と言えるほど、世の中と人生は甘くもウマくもないことは知っている
錯綜する日々の戯言、読書や各外国語の学習の備忘録を
たまにあるんだよね。
こういうこと、経験したことある人がいるかもしれないが。
**読書記録**
浜本隆志 『拷問と処刑の西洋史』 (講談社学術文庫) 本日より読み始め。
元は新潮選書で出されてて、今夏、学術文庫で追加・改訂されて復刊。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو
**読書記録**
赤井益久 『漢詩をよむ 漢詩の歳時記 秋冬編』 (NHK出版)
十一月、読了。
さて、次は何を読みましょうか。
似たり寄ったりの本が多くてねえ。
まあ、その時代、そのジャンルに興味があるから、しょうがないんだが。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو