日々是好写真  毎日の写真生活日記と紀行メモリー

お好きな写真をブログ内で探してみてください  北海道、プロヴァンス、リスボン、バルセロナ、プリンスエドワード島など

今年のロイズのハロウィン・チョコ5

2017年10月31日 | Weblog
今年のロイズのハロウィン・チョコ5

ハロウィンですね。
ここ何年かで、日本でもすっかり秋のお楽しみ行事になったようです。
バレンタインデーよりもチョコの売り上げが多いとか・・・

すぐ近くのロイズのお店でハロウィン・チョコを買ってきてますよ。
パッケージが可愛いので写真をどうぞ。
コメント

今年のロイズのハロウィン・チョコ4

2017年10月31日 | Weblog
今年のロイズのハロウィン・チョコ4

ハロウィンですね。
ここ何年かで、日本でもすっかり秋のお楽しみ行事になったようです。
バレンタインデーよりもチョコの売り上げが多いとか・・・

すぐ近くのロイズのお店でハロウィン・チョコを買ってきてますよ。
パッケージが可愛いので写真をどうぞ。
コメント

今年のロイズのハロウィン・チョコ3

2017年10月31日 | Weblog
今年のロイズのハロウィン・チョコ3

ハロウィンですね。
ここ何年かで、日本でもすっかり秋のお楽しみ行事になったようです。
バレンタインデーよりもチョコの売り上げが多いとか・・・

すぐ近くのロイズのお店でハロウィン・チョコを買ってきてますよ。
パッケージが可愛いので写真をどうぞ。
コメント

今年のロイズのハロウィン・チョコ2

2017年10月31日 | Weblog
今年のロイズのハロウィン・チョコ2

ハロウィンですね。
ここ何年かで、日本でもすっかり秋のお楽しみ行事になったようです。
バレンタインデーよりもチョコの売り上げが多いとか・・・

すぐ近くのロイズのお店でハロウィン・チョコを買ってきてますよ。
パッケージが可愛いので写真をどうぞ。
コメント

今年のロイズのハロウィン・チョコ1

2017年10月31日 | Weblog
今年のロイズのハロウィン・チョコ

ハロウィンですね。
ここ何年かで、日本でもすっかり秋のお楽しみ行事になったようです。
バレンタインデーよりもチョコの売り上げが多いとか・・・

すぐ近くのロイズのお店でハロウィン・チョコを買ってきてますよ。
パッケージが可愛いので写真をどうぞ。
コメント

ラベンダー畑と小麦畑3 / 南仏プロヴァンス紀行336

2017年10月31日 | Weblog
ラベンダー畑と小麦畑3 / 南仏プロヴァンス紀行336
lavender fields and wheat fields / Provence

夏のプロヴァンス、紫のラベンダー畑と金色の小麦畑との対比模様も絵になる眺め。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント

ラベンダー畑と小麦畑2 / 南仏プロヴァンス紀行336

2017年10月31日 | Weblog
ラベンダー畑と小麦畑2 / 南仏プロヴァンス紀行336
lavender fields and wheat fields / Provence

夏のプロヴァンス、紫のラベンダー畑と金色の小麦畑との対比模様も絵になる眺め。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント

ラベンダー畑と小麦畑1 / 南仏プロヴァンス紀行336

2017年10月31日 | Weblog
ラベンダー畑と小麦畑1 / 南仏プロヴァンス紀行336
lavender fields and wheat fields / Provence

夏のプロヴァンス、紫のラベンダー畑と金色の小麦畑との対比模様も絵になる眺め。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント

南西から見たサント・ヴィクトワール山3 / 南仏プロヴァンス紀行335

2017年10月30日 | Weblog
南西から見たサント・ヴィクトワール山3 / 南仏プロヴァンス紀行335
Mt. Sainte-Victoire viewed from south-west / Provence

サント・ヴィクトワール山の形がそれらしくよく見えるのは南西側からの眺めかなと思います。
直下の麓からも少し離れても、素晴らしいフォルムが絵になる眺めです。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。

コメント

南西から見たサント・ヴィクトワール山2 / 南仏プロヴァンス紀行335

2017年10月30日 | Weblog
南西から見たサント・ヴィクトワール山2 / 南仏プロヴァンス紀行335
Mt. Sainte-Victoire viewed from south-west / Provence

サント・ヴィクトワール山の形がそれらしくよく見えるのは南西側からの眺めかなと思います。
直下の麓からも少し離れても、素晴らしいフォルムが絵になる眺めです。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。

コメント

南西から見たサント・ヴィクトワール山1 / 南仏プロヴァンス紀行335

2017年10月30日 | Weblog
南西から見たサント・ヴィクトワール山1 / 南仏プロヴァンス紀行335
Mt. Sainte-Victoire viewed from south-west / Provence

サント・ヴィクトワール山の形がそれらしくよく見えるのは南西側からの眺めかなと思います。
直下の麓からも少し離れても、素晴らしいフォルムが絵になる眺めです。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。

コメント

セザンヌの道からサント・ヴィクトワール山3 / 南仏プロヴァンス紀行334

2017年10月29日 | Weblog
セザンヌの道からサント・ヴィクトワール山3 / 南仏プロヴァンス紀行334
Mt. Sainte-Victoire viewed from Route Cezanne / Provence

サント・ヴィクトワール山の麓から「セザンヌの道」、をエクサンプロバンスに向かいました。
もう数え切れないほど何回となく行き来したこの道、
それでも通るたびにセザンヌもここを歩いたのだ思えて、感慨に耽るのです。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント

セザンヌの道からサント・ヴィクトワール山2 / 南仏プロヴァンス紀行334

2017年10月29日 | Weblog
セザンヌの道からサント・ヴィクトワール山2 / 南仏プロヴァンス紀行334
Mt. Sainte-Victoire viewed from Route Cezanne / Provence

サント・ヴィクトワール山の麓から「セザンヌの道」、をエクサンプロバンスに向かいました。
もう数え切れないほど何回となく行き来したこの道、
それでも通るたびにセザンヌもここを歩いたのだ思えて、感慨に耽るのです。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント

セザンヌの道からサント・ヴィクトワール山1 / 南仏プロヴァンス紀行334

2017年10月29日 | Weblog
セザンヌの道からサント・ヴィクトワール山1 / 南仏プロヴァンス紀行334
Mt. Sainte-Victoire viewed from Route Cezanne / Provence

サント・ヴィクトワール山の麓から「セザンヌの道」、をエクサンプロバンスに向かいました。
もう数え切れないほど何回となく行き来したこの道、
それでも通るたびにセザンヌもここを歩いたのだ思えて、感慨に耽るのです。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント

麓から見上げるサント・ヴィクトワール山3 / 南仏プロヴァンス紀行333

2017年10月28日 | Weblog
麓から見上げるサント・ヴィクトワール山3 / 南仏プロヴァンス紀行333
Mt. Sainte-Victoire viewed from the foot / Provence

サント・ヴィクトワール山の山麓をドライブ、
南側から山を見上げながら、雲の湧き上がる夏空も楽しみました。

そんな写真をプロヴァンスの未整理写真からピックアップ。
コメント