露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

菅野温泉・然別峡へのアクセス状況

2013年04月01日 | 然別峡
久しぶりに然別峡へ行ってみた。
平野部の雪はかなり溶けましたが、山は雪が多いなぁ。

然別峡への近道は雪で閉ざされています。

菅野温泉前からキャンプ場への林道は通行止め、ここからスノーシュー!



おっとその前に、菅野温泉の様子を遠くから見てみた。
あぁ、木造の湯治棟が解体されたようです。

大浴場へ下りていく階段が残っています。


以前の菅野温泉の様子はこちら

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷上露天風呂最終日!! | トップ | 衝撃・露天風呂に死体が!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ~・・・ (きんちゃん)
2013-04-02 00:32:44
 マニアさん、こんばんわ
菅野温泉の見る影もないって感じがしますね~
少し残念ですが復活してくれるならそれはそれで
良しとしないとね~・・・
返信する
菅野温泉 (ユキヒロ)
2013-04-03 10:26:37
私達はまだ入った事が無かったから、
新しく改装されて湯浴み出来るのが楽しみです。
昔の湯舟はテレビでしか見たことがないです。
お湯は素晴らしいままに残ってくれれば良いなあ。
返信する
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2013-04-03 20:40:54
こんばんは~

かつての面影が無いですね。
どんな風に復活するのか楽しみです。1502
返信する
ユキヒロさん (露天風呂マニア)
2013-04-03 20:43:14
こんばんは~

古い菅野温泉もかなりいい感じでした。
今度どのようにリニューアルされるか楽しみですね。
七つの源泉が全て利用できるといいのですが・・・
返信する

コメントを投稿

然別峡」カテゴリの最新記事