約25.4haという広大な敷地を持ち6,400種類ほどの花や植物が育てられている「百合が原公園」。園内には世界中から集められた約100種のユリを観賞できる「世界の百合広場」や札幌の姉妹都市である4都市の造園家が協力した「世界の庭園」などが広がる札幌市を代表するフラワーパークです。今は「緑のセンター」で【市民ラン展~市民参加のランの展示会~】が開催されています。また同公園のシンボルツリーでもある大温室のミモザも開花中です。
今日は「百合が原公園」です。同公園の「緑のセンター」温室では1月30日(火)から2月4日(日)の予定で「市民ラン展~市民参加のランの展示~」が開催されています。同公園での新年初めての展示会です。またシンボルツリーのミモザも咲き始めているとのことで鑑賞に出かけてきました。アクセスは本日も地下鉄東豊線「栄町駅」から中央バスです。
今日は「百合が原公園」です。同公園の「緑のセンター」温室では1月30日(火)から2月4日(日)の予定で「市民ラン展~市民参加のランの展示~」が開催されています。同公園での新年初めての展示会です。またシンボルツリーのミモザも咲き始めているとのことで鑑賞に出かけてきました。アクセスは本日も地下鉄東豊線「栄町駅」から中央バスです。

温室のある「百合が原緑のセンター」。

「市民ラン展~市民参加のランの展示会~」は小温室で開催中です。


会場に貼られた入賞作品一覧。

グランプリ作品《カトレア サトミ ヨソオイ》。

準グランプリ作品《パフィオペディラム オイルペインテング×フライトジャック‘ガーランド’》。

ミニラン部門賞《セロネジ‘エルフ’》。

その他の洋ラン部門賞《セロネジ‘インターメディア’》。

市民賞に選ばれた《パフィオペディラム パシフィックスター 》。30日~31日来園者の投票で選ぶ「市民賞」は4年ぶりの実施だそうです。入賞者の皆さん、おめでとうございます。

続いて大温室へ。

「百合が原公園」のシンボルツリー《ミモザ》は1月末頃より開花し日に日に咲き進んでいるようです。



明るいレモンイエローの花。昨年は2月中旬に見頃を迎えたのですが今年は少し早まるようです。公園ウェブサイトをこまめにチェックして満開時には再訪したいと思います。

大温室のその他の花。一輪咲き残っていた《コウテイダリア》。

ツバキの花は開花がどんどんと進んでいるようです。その一つ《ドクター クリフォード パークス》。


中温室では香りが楽しめる植物が多く展示されています。 盆栽仕立て《ルクリア ‘紅富士’》。

《ウメ ‘玉牡丹’》。


《セツブンソウ》。


そして鉢物の《ミモザ》でした。

最後に「百合が原公園」のシンボルのサイロを眺めて帰路につきました。同公園では2月6日(火)からは一足早い春の訪れを告げる「福寿草と雪割草展~春を告げる雪国の妖精たち~」が、2月14日(水)から「アザレア~道内最大級のコレクション~」が開催されます。《ミモザ》の満開時とうまく重なると良いのですが・・。ありがとうございます。
【市民ラン展~市民参加のランの展示会~】
開催期間:2024年1月30日火曜日から2月4日日曜日
開催時間:8時45分から17時15分※最終日は15時までとなります。
開催会場:百合が原緑のセンター小温室
観覧料:高校生以上130円※中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書等提示で無料
※本展示会期間中は休館日なし
【百合が原公園】
札幌市北区百合が原公園210番地
「百合が原緑のセンター」
[営業時間]8:45~17:15
[Tel]011-772-3511
[休館日]月曜(月曜が祝日の場合は 次の平日)
https://yuri-park.jp/
【市民ラン展~市民参加のランの展示会~】
開催期間:2024年1月30日火曜日から2月4日日曜日
開催時間:8時45分から17時15分※最終日は15時までとなります。
開催会場:百合が原緑のセンター小温室
観覧料:高校生以上130円※中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書等提示で無料
※本展示会期間中は休館日なし
【百合が原公園】
札幌市北区百合が原公園210番地
「百合が原緑のセンター」
[営業時間]8:45~17:15
[Tel]011-772-3511
[休館日]月曜(月曜が祝日の場合は 次の平日)
https://yuri-park.jp/
(2024.2.2)