さぁ! 今日も良い天気 ^^ ドライブ旅行二日目出発でーす
先ずは、ホテルから見えたお城へ
写真をクリックし、拡大して読んでみて!
昔は、城の石垣近くまで諏訪湖の波が打ち寄せていたなんてびっくりです。
そして次は「間欠泉」
立ったまま入る千人風呂の「片倉館」
さーてお次は・・・
諏訪湖に別れを告げ、長野自動車道で安曇野へGO!
安曇野わさび田湧水群「大王わさび農場」
それからこの景色 テレビの旅番組やポスターなんかでよく見ますよね!
大王わさび農場の中にあるとは知らずに来てびっくりでした。
もう一つの来てみてびっくりは・・・!!!
NHK朝ドラ「おひさま」の
セットがありました!(^^)!
毎朝欠かさず見てるのに、ここにあるとは知らなかった
すごーーく得した気分♪ ^^
そんでもって~次は・・・
安曇野は、美術館もたくさんあるんですよね~?
その中で一番来たかった ここ
「安曇野ちひろ美術館」
我が家にも、「いわさきちひろ」の絵(プリント)は何枚か掛けてあります。
教科書(社会・国語だったかな?)の表紙でもおなじみ(私世代?)でしたね。
東京練馬の自宅兼アトリエ跡に建てた、ちひろ美術館にも行ってみたくなりました。
美術館の周囲に広がるちひろ公園は、安曇野の豊かな自然を感じるステキな場所でした。
今回たった二日の信州ドライブ旅行でしたが、すばらしい自然に触れ、思いがけず出会えたものや、美味しい物^^ とても収穫の多い、大満足の旅でした。
夫よありがとう!サンキューベルマッチ? ・・・古い?
私は今回も助手席でラクラク~^^ お弁当と飲み物を持って、いざ出発!
雁坂峠を越え甲府へ、ちょいとぶどうを買って、中央自動車道に乗り、最初の目的地清里高原へ
とても爽やかです
清里を開拓したアメリカ人宣教師P.ラッシュ博士が建てた研修施設
「八ヶ岳ライン」
空が澄んでて高いです?
小淵沢から白州へ
シャトレーゼ白州工場見学
アイスが食べ放題でした
「サントリー白州蒸留所」
再び中央自動車道で諏訪へ
「諏訪大社上社本宮」
去年、御柱祭に来たかった夫、私が膝の手術になってしまった為来れなかった・・・すまん!
この次は来れるように、よーく拝んでおいたよ
そして
「諏訪大社下社秋宮」
日も傾いて、なかなかおつな感じ・・・^^
こういう所へ観光に来るのは、やっぱり同じ年代の夫婦です
最後に
「諏訪大社下社春宮」
秋宮とそっくりです。
諏訪大社全部を巡り、さてさて、ホテルへ向かいます。
今夜はどんな美味しい物が頂けるのでしょう♪^^
一日目終了、続きはまた後で・・・
先日久しぶりに、深谷シネマに「ジュリエットからの手紙」を観に行ってきました。
すごく良かったです?
深谷シネマは、深谷TMO事業でオープンした、NPO法人 市民シアターです。
以前は銀行跡でやっていましたが、一年前に「七ツ梅酒造跡」に移転したんです。
「七ツ梅酒造跡」は、300年の悠久の風を感じ、先達の声が聞こえるような不思議な空間です。
酒蔵を改装したシネマは、映画を観るだけでなく、一見の価値ありです。
道路に面した入口の跡地は、豆腐屋さんが入っています。
通路を行くと、色々な趣味を楽しめるギャラリー「深谷宿本舗」
そして花屋さん
赤レンガ倉庫
是非一度「深谷シネマ」へ
前はよく通っていたので、スタッフにならないかと誘われたこともあったっけ・・・