
久しぶりに然別峡へ行ってみた。
平野部の雪はかなり溶けましたが、山は雪が多いなぁ。
然別峡への近道は雪で閉ざされています。

菅野温泉前からキャンプ場への林道は通行止め、ここからスノーシュー!


おっとその前に、菅野温泉の様子を遠くから見てみた。
あぁ、木造の湯治棟が解体されたようです。

大浴場へ下りていく階段が残っています。

以前の菅野温泉の様子はこちら
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、
にほんブログ村 
平野部の雪はかなり溶けましたが、山は雪が多いなぁ。
然別峡への近道は雪で閉ざされています。

菅野温泉前からキャンプ場への林道は通行止め、ここからスノーシュー!


おっとその前に、菅野温泉の様子を遠くから見てみた。
あぁ、木造の湯治棟が解体されたようです。

大浴場へ下りていく階段が残っています。

以前の菅野温泉の様子はこちら
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、


菅野温泉の見る影もないって感じがしますね~
少し残念ですが復活してくれるならそれはそれで
良しとしないとね~・・・
新しく改装されて湯浴み出来るのが楽しみです。
昔の湯舟はテレビでしか見たことがないです。
お湯は素晴らしいままに残ってくれれば良いなあ。
かつての面影が無いですね。
どんな風に復活するのか楽しみです。1502
古い菅野温泉もかなりいい感じでした。
今度どのようにリニューアルされるか楽しみですね。
七つの源泉が全て利用できるといいのですが・・・