円山商店街にある「酒肴 噺屋(しゅこう はなしや)」。落語酒場ではありません。『噺』(口に新しい)から“定番の料理でも新鮮な美味しさで楽しんで欲しい”との優しいご店主の想いが込められた店名です。魚料理はじめ和食の美味しい店でランチもあります。
本日は円山商店街にある「酒肴 噺屋(しゅこう はなしや)」でランチです。昨年8月にオープンした店で『読売新聞』の飲食店紹介コーナーやタウン誌等でも紹介された店です。店のinstagram見ていると高級食材クエや自家製カラスミなどが紹介され魚料理を中心とした和食に拘りがある店のようです。数量限定の海鮮丼セットはじめランチ営業もしているようなので妻と出かけてきました。店は地下鉄東西線「円山公園駅」徒歩3分ほど、円山商店街の一角「第5長寿庵ビル」の2階です(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/4913aea4cb4144aba6b05a3849df561d.jpg)
「酒肴 噺屋」の立地する「円山商店街」。「ブルクベーカリー 札幌円山本店」の向かいの「第5長寿庵ビル」の2階に店はあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/7ab75778f2eab8be877d707d208e72f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/7ab75778f2eab8be877d707d208e72f7.jpg)
「酒肴 噺屋」の看板。2023年8月オープンです。店名は落語とは関係なくご店主いわく“『噺』は口扁に新しいと書くことから定番の料理でも新鮮な美味しさで楽しんでもらいたい”との思いを込めて名付けたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/e59f9eb7113f2afe8d471519813d2db9.jpg)
歩道上の看板。ランチメニューが表示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/3e061eee865765a0d5df500ad6ed14ac.jpg)
こちらの階段を2階にあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/bd3bce79a09a8070d160f03a8bb0105a.jpg)
以前に来たことがある本格的な広東料理を気軽にいただける「広東厨房 結杏~yuan(ゆあん)~」の奥です。以前は牡蠣居酒屋「円山5坪」があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/f238ebe73ac3c9cac8c3a7532ca65b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/7cf32e1bf66110d5a0b51a58590d9df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/4b68d6bef2c1ffe51b48a2086cb92e1a.jpg)
入店すると手前に半個室スペースが2ブロックあり奥にカウンター席とテーブル席の広いスペースがあります。BGMにジャズが流れるお洒落で落ち着いた空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/9ad320e6865547aaa0e4f95feb9b0e16.jpg)
数量限定のランチメニュー「海鮮丼セット」。デザート付きで税込み1,780円。生ビール付きだと2,000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/b6415a2ba47a83a9885dd137069b5c91.jpg)
定食は「刺身五点盛定食」(同1,280円)と「本日の魚定食」(同980円)。後者は「刺身付き」にして1,480円。です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/be0d8369dbfcd29185cdd88c7b0743db.jpg)
「本日のオススメ」。個人店でこれだけの種類の魚を用意するのは大変なことです。夜のメニューですか?と聞くと“待ち時間をいただければ対応しますよ!”とのこと。「クエ刺」が食べたいのですが・?と聞くと“単品で出すことも定食に追加することもOK”だそうです。客本位の親切な対応振りがありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/76f9358a9db75ef960e1fe4c5b7e5d5e.jpg)
それではと「本日の魚定食+刺身付き」に「クエ刺し」を追加してください!とお願いした定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/95176d3309638e66d9e9163b92bedb56.jpg)
手前がクエ。奥が真鯛、生マグロ、平目です。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/bff424fcaa416c103e9f5757d7b15476.jpg)
本日の魚料理は「銀ポウ塩焼き」。「銀ポウ」は「銀宝」と書いて『幻の江戸前天麩羅タネ』とされる魚ですがこちらは釧路浜中産とか。カリカリ皮目と上品な脂のホクホク白身魚。こちらもかなり美味しいです。魚料理に拘りと自信を持って提供している感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/15/ce5ed207324a1b08e07d6c1c7bd3263e.jpg)
サイドの「きたあかりのポテトサラダ」に・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/d0cf2962552555b2e54a775aed59bfb8.jpg)
「茶碗蒸し」。中は真鯛はじめ具沢山でトップにはトリュフオイル。丁寧に作られた定食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/730a5ddd2134e8552a8b7a43cdd8f6f4.jpg)
もう1品は数量限定の「海鮮丼セット」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/406bf37165aac5f6e49c45d9a5332645.jpg)
海鮮丼の具材は生マグロ、牡丹エビ、鯵、平目、真鯛に・・“クエも少し入れておきました!”とのこと。魚は皆ピカピカで充実の海鮮丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/dbefc3fcc8b69cfe3bbbc179eded8873.jpg)
小鉢のローストビーフも良く出来ています。グランドメニューを見ると単品メニューとしても出ているので自信作なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/4d7baf0822325813d63a692a39e75fb0.jpg)
デザートは「自家製パンナコッタ/イチゴジュレソース」。美味しくいただきました!
これで会計は「海鮮丼セット」+「本日の魚定食+刺身付き」で税込み3,260円。追加のクエの分は良いのですか?と聞くと“わざわざお越しいただいたので!”と太っ腹です。通常の刺身付きで出す具材とうまく調整はしたのでしょうが客本位の対応は大変ありがたいことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/e0a3ae58d75f5d5d7745ab8b7cc78b5d.jpg)
入口の階段脇に出ていた「コース料理」と「ひとり飲み限定セット」。魅力的です。店のSNSを引き続き注視して「カラスミ」が出来上がった頃に再訪することにします。ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/5b9250644ed720f37c5ccf54348401f2.jpg)
円山商店街にある鮮魚料理の美味しい注目店「酒肴 噺屋(しゅこう はなしや)」でした。
「酒肴 噺屋(しゅこう はなしや)」
札幌市中央区大通西24丁目1-30第5長寿庵ビル2階
📞011-215-8784
営業時間:ランチ11:30〜14:00/ディナー17:00〜23:00
定休日:不定休
営業時間:ランチ11:30〜14:00/ディナー17:00〜23:00
定休日:不定休
(2024.2.1)