本日は今年最後の「円山公園」と「北海道神宮」の散策です。1年の締め括りのリスたちとの出会いを楽しむとともに北海道神宮を参拝して古神札等をお納めしてきました。「円山公園」では“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さんの多くの作品にも出会えました。そんな大晦日前の散策模様です。

今日も「円山公園」正門からスタート。

パークセンター前の気温表示はマイナス4.4度。手は冷たいですが風がないので体感的にはそれほどでもありません。

まずは「南1条通」を越えて「坂下野球場」方向へ。

「逓信従業員殉職碑」裏からの一番のリススポットです。


早速木の枝の上に佇む1匹のエゾリス。

物思いにふけるような雰囲気だったのですが当方に気づくと・・。


木の更に上の方へ移動しそこでも瞑想(?)でした。


奥のカツラの古木の上にも1匹。

こちらのリスは当方に気づくと小首をかしげるカワイイ(?)ポーズでサービスでしたが・・。


別のリスに邪魔されてさらに上の方へ逃れていきました。

「円山」裾野に建つ「北海道方面委員慰霊碑」から「北海道鉄道殉職碑」あたりへ移動。


こちらの木の上にも1匹のリス。


木の周辺を忙しく動き周り時折こちらに目線を向けます。食べ物ちょうだい目線(?)。

その後は「円山」斜面の奥の方へ移動していきました。

円山八十八か所登山口から木道を動物園方向へ歩きます。

「円山川」沿いの休憩スペースに近づくと上の方からガシガシとリスが木の実を齧る音が聞こえてきました。

クルミ(たぶん?)を開けようとガシガシと齧り続けるリスです。

あごが疲れたので(?)ちょっと一休み。この後も根気強く齧り続けました。

その下の休憩スペースにもリスが2匹。

1匹は切り株の上ですが・・。


もう1匹はお気に入り場所なのかベンチ下に木の実を持ってきてはモグモグでした。今日も公園リスたちは元気でした。

続いて「北海道神宮」へ。第三鳥居から境内に入ります。

まずは「古神札受領所」へ。

今年の新年に購入した破魔矢やお札などをお納めします。これらの「どんど焼き(焼納祭)」は例年通り1月14日です。


参拝の後は神宮茶屋裏のリススポットへ。

本日の神宮リスはこちら。


洞から取り出した木の実を食べ終えると・・。


その木のかなり上の方まで駆け上がっていきました。

何をするのか見ていると身体全体で遠吠えのような鳴き声を上げ始めました。何の合図でしょうか?年末の「第九」の独唱(?)でもなさそうですが・・。


その後ろの木の上にも1匹のリス。

こちらもクルミ(たぶん?)を開けようと根気強くガシガシと齧り続けます。今日も元気な神宮リスでした。

屋台の並ぶ参道を歩いて公園口鳥居から境内外へ。

一帯には“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さん(@tana163)の作品の数々。まずは【雪リス】。

こちらは【雪ボーイ】。【やっとおきにいりのべんちにやってこれたねってバケツ太郎とはなししたよ🤗⛄️🪣❄️💕✨】です。

そして来年の干支の【スノー白蛇様】です。

数日前に見た【雪のこたつから出てきた雪にゃん🐱❄️】 も少しお疲れのようですが健在でした。田中さん!今年も一年楽しませていただきました。ありがとうございます。

公園を出ようと歩いていると・・パワースポットの三角ポプラ脇の木の上に1匹リスがいるようです。


こちらの洞に木の実を隠しているようで取り出しては・・。

モグモグと高所での景色を楽しみながら(?)の食事でした。

元気なリスたちで今年の投稿を〆ます。お世話になりました。皆さん良いお年を!!
「円山公園」
札幌市中央区宮ヶ丘他 011‐621-0453(公園管理事務所)
「北海道神宮」
札幌市中央区宮ヶ丘474 011-611-0261(北海道神宮社務所)
開門時間 夏期 6時〜17時 冬期 7時〜16時
※期間により異なる ※正月期間は別途 拝観料無料
祈祷時間 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
11月1日~2月末日 午前9時から午後4時まで
3月1日~3月31日 午前9時から午後5時まで
(2024.12.31)