ デ チリンへGo!

(上の建物は古着雑貨店)

 

カフェ店ついたての向こうは子どもも遊べるテラス席があります。

 

11時半の開店10分前に着きましたが、もう車が一台あり、開店時には広い駐車場が満車。早めに着いて良かった。

あっという間に店内は満席でしたよ。

今回はランチセットでボロネーゼを注文。飲み物は紅茶を選びました。

ボロネーゼは私には少し薄味でちょっと物足りない、隣にいた家族がカレーを美味しい!と食べていました。

この次はカレーか? やはりこの店売りのたくさん種類のあるふわふわとろ~りのパンケーキの中から選ぼうか。

デザートは季節限定のモンブランパフェのミニサイズ。

ミニっていっても十分満足なボリュームで美味しかったですぅ。

ちなみに夫、一昨日はお蕎麦の稽古、昨日はゴルフ。毎日楽しんでいらっしゃるので、私も一人ランチ楽しんじゃいました。

でも主婦って結局、買い物も食材買って夫のために料理作るんだよなぁ・・・

まっ 元気に行動出来ることに感謝。

皆さん頑張っていきましょう!(^^)!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父で台湾気分~茶論・茶と菓。

2024-06-27 09:38:32 | おいしいお店

 皆さま こんにちは (^^)

月曜日に花あそびメンバーのMちゃんに教えてもらった、台湾の味を楽しめる「茶論・茶と菓。」に行って一人ランチしてきました。

ルーローハンのランチセットを注文。

意外とあっさりでバクバクっといけちゃいます。

話しやすくて感じの良い女性店主が丁寧に説明してくれましたよ。

豆腐をシート状にして乾燥させて刻んだものと野菜の千切りを台湾の醤油であえた小皿がなかなか良い。

酒のつまみにも良さそうです。

白いスープは鳥出汁の大根スープ。麹の粒が沈んでいるので塩麹で味付けかな?

デザートは豆腐花(とうふぁ)。

優しい味でした(^^)

店内には、台湾茶にお菓子、秩父銘仙の小物や陶器など雑貨も販売しています。

台湾茶のメニューも豊富でコーヒーも美味しそう。ジェラートもチチブルビー味があったり、デザートも気になります。

この次は、パフェとお茶を絶対に味わう(^○^)!

 

和銅ぶどう園の敷地の中にありますよ。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア バンビーナ前橋南町店こ~キングオブパスタ優勝の魚介ペスカトーレを食す

2024-05-04 11:05:31 | おいしいお店

 皆さま こんにちは (*^-^*)

ゴールデンウィークもあと少し、我が家は近場で色々楽しみました。

休みの初めにはタクシー運転手さん一番うまい店つれてって!で紹介された前橋の広ちゃん飯店に行こうと言うことになり、意気揚々と出かけたのですが、着いたら定休日、同じように山梨からきた人もいましたよ。詰めがあまいなぁ、反省。でも直ぐそばにパワーモール前橋みなみというとても広いショッピングモールがあるのでそこで楽しんできました。コストコもあるし、イケヤとユニクロも出来ていて更に広がっていました。中華の口になってたのでランチは中華をいただきました。それが月曜日の話、その後思い立って近場の温泉にでも行こうということになり、赤城山の赤城温泉「忠治館」に一泊二日で行ってきました。穴場でよかったですっ。そのブログはこの後でアップします。

赤城に行くのに前橋を突っ切って行くので、やはりテレビで紹介されたイタリアンレストランの「トラットリア バンビーナ前橋南店」でキングオブパスタ優勝の魚介ペスカトーレのラントセットを食べましたぁ。うまかった!!夫はピザのセット。これもまた旨し。お店も個室仕様になっており、プロジェクションマッピングで通路が照らされていてお洒落。お勧めです。リンクしておいたのでご覧あれ!

前橋に縁があった一週間でございました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店「アルフィー」、THE ALFEE(桜井さん) 

2023-11-09 09:30:47 | おいしいお店

 皆さま こんにちは (*^-^*)

今日はどんより曇りかなぁと思っていたら、お日様顔を出しました

 

昨日は良い天気だったし、紅葉も綺麗なうちにドライブがてら、前回ブログ宣言したカフェ巡りを早速始めてみようと出かけてきました。(先ずは近場から)

紅葉見るなら荒川方面と思い、立ち寄ったのはTHE ALFEEのファンが集まる「喫茶店ALFEE」、その近所にTHE・ALFEEのメンバー桜井賢さんの実家があります。

以前息子家族が来たときに、実家である酒屋さんに寄ってみましたら、おばあちゃんが店番してたんですが、ぐっすりと居眠りしてて声をかけても起きないので、そのまま出てきました。桜井さんのお母さんだったかなと思っています。(^^)

連休後の水曜日なので、お店は貸し切り状態でした。

ママさんにブログ用の写真OKを貰ったので少しだけアップ。

色々なテレビ番組の取材が来てるのでサイン色紙もた~くさんあり、もちろんTHE ALFEEのもね。

流れている音楽は全部THE ALFEEの曲。ファンはたまらないよなぁ~ 私も好きです。

メニューの中から注文したのは、やっぱり喫茶店ならナポリタンでしょ、それとカフェオレに、ママ手作りでオリジナルのサツマイモプリン。カボチャプリンとシフォンケーキも人気のようです。

全国から来たファンが、落書きやコメントを残していくスケッチブックもそれはもうたくさんありました。

ゆっくり時間をかけて読んでもよいし、もちろん書き残してきたら、何年か後にまた行って思い返しても良いかと。(^^)

綺麗な紅葉を楽しみながらのドライブと美味しいランチに他では味わえない雰囲気。

いや~ 思った以上のカフェ巡り初回! 上出来でしたっ。!(*^O^*)!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日「人生の楽園」に出演!!!(*≧∀≦*)

2019-12-15 09:31:16 | おいしいお店

 皆さま~こんにちは\(^o^)/

昨日で放送一週間前、ブログアップ解禁となりなりましたのでお知らせ致しますっ。

「うどん・そば 大澤」が舞台で、テレビ朝日土曜日午後6時から放送されている「人生の楽園」に出演しまーす!

主役は私の夫と同級生の大澤さんです。

12月21日土曜日午後6時から30分、テレビ朝日5チャンネルです。

なんで出演することになったか!というと、このブログ「花あそび」でお店オープンの記事をアップしましたのを、テレビ朝日のリサーチャーの方が見つけて下さり、面白いということでこういうことになりました。

私 この番組の大ファンで第1回から19年見てます。

初めはキャンディーズの蘭ちゃんとドリフの長さんがナレーションしてたんですよ。

今は西田敏行さんと菊池桃子さんです。

オープニングの曲が流れると癒されるぅ 西田さんのナレーションが始まるとワクワクしちゃう 桃ちゃんのほんわかした感じもいいんだわ~(o^^o)♪

上の写真は、撮影に来てくださったスタッフ。 

向かって左からADの可愛いKANAちゃん、仲良しになりましたぁ。

次はドライバーさん、蘭ちゃんの親戚だそう

真ん中はディレクターのCHIBAさん。 とてもフレンドリーで面白いことばかり言ってるのヽ(*´∀`)ノ

その隣はカメラさん、何を食べても美味しいおいしいって、見てて気持いいほど食べてくれました。

一番右は音声さん。真面目そうで爽やかな青年です。

店内のお客様の様子やもちろん二人が働いているところ、趣味の部分や秩父夜祭り、同級生やお世話になってる方々のコメントやら。。。

どこがどう映るのかドキドキです。

私がもし少し映っても、エライ姿でバカみたいな顔してトンチンカンなこと言ってるんじゃないかと・・・  

あぁ~恥ずかしい( ̄▽ ̄;)

いずれにしても時間があったら観てやってくださいっ。 宜しくm(_ _)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーデザインへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする