![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/f36da0db803d981d29232624d1d50768.jpg)
菅野温泉の分岐部分から、野湯を目指しスノーシューで歩いて来ました。
今時期は雪が締まっていて全然めり込まないので歩きやすい!
歩いていると何やら鋭い視線を感じました。
あぁ、立派な角を持った鹿がこちらを睨んでいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/f29fe4d308b088546cae155b7f4f9e7d.jpg)
今にも襲って来そうな感じ、熊スプレーを構えて万が一に備えます。
「来るなら来い!!」と小さな声言ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しばらく睨みあった後(5分くらい)森の中へ消えていきました。
結構長い時間に感じた~ これで結構疲れたかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その後は順調に林道を歩いて行きます。
雪がかなり多い。1mくらいは積もっています。
橋の欄干もすっぽり埋まっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/bb927f1587371d46ae5b5d2f1a1befc0.jpg)
おぉ~ 雪が多いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/36c591ac9d609972c3096ae1a3c67955.jpg)
ダム下の湯に到着、さて写真を撮って入る準備でもしようかなぁ~
あれ、何か入っている おぉ鹿
鹿が湯浴みしているのか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そうだ隠れて鹿の湯浴みしているところを撮影しようかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/7ec07f56194906189a72a18b7eea05cc.jpg)
うん、全然動かないなぁ。まさか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/9b16a2776f18daad786109a1487f5e6c.jpg)
恐る恐る接近、突いてみた。
うわぁぁぁぁ~ 鹿が露天風呂で死んで浮かんでいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/2f40a97817f180a9cb38888891a6caa8.jpg)
ひぇぇぇ~ 何で露天風呂で?? 湯浴み中に死亡?
それとも餓死? 崖から落ちてきた?でも外傷は無さそう。
さすがにここで湯浴みする事は出来ませんでした。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、急に追いついてきた(汗)
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
今時期は雪が締まっていて全然めり込まないので歩きやすい!
歩いていると何やら鋭い視線を感じました。
あぁ、立派な角を持った鹿がこちらを睨んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/f29fe4d308b088546cae155b7f4f9e7d.jpg)
今にも襲って来そうな感じ、熊スプレーを構えて万が一に備えます。
「来るなら来い!!」と小さな声言ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しばらく睨みあった後(5分くらい)森の中へ消えていきました。
結構長い時間に感じた~ これで結構疲れたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その後は順調に林道を歩いて行きます。
雪がかなり多い。1mくらいは積もっています。
橋の欄干もすっぽり埋まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/bb927f1587371d46ae5b5d2f1a1befc0.jpg)
おぉ~ 雪が多いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/36c591ac9d609972c3096ae1a3c67955.jpg)
ダム下の湯に到着、さて写真を撮って入る準備でもしようかなぁ~
あれ、何か入っている おぉ鹿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そうだ隠れて鹿の湯浴みしているところを撮影しようかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/7ec07f56194906189a72a18b7eea05cc.jpg)
うん、全然動かないなぁ。まさか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/9b16a2776f18daad786109a1487f5e6c.jpg)
恐る恐る接近、突いてみた。
うわぁぁぁぁ~ 鹿が露天風呂で死んで浮かんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/2f40a97817f180a9cb38888891a6caa8.jpg)
ひぇぇぇ~ 何で露天風呂で?? 湯浴み中に死亡?
それとも餓死? 崖から落ちてきた?でも外傷は無さそう。
さすがにここで湯浴みする事は出来ませんでした。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、急に追いついてきた(汗)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
秘湯マニアの鹿さんだったんでしょうかね、
そんな大好きな温泉で逝けてよかった・・・わけないな(笑)
にしても夢に出てきそうなな光景(;´д`)
鹿さんのご冥福を祈ります
こりゃなかなか見れない光景ですなぁ~
マニアさんクラスだったら肩組んで記念撮影でもしたら
ランキングも上がったのでは・・・
ぽちっとなぁ~
まさに「しかばね」!
なぜにここなのでしょうかねぇ?
困りましたね。
なんだか暫くは余り入りたくないかもですね。
誰か掃除してくれたらよいのですが…。
でも、これが自然なのかもしれませんね。
本当に衝撃的な場面に出くわしましたね!
それにしてもなぜ露天風呂の中だったんでしょう......(*_*)
実際家のカミさん達は本物の御遺体が浮いてた現場に
とりあえず遺体を浴場から引き揚げたんだから偉いよね。
あちゃ~~、鹿の死体がダム下の湯の中に・・・。
体重が100キロ以上あるようですね 雪の上ならなんとかなりそうですが、この状態で一人では引きずり上げるのも無理。
さて・・・こうなると、熊が来るか?腐敗臭でめちゃくちゃか? 数人で撤去しないとそれこそタイヘンでしょうね。周辺も含め、心配です!
最初は鹿が湯浴みしているのかと思いました。
良く見ると死んでいたのでビックリです~
いくらなんでも鹿の死体と混浴は無理です。
生きている鹿が湯浴みしていたら混浴したかったかも。
ランキング応援ありがとうございます。
焦りましたよ。鹿が死んで浮いているのですから、
何故露天風呂で死んだのか謎です~
湯浴み中に血圧とかかな??
謎の死に方をした鹿でした。
撤去しようにも一人では無理です。
早くしないと熊が冬ごもりから覚めてヤバい事に・・・
まさか鹿が露天風呂で死んでいるなんて、
考えたことも無かったので驚きました~
死因も気になります。湯浴み中に死んだのかな。
このままにしておくと、熊とか寄って来るので、
川に流そうかと思いましたが、一人では無理です~
もうそろそろ冬ごもりから覚める時期だぁ。ヤバいなぁ。
まさか湯舟に死体があるとは思わなかったので焦りました。
成獣ではなさそうですが、二人いないと引き上げ無理かなぁ。
なんせ非力なんもんで・・・
ただ熊が寄って来ないかだけが気がかりです。
僕も熊の事が気になりました。
川に流そうかとも思いましたが、一人では無理そう。
早くしないと冬ごもりから熊がぁ~~
私が推測するには、雪がどっさり積もっている時に、歩いていた鹿さんが、露天風呂の上を差し掛かった時に、その部分だけ雪が溶けかけてまるで落とし穴のようになっていて、その穴に落ちてしまい脱出出来ずに息絶えてしまったのじゃないでしょうか。可哀想ですが、自然の摂理ですね。
引き上げ手伝い気持ちだけですみません。 合掌
すっぽりと開いた部分に落ちたのかも知れませんね。
この冬は雪は多かったので、餓死した鹿も多かったようです。
弱ったところを落ちて這い上がれ無かったのかも~
人間が引き揚げなくても熊が引き揚げそうです(汗)
これも自然の中で生きているものの運命だったのでしょうか?
マニアさん、川に流そうかとあれこれ頭を巡らせていたのですね~(@_@;)
自然の中での葬られ方を色々想像しちゃいますね。
かんの温泉のフォトアルバム懐かしいです。
これからどんなふうになるのでしょうね。
あのまま死体があると熊が寄って来るかも知れないので、
なんとかしたかったけど一人で川まで運べません~
熊が来ないことを祈るだけです。
菅野温泉復活が待ち遠しいですね。
復活したら記事にするので楽しみにしていてください。